最新更新日:2025/01/24 | |
本日:10
昨日:88 総数:649903 |
笑顔で会食【6月11日(火)2年生】ふれあいタイム【6月11日(火) 6年生】
ふれあいタイムに1年生とじゃんけん列車をしています。
みんな楽しそうです。 みんなのウサギ【6月11日(火)本校自慢のウサギたち】
くろみつと、ラテも涼しいところを探して、間にはさまっていました。
あずきは、ラテにぴたっとくっついていました。 みんなそれぞれの過ごし方をしていました。 みんなのウサギ【6月11日(火)本校自慢のウサギたち】
今日はとても暑い日になりました。お昼に様子を見に行くと、きなこは金属の缶と壁の間にいました。
今日の給食【6月11日(火)】とり肉やはんぺん、にんじん、だいこん、こんにゃく、さといもをしょうゆやさとうで煮込んだ関東煮、食材に味がしっかりしみ込んでいました。「おでんだ」と喜ぶ児童やおかわりする児童もたくさんいました。作ってくださる調理員さんにも見てもらいたい姿ですね。 ひじきとツナ、ほうれんそうととうもろこしで和えた「ひじきのツナ和え」は6つの食品群がバランスよく使われ、いろどりもきれいでした。 気温や湿度が高い日が続くと、体調を崩しやすくなります。日頃から、いろいろな食品を組み合わせて食べることを意識して、毎日を元気に過ごせるとよいですね。 いただきます!【6月11日(火)たんぽぽ】
今日もがんばって勉強したから、おなかペコペコ!
このあとは「ふれあいタイム」ですね。 しっかり食べて午後も元気もりもり!! がんばっています!【6月11日(火)たんぽぽ】
たんぽぽ学級や交流学級で、それぞれのめあてに向けてがんばっています。
サウンドオブミュージック【6月11日(火)6年生】
みんなで表現を工夫しながら、リコーダーですてきな音色を響かせます。
むらからくにへ【6月11日(火)6年生】
弥生時代の人々のくらしを調べます。
「米づくりをがはじまっている。」 「リーダーみたいな指導者がいる。」 「縄文時代とはくらしが変わってきたね。」 五・七・五【6月11日(火)5年生】
俳句のきまりを学習しています。
「基本は五・七・五の17音なんだね。」 「季語を入れるんだね。」 かんさつ名人!【6月11日(火)2年生】
かんさつ名人を目指してメモを作成します。
どんな発表になるか楽しみですね。 わっかでへんしん!【6月11日(火)2年生】
わっかをつかって帽子を作ります。
「どんな帽子を作ろうかな?」 「とんがり帽子もいいな!」 よく見てみよう【6月11日(火)3年生】
モンシロチョウの体を観察します。
画像を拡大すると・・・「つめ」もあることに気づきました! こん虫の体【6月11日(火)3年生】
こん虫の体のつくりを調べます。
よ〜く見てみよう。体がいくつにわかれているかな? 学びのまとめ【6月11日(火)4年生】
単元の最後にあるまとめの問題に取り組んでいます。
「一億をこえる数」は、もうバッチリかな? リズム遊び【6月11日(火)1年生】
「タン」と「タタ」のリズムうちをします。
おきにいりのがっきをつかって たのしくかつどうします。 ボール遊び【6月11日(火)1年生】
ボールをなげたりころがしたりします。
みんな じょうずに なってきましたね。 みんなのウサギ【6月10日(月)本校自慢のウサギたち】食後は毛づくろいをしている子がいました。かわいい姿です。 おいしくいただきます【6月10日(月)たんぽぽ】
今日もおいしくいただいています。
「はるさめスープおいしいよ!」 「春巻きおかわりしたいな〜。」 今日の給食【6月10日(月)】ベーコンやにんじん、チンゲンサイ、はくさい、干ししいたけ、とうもろこしなどの食材がたっぷり入ったはるさめスープはとん骨ベースのスープと食材のうま味でとてもおいしくいただくことができました。 教室でも「はるさめすき」、「はるさめおいしい」といっておかわりする児童の姿が見られました。 高学年の教室では、「低学年の頃は苦手だった春巻が今はおいしいと感じる」と話してくれる児童もいました。苦手な食べ物も少しずつ食べられるようになるとよいですね。 |
新しいホームページへはこちらから
|