最新更新日:2024/03/29
本日:count up131
昨日:130
総数:935474
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

12/16 考える力や表現する力を!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の授業の様子です。5年1組は、理科の授業で電磁石の強さや性質について調べるために「電気自動車」を作っていました。5年2組は、算数の授業で見積もりを使って考えようの単元で文章題の説明を隣り同士で行っていました。5年3組は、社会の授業で日本の水産業の変化について学習をしていました。どの学級も子どもたちは、考える力や表現する力を積極的に学習しました。

12/15 分かりやすく説明する!(5年生)

画像1 画像1
 今日5年生は分数倍について勉強しました。問題を解いたあと、3人組になって説明しました。友達にも理解してもらえるよう、工夫して説明することができました。

12/13 真剣に、集中して!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の授業の様子です。5年1組は家庭科で練習布を使って裁縫の練習を行いました。5年2組は「小数を分数に分数を小数になおす方法」を考えていました。5年3組は読書感想画の完成をめざして黙々と取り組んでいました。どの学級も高学年らしく、真剣に、集中して授業に取り組んでいます。

12/13 健康タイム(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体重測定の後に、歯肉炎の勉強をしました。
永久歯がなくなる原因の多くは歯周病(歯ぐきの病気)です。
歯肉炎は色・形・触った感じ・出血の有無で見分けることができます。
歯みがきはむし歯予防だけではなく歯肉炎の予防にもつながっています。
1日1回は鏡の前でていねいに歯みがきをしましょう!

12/11 悪戦苦闘の末に!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週5年生は、理科の授業で電磁石の学習をしました。子どもたちは、電磁石の強さや性質について調べるために「電気自動車」を作っていました。子どもたちは、なかなかモーターが回らないので悪戦苦闘して回路を何回も調べていました。モーターが回った時の子どもたちのホッとした表情に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/9 発表力をつける!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は、家庭科の授業で「物を生かして、住みやすく」をテーマに自分の考えを発表しました。子どもたちは、自分の意見をみんなの前で立派に述べていました。子どもたちの工夫ある考えに好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/6 バットで力いっぱい!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は、体育の授業でティーボールを行いました。子どもたちはソフトボールをバッティングティーの上にのせ、バットで力いっぱいボールを打っていました。ヒットを打ったり、得点をしたりするたびに歓声が上がっていました。子どもたちの楽しそうに授業に取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/1 「何時に起きますか?」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は、英語の授業でALTの先生に教えていただきました。子どもたちは「What time do you get up?」を何回も声に出して発音し、繰り返し練習しました。また、自分の生活を振り返り、何時に起きるかや何時に寝るかなど英語で時間を答えていました。子どもたちの楽しそうな表情や意欲的な姿勢は立派なものでした。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/30 ボールをよく見て!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は体育の授業で「ティーボール」を行いました。子どもたちは、相手にボールを正確に投げるためにキャッチボールを入念に取り組みました。また、子どもたちはボールをよく見て打ったり、一生懸命走ったりして仲よく試合に取り組んでいました。そんな子どもたちの取り組む姿勢に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/29 さて実験は!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は理科の授業で電磁石の極を変えようの学習をしました。巻いたコイルのそばに磁石を置いて、電池を逆さまに入れて実験をします。さて、実験はどうだったのでしょう。子どもたちの真剣な姿は立派なものでした。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/24 説明して理解を深める!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は、算数の授業で平行四辺形のいろいろな面積の求め方を考えました。子どもたちは積極的に手をあげ、自分の意見を発表していました。自分の考えた面積の求め方を誰かに説明することは、とても立派なことです。説明して理解が深まると思います。今日の授業は、自分の意見や考えたことが説明できよかったと思います。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/22 消して書く!(5年生)

 作品展に向けて、作品が出来上がり、鑑賞会をしました。
黒のクレヨンで絵を消してから、竹ぐしで再び絵をかきました。
下から出るクレヨンの色がとてもきれいに見えます。
画像1 画像1

11/18 電磁石の性質を理解!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は、理科の授業で電磁石のはたらきについて学習しました。子どもたちは、電磁石の性質について理解を深めました。そして、子どもたちに自動車のキットが配られ、作成の準備をしました。子どもたちの意欲的な姿勢に感心しました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/16 説明する力を!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は、算数の授業で三角形の面積を求めて説明する学習をしました。子どもたちは、なぜそうなったかをじっくり考えて説明文を作っていました。説明する力をにつけることは大切です。さらにいろいろな問題に挑戦し身につけてほしいです。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/15 自分の生活に置き換える!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は、英語の授業でALTの先生に「What time do you get up?」について学習しました。子どもたちは、自分の生活に置き換えて、生活を表す表現や時刻の言い方や尋ね方を理解していました。子どもたちの楽しそうに授業を受けている姿をみて好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/10 元気よく声をだして!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は、英語の授業をALTの先生に教えていただきました。子どもたちは「Let's go to」について学習し、国名とその国の観光名所を発音していました。子どもたちが元気よく声をだし、意欲的に取り組んでいる姿に感心しました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/9 いのちの大切さを学ぶ!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 助産師の先生によるいのちの授業を行いました。お母さんのおなかの中での成長の仕方を教えていただいたり、おなかの中にいる赤ちゃんの心臓の音を聞いたりしました。実際の赤ちゃんを抱く体験もして、みんな笑顔で赤ちゃんと触れ合いました。
 今の自分があるのはお母さんのおかげであることが理解でき、いのちの大切さと感謝の気持ちを学ぶことができました。ありがとうございました。

11/7 計画を立てる!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日5年生は、道徳の授業で「わたしの計画」についてみんなで話し合い考えを深めていました。子どもたちは、計画を立て勉強しなければいけないと思っているものの、うまくいかないことやいろいろな誘惑に負けてしまうなど本音を出していました。目標をもって計画的に学習することで効果は上がると思います。ぜひ、実行しましょう。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/2 楽しく一生懸命に!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は音楽の授業で、「天空の城ラピュタ」のテーマ曲である「君をのせて」を練習しました。子どもたちは楽しそうに一生懸命歌っていました。子どもたちの笑顔で元気よく歌っている姿に感動しました。また、強弱をつけた歌声も素晴らしいと感じました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/1 心をこめて作品を!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
作品展に向けての作品づくりを行いました。クレヨンを使って画用紙に思いついたまま色を塗りました。どんな作品になっていくのか楽しみです。みんな心をこめて作品を作っていました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/15 卒業式準備
3/16 卒業式
3/20 春分の日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子