最新更新日:2024/03/27
本日:count up8
昨日:130
総数:935351
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

3/24 児童生徒に運動する機会の提供について

保護者の皆様へ 
 文部科学省から、児童生徒の運動する機会の確保についての考え方が示されました。また、ここ数日市民からも多くの要望があることを踏まえ、春季休業中において、児童生徒の健康保持の観点から、学校の校庭を使用できるようにしました。利用にあたっては以下の点にご留意ください。
 1 親子で運動するなど、保護者の見守りのもと使用してください。
 2 少人数での活動で長い時間にならないようにお願いします。
 3 活動後の手洗いなど、感染予防に努めてください。
 4 期間は3月25日(水)から春休み期間(学校再開までの期間)とします。

3/4 第6回 富士小学校 学校運営協議会の報告について

画像1 画像1
1 日 時 令和2年 3月 4日(水)11:00〜
2 場 所 本校 校長室
3 公 開 
4 傍聴人  0名 
5 参加者 12名
6 議題と審議内容
 以下の議題について承認されました。
 会議録・資料は本校に保管してあります。
(1)本年度の総括について
 ア 生活習慣アンケートの調査結果・
  スポーツ振興センター利用状況
 ・寝る時間が遅くなりゲームスマホに費やす時間が
  多くなっていることが心配である。
 ・保健室来室数の増加や、遅刻者の多さが心配である。
 イ 学校評価結果のまとめについて
 ・挨拶の評価は、子どもからされた挨拶に対する
  保護者の認識の差。挨拶のしつけは保護者に
  積極的にしていただきたい。
 ・運動会の秋実施は、数年前のアンケート結果
  である。春は、暑くなり初めでかえって危ない。
 ウ いじめ・不登校について
 ・担当者より今年度の現状、校長よりいじめ防止
  基本方針の説明があり、承認されました。
(2)コロナウイルス感染症対策に係る
 本年度の今後の予定について
 ア 現在の状況について
 ・自主登校教室及び、放課後児童クラブへの
  職員の派遣について状況を説明し、承認されました。
 イ 卒業式について
 ・挙行の方法の変更を提案し、承認されました。
 ウ 家庭訪問について
 ・子どもの様子の確認と連絡文書の配付を来週
  家庭訪問で行うことを提案し、承認されました。
 エ その他
 ・来年度以降の部活動について提案し、承認されました。
(3)学校運営協議会の開催予定 
 第1回 5月14日(木)14:00
 第2回 6月12日(金)14:00
 第3回 9月27日(日) 9:15 運動会
 第4回11月 7日(土) 9:00 学校公開
 第5回 1月23日(土)11:00 学習発表会
 第6回 3月 3日(水)11:00 卒業を祝う会
(4)来年度の組織
  再検討することを提案をし、承認されました。

2/28 見守り隊意見交換会・感謝の会

画像1 画像1
 日頃お世話になっている見守り隊の方のご意見を伺いました。子どもの安全を真剣に考えていただいており、ありがたいと思いました。いただいたご意見は、今後に生かしていきたいと思います。
 感謝の会は、運動場で行いました。児童会長の感謝の言葉の後、6年生から首飾りを送りました。見守り隊の皆さん、本当にありがとうございます。

2/16 公民館祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日曜日に公民館祭りが行われています。
 2年生と5年生の図工の作品が展示されています。2年生は学習発表会で展示した「すてきなまち」の工作、5年生は「冬休みの思い出」を版画で表しました。両方とも、展示の中でも目を引く作品になっていました。展示の中には、富士公民館の作品もあって、大人の作品に混じっても存在感が大きいと思いました。

1/30 通行にご注意を

 競輪場跡地の工事が本格的に始まるそうです。
 北側の入り口付近を取り壊す工事です。
 期間は2月3日〜10日の予定です。
 誘導員がついて、8時〜18時に行うそうです。
 歩道が狭くなることもなく、通行にも支障はない
そうですが、安全に気を付けて通行しましょう。
 子どもたちには、登下校や帰宅後の生活でも注意
するように指導しました。

第5回学校運営協議会の報告と第6回の予定について

画像1 画像1
第5回 学校運営協議会の報告について
1 日 時 令和2年1月25日(土)
      11:30〜12:30
2 場 所 本校 校長室
3 公 開 
4 傍聴人  0名 
5 参加者 11名
6 議題と審議内容
以下のようなご意見をいただき、承認されました。

(1) 学校公開・学習発表会について
 ・発表も展示も見ごたえがあった。
 ・全員の顔が見える発表は、子どもの姿がよく
  見えて劇よりもよかった。
 ・顔写真を載せ、どの子の作品か分かる工夫が
  良かった。
(2)来年度の部活動について
 ・地域、保護者の立場から、来年度以降の部活動の
  進め方について話し合いました。
(3)今後の予定
 ※ 会議録・資料は本校に保管してあります。

第6回 富士小学校 学校運営協議会の開催について
1 日 時 令和2年3月4日(水)11時00分〜
2 場 所 本校 校長室
3 公 開(個人情報がある議題については、
 非公開とします) 
4 傍聴人定員5名
(傍聴を希望する場合は1月17日(金)までに
 学校にて事前受付をお願いします。受付の際は
 本人確認ができるものをお持ちください。
 定員を超えた場合は先着順とします) 
5 議題
 ○卒業を祝う会について
 ○学校評価結果について
 ○来年度の予定について
6 問い合わせ先 本校教頭 28-8725

12/2 ヘルメット贈呈式(地域づくり協議会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 富士連区地域づくり協議会より、富士っ子のために、一人一人使える防災用ヘルメットをいただきました。以前より保護者の方から、災害用に防災頭巾を準備したらいいのではないかというお声をいただいていました。地域づくり協議会の方に、折り畳み式の防災ヘルメットがあるとお話ししたところ、市の提案事業として購入していただけることになりました。地域づくり協議会だけでなく、富士連区にもご協力いただき、全員分の防災用折り畳みヘルメットを購入していただきました。
 そこで、本日、地域づくり協議会の方々にお越しいただき、贈呈式を行っていただきました。児童会の会長と副会長の児童も、児童代表で出席しました。ありがとうございました。
 いただいたヘルメットは、番号を付けて配付する準備を進めています。1月の避難訓練に使い方の練習をして、それ以降、このヘルメットをかぶって避難を行っていきたいと思います。

11/30 チャレンジ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待ったチャレンジ大会がやってきました。今年は新しい種目もできて楽しみにしていたと思います。
 「豆つまみ皿うつし」「しゃかしゃか」「空き缶積み」はおなじみの種目。「ソフトペタンク」「ラダーゲッター」「富士ファミリーダーツ」は新しい種目です。注意事項をきちんと聞いた後、最高記録を目指して、がんばって挑戦です!

11/20 中学生とあいさつ (PTA挨拶運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はPTAの挨拶運動の日です。そして、頼もしい助っ人が来てくれました。
 南部中学校の生徒さん達です。
 子どもたちに明るい笑顔で気持ちのよい挨拶をしてくれました。子どもたちも、いつもの朝の表情とは違った、戸惑ったような、でもうれしそうな表情で挨拶していました。挨拶の輪がまた少し広がったような気がします。
 南部中学校の皆さん、ありがとうございました。

11/19 第5回 富士小学校 学校運営協議会の開催について


1 日 時 令和2年1月25日(土)
          11時30分〜
2 場 所 本校 校長室
3 公 開(個人情報がある議題については、
      非公開とします) 
4 傍聴人定員5名
  (傍聴を希望する場合は1月17日(金)
   までに学校にて事前受付をお願いします。
   受付の際は本人確認ができるものをお持ち
   ください。定員を超えた場合は先着順と
   します) 
5 議題
 ○学習発表会について
 ○今後の予定について
6 問い合わせ先 本校教頭 28-8725

11/16 第4回 富士小学校 学校運営協議会の報告

画像1 画像1
1 日 時 令和元年11月16日(土)
       9:00〜11:00
 2 場 所 本校 運動場 来賓席
 3 公 開 
 4 傍聴人  0名 
 5 参加者 12名
 6 議題と審議内容
(1) 児童の様子について
  以下のような説明をし、承認されました。
 ・本校のいじめと不登校の現状を説明し、
  解消に向けての取り組みを伝えました。
 ・生活相談アンケートや記録など、即日即時
  適切な対応ができるシステムを説明しました。
(2)来年度の部活動について
 ・地域、保護者の立場から、来年度の部活動の
  あり方についての考えや、思いを話し合いました。
(3)今後の予定
※ 会議録・資料は本校に保管してあります。

11/11 ウオールポケット (地域の方の寄付)

画像1 画像1
 地域づくり協議会の理事、児童育成協議会の委員、民生児童委員等をされ、本校の手芸クラブの講師や読み聞かせ等で大変お世話になっている、松原里美様が、本校児童のためにウオールポケットを手作りして寄付されました。これは、児童が在校時につけている名札を、帰るときに収納するものです。一人一人が確実に収めることができ、紛失の心配も減らすことができます。1クラスに2枚ずつ、全て手作りで作ってくださいました。
 11日(月)の朝礼時に、本校児童に紹介させていただきました。大切に使っていきたいと思います。

11/10 グランドゴルフ大会 (富士公民館)

画像1 画像1
画像2 画像2
三世代交流の富士グランドゴルフ大会が富士小学校のグランドで行われました。暖かい日差しが降り注ぐ中、たくさんの方が参加されています。

11/10 スポーツ大会 (児童育成協議会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富士連区の児童育成協議会の主催で、ドッジビーのスポーツ大会が行われました。
 町内対抗で、子どもたちがドッチビーで楽しみました。とても楽しそうでした。
 保護者の方も多数応援に来てくださっています。
 児童育成協議会の方々、子ども達のために、ありがとうございます。

10/27 互助の精神 富士連区防災訓練

 秋晴れの空の下、富士連区防災訓練が開催されました。
 たくさんの方が参加されました。日本各地で大きな災害が起きています。今こそ、防災の知識を学び、互助、自助のスキルを高めたいものです。富士小の児童や保護者の皆さんも参加されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 第3回学校運営協議会の報告と第4回の予定

【第3回 富士小学校 学校運営協議会の報告について】
  1 日 時 令和元年9月22日(日)
        9:00〜10:30
 2 場 所 本校 運動場 来賓席
 3 公 開 
 4 傍聴人  0名 
 5 参加者 12名
 6 議題と審議内容
(1) 運動会について
  以下のような意見が出され、承認されました。
 ・表現は、2学年合同となり見ごたえがあった。
 ・組立体操はけがもなく、安全にできた。
 ・赤白拮抗して、組み分けが大変良かった。
 ・テントが必要なほど暑くなかったが、雨が
   降って閉会式をテントの下で行えてよかった。
 (2)今後の予定
  ※ 会議録・資料は本校に保管してあります。

第4回 富士小学校 学校運営協議会の開催について
1 日 時 令和元年11月16日(土)9:00〜
2 場 所 本校 校長室
3 公 開(個人情報がある議題については、
      非公開とします) 
4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は
  11月1日(金)までに学校にて事前受付を
  お願いします。受付の際は本人確認ができる
  ものをお持ちください。定員を超えた場合は
  先着順とします) 
5 議題
  ○公開日の児童の様子について
  ○今後の予定について
6 問い合わせ先 本校教頭 28-8725

10/05 一宮市立富士保育園運動会にお邪魔しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、一宮市立富士保育園の運動会が開催されましたので、参観させていただきました。

 全園児による「体操」にはじまり「かけっこ」「表現遊び」「親子触れ合い演技」と続きます。園庭では、園児の皆さんが園庭ところ狭しとばかり、元気いっぱいに行進や演技ができ、たいへん感心しました。
 中でも、各学年の園児の皆さんによる表現遊びは、趣向を凝らし、元気いっぱい演技していました。本校でも、金管・カラーガード部が運動会などで鼓笛演奏を披露していますが、その土台が保育園の練習で培われているようにも思えました。

 また、園庭には、本校の児童もたくさん応援に駆け付けていました。みな「先生、こんにちは!」と自分から進んで気持ちの良いあいさつができていました。あいさつが生きていると感じました。

 保育園の行事から、小学校が学ぶべきことは多くありました。今後は、10月18日(金)に「就学時健康診断」を、年が明けて2月6日(木)には「新1年入学説明会」を本校で予定しています。こんな立派な演技ができる園児たちが、本校に安心して入学し、小学校生活を健全に送れるように準備を進めていく思いを新たにしました。

9/24 北部中学校体育祭を参観させていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の運動会の興奮冷めやらぬ今日9月24日、北部中学校体育祭を参観させていただきました。

 いよいよ開会式。入場が始まりました。生徒一人一人の「よし、やるぞ!」という気持ちが入場の様子と瞳の輝きに現れているようでした。
 選手宣誓も立派でした。「『Break the Limit〜心を燃やして限界突破〜』のスローガンの下、一人一人が北中生としての誇りを胸に、みんなの力を合わせて一生懸命頑張ってきました。今日は、練習の成果を精一杯生かし、力強く演技するために自分を信じ、美しく演技するために仲間を信じ、みんなの心に残る素晴らしい体育祭にすることを誓います!」代表生徒が正々堂々と宣誓する声が、秋の高い空に響き渡っていました。
 また、開会式の際、全校の生徒が並んだその様子にも驚きました。「縦と横がそろうと、斜めもそろう」立派な整列でした。整列や体操座りは、演技や種目ではありませんが、見るものに凛とした緊張感と清々しさを印象付けるたいへん見応えのある、まるで、一つの演技を見ているような立派な開会式でした。

 各学年の演技が進んでいきます。選手の入場時、入場の駆け足すら楽しんでいるように見えました。競技中も、応援席から元気な掛け声と手拍子が自然と響いてきました。

 中でも、鳥肌が立つほどの感動を覚えたのは、「1年生演技『北中体操』」です。演技が始まります。足を右に左に、腕を右に左に、体を倒し、前に後ろに、横に倒し、指先までピンと伸ばして見せ場を作ります。すると、演技の最中、どこからともなく、大きなうねりのような声が聞こえてくるではありませんか。よく見、よく聞くと、「みぎ―っ!、ひだり―っ!」という声が、演技の動作に合わせて、2・3年生の応援席から聞こえてきます。1年生の演技を、2・3年生全員が、あらんかぎりの大きな声で1年生を応援し後押しをしているのです。先輩の熱い声援を受けて、演技する1年生の生徒の表情も、より一層凛とした、喜びに満ち満ちた表情になって、真剣に演技を披露していました。
 1年生の頑張りを上級生が認め励まし、やっと1年生も、北中の一員として認められ、北中全校が、本当の意味で一つになった瞬間のように思えました。一つの伝統というものが、このように作られていくんだなあと感じた時間でした。

 午前中だけの参観でしたが、体育祭全体を通して感じたのは、北中生の感じの良さです。開会式直前にお邪魔し、準備に余念がない忙しい中でしたが、すれ違う生徒さんの「おはようございます!」という明るい笑顔とあいさつが大変印象に残ったものです。その後のどの種目・演技も、生徒自身が、自ら主体的に動き、声を掛け合い、自主・自立の精神の下、活躍している姿が瞼に焼き付いています。自分たちで、自分たちの体育祭を盛り上げ、成功させようとしている様子がありありと伝わってきました。素敵な体育祭、素敵な中学生たちでした。

 たいへん心地の良いひと時を過ごさせていただきました。南部中学校体育大会を参観した際も感じましたが、こんな素敵な中学校に、富士小の子どもたちが、心豊かでたくましく生きる力を持って入学することができるよう、本校全教職員一丸となって導いていかなくては、と思いを新たにしました。

9/22 「地域とともにある学校」富士小学校運動会開催についてのお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋雨前線及び台風17号の影響により、開催が危ぶまれましたが、無事、令和初めての富士小運動会を開催することができました。開催にあたっては、多くのご来賓の皆様をはじめ、保護者の皆様、ご家族の皆様、そして富士連区の地域の皆様のご来校をいただき、心から感謝申し上げます。まずもって、開催にあたってのお礼をお伝えさせていただきます。

(1) 開催にあたってのお礼
 天候不良を想定し、児童の健康安全を最優先に考えた結果、プログラムを変更したり、進行時間を早めたりしました。事前に携帯メールやウェブサイトでお知らせしていたとはいえ、急の予定変更にもかかわらず、何一つご不満を漏らすことなく、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。また、運動会の進行の上でも、支障をきたすようなことは何一つなく、進行にご協力いただいたこと、感謝に堪えません。
 また、児童下校後に運動場を回りましたが、コーヒーの缶1本、ペットボトル1本とメントス1個が落ちていただけで、あとは、何一つゴミなどは落ちていませんでした。富士連区の皆様のモラルの高さに感謝しています。

(2)後片付けのお礼
 大変お疲れだったと思いますが、PTA会長や役員の呼びかけに快く応じてくださり、たいへん多くの保護者の皆様、特にお父さん方や卒業生まで、後片付けを手伝ってくださいました。職員は、児童の管理のために教室に出向かねばならない時間に、後片付けをお手伝いいただいたこと、本当に助かりました。
 片付けの高学年児童も、熱の入った演技、競技でヘトヘトでしたので、保護者の方々の後片付けのお手伝いは本当に助かりました。本当に、気持ちよくお手伝いくださいましたこと、感謝いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 今日一日で、ご来賓の方々、地域の方々、ご家族の方々などから、本校富士小学校へのお褒めの言葉も多く頂戴いたしました。「本当に気持ちよく一生懸命がんばる子どもたちですね。」「子どもたちが生き生きしていますね。」「先生方もはつらつとしていて気持ちがよいですね。」などなど。ご来校くださった方々から頂戴したお言葉は、本日夕方の職員打ち合わせで職員へ紹介させていただきました。職員一同、頂戴しましたお言葉丁重に受け取り、励みにさせていただきます。

 思いばかりがあふれ、長々と運動会開催についての感謝の気持ちを綴らせていただきました。一番何よりなことは、かわいい富士っ子が、大きな怪我もなく、瞳と命を輝かせて運動会に臨めたことが一番うれしいことでした。そして、この喜びを、ご来賓、ご家族、地域の方々と共有できたことです。本日は誠にありがとうございました

9/21 南部中学校体育大会を参観させていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日9月21日、南部中学校体育大会を参観させていただきました。前日からの降雨で開催が心配されましたが、朝早い時間からのグランド整備のおかげで、無事開催され、お邪魔してきました

 応援合戦では、各軍団の趣向を凝らした応援合戦が繰り広げられ、生徒一人一人の「よし、やるぞ!」という気持ちが応援の様子と瞳の輝きに現れているようでした。1年生による南中体操も立派でした。一挙手一投足、手の先、足の先、指の先まで気持ちを込めて体操をしているのが良く伝わってきました。続く2・3年生女子によるダンス「Dream」も見事の一言に尽きます。演技もさることながら、何より、生徒の、今を生きている豊かな表情に魅せられました。そして、圧巻は、2・3年生男子による組立体操「若い力」です。若人のみなぎるパワーと躍動する生命力を十分に表現していて立派でした。

 こうした各学年の演技もさることながら、実に感動したのは、演技を後押しする温かい応援です。演技の節目に、手拍子や拍手が、生徒席から自然に湧き上がってきます。自分たちの先輩を、自分たちの後輩を応援する温かい気持ちが手拍子となり拍手となり湧き上がるその様子は、まさに南中魂そのものでした。

 たいへん心地の良いひと時を過ごさせていただきました。同時に、こんな素敵な中学校に、富士小の児童が、心豊かでたくましく生きる力を持って入学することができるよう、本校全教職員一丸となって導いていかなくては、と思いを新たにしました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校から

学校評価




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子