最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:22 総数:371463 |
5月31日 ホタルの成虫5月31日 2年生 体育コーンやダンボールなどの用具を使って、走るコースをアレンジしました。回ったり、飛び越えたりしながら、楽しんでかけっこをしました。 5月31日 4年生 水のしみこみ方と土実験の経過をクロームブックで撮影し、繰り返し見ることで、土の粒の大きさの違いが水のしみこむ速さや量とかかわりがあると学ぶことができました。 5月31日 あさひ 勉強の様子2年生は算数でたし算のひっ算の勉強をしていました。位をそろえてひっ算をかくことを意識しながら計算していました。 4年生は理科の交流授業で「水のしみこみ方と土」で、ペットボトルを使って水のしみこむ速さはをストップウォッチで計り、タブレットパソコンで動画を撮っていました。 5月31日 今日の献立牛乳・ご飯・厚焼き卵・五目豆煮・キャベツ豚汁・あじつけのり 〇 献立メモ 今日は正しいはしづかいの日です。給食を食べながら、はしづかいが上手にできるか挑戦してみましょう。 1.厚焼き卵を切る 2. 味付けのりでご飯をくるむ 3.豆をはしでつまむ 4月の正しいはしづかいの日も、おかずが厚焼き卵でしたが、先月より上手につかえますか?ぜひ、はし使いを練習してみてくださいね。 5月30日 1年生 あさがおの観察
あさがおの芽がでて、ふたばが生えてきました。
今日は、クロームブックを持って、あさがおの写真を撮りにいきました。 昨日、教室で練習した甲斐があり、みんな上手にクロームブックを使いこなしていました。 これから、あさがおの成長を写真に撮って、記録をしていこうと思います。 他の花の芽も撮ったので、写真をじっくり見て、ちがいをみつけようね。 5月30日 観劇会「勇気って」「本物の友情って」何だろうと考えることができる内容で、子どもたちにとても好評でした。 最後、とても名残惜しそうに手を振る姿が印象的でした。 5月30日 3年生 図書委員会の読み聞かせ来週から読書週間が始まるので、たくさんの本に触れてくれるといいなと思います。 5月30日 今日の給食牛乳・中華麺・春巻き・切干大根のナムル・しょうゆラーメン(しる) 〇 献立メモ 木曽川に生み出した扇状地にある一宮市は水はけのよい土地です。その特徴を生かし、地中に伸びる野菜が多く作られています。今日使われている「切り干しだいこん」は、一宮市でたくさんとれるだいこんを細く切って、冷たい風にさらして水気を飛ばし、乾かして作ります。乾燥させるおかげで今の時期にもおいしく食べる事ができます。今日の切り干しだいこんは、おとなりの朝日東校区で作られたものです。 5月30日 ホタルの成虫5月29日 2年生 今日の様子
朝、図書委員さんの読み聞かせがありました。「なぞなぞだいぼうけん」の紙芝居と「なぞなぞ」の本を読んでくれました。なぞなどが大好きな2年生にぴったりのお話でした。なぞなぞを出題されて、みんな一生懸命考えていました。正解したときは、みんなが拍手を送っていて、とてもよい雰囲気でした。
3時間目は、クロームブックを使って算数の「長さ」の問題に取り組みました。テストが近いので、自分のペースで問題を解きながら、学習のたしかめをしました。 5月29日 1年生 生活科育てている「あさがお」の成長を、写真に撮って観察をしていく予定です。 みんな、真剣に取り組みました。 明日、天気がよければ、あさがおの芽の写真を撮りに行きます。 上手に撮れるといいね。 5月29日 6年生 社会の学習5月29日 5年生 算数のテスト5月29日 今日の給食牛乳・麦ご飯・ビーフカレー・まめまめサラダ・いちごヨーグルト 〇 献立メモ みなさんは食事のあいさつをしていますか?私たちが普段食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。また、野菜を育ててくれる人、料理をしてくれる人など、たくさんの人が心を込めて作ったものです。食事は感謝をもって食べる事が大切ですね。 5月29日 あさひ 図書委員による読み聞かせに行きました来週の5日から「あじさい読書週間」が始まります。少しでも読書が好きになってほしいですね。 5月29日 朝の登校5月29日 ホタルの成虫5月28日 5年生 調理実習5月28日 3年生 話し合い活動 |
|