最新更新日:2024/03/27
本日:count up125
昨日:128
総数:935338
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

2/27 5年家庭科 小物作り

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科で学習した手縫い、ミシン縫い、アイロンがけなどの技能を利用して、生活に役立つ小物を作製しています。ほぼ完成に近づいてきました。

2/26 5年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科のまとめとして、小物作りをしています。
ボタン付け、ミシン縫い、手縫い。いろいろ学習してきた技能を利用してティッシュケースなど生活で利用する小物を心をこめて作っています。

2/25 5年体育 なわとび

画像1 画像1
なわとび検定をしました。はやぶさ跳び、リットル跳びが入る1級、2級の合格を目指して頑張りましょう。

2/23 5年体育 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
工事で今まで使えなかった体育館が、今日から使えるようになりました。
床の上での縄跳びは、反発力があり気持ちよく跳ぶことができます。
二重跳びやはやぶさなど、高度な技に挑戦しました。

2/20 5年家庭科 小物作り

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生で学習した裁縫の技能を使って、小物作りをしています。
ティッシュケースなど、小さなものですが、丈夫に丁寧に作っています。

2/19 5年算数 立体

画像1 画像1
画像2 画像2
角柱の見取図の描き方を学習すると共に、面・辺・頂点の数や面の形など、角柱の特徴についてまとめました。

2/19 5年理科 結晶

画像1 画像1
画像2 画像2
ものの溶け方で学習した「飽和水溶液」から、大きな結晶ができています。

2/18 5年書写 古文

画像1 画像1
画像2 画像2
「竹取物語」の古文を、書写で練習しました。
「つかひけり」や「なむいひける」など、文語体の仮名遣いにも注意しながら、配列を中心に練習しました。

2/16 5年 クラスの風景

5年生も残り27日となりました。小学校でのクラス替えは、来年6年生になるときに残り1度となりました。中学校は、北中と南中と分かれてしまう子もいます。そう考えると、今、同じクラスにいる友達、隣に座っている友達とは、二度と同じ教室で勉強することがないかもしれません。たまたま同じクラスになった、かけがえのない出会いを大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/12 5年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
直径と円周の関係を調べました。
そして、円周率の意味を理解することができました。これから、直径から円周を求めたり,円周から直径を求めたりすることできるように学習していきます。

2/10 5年道徳 アルバムの中のぼく

画像1 画像1
画像2 画像2
自転車でころんでちょっとした怪我をしてしまいました。
でもお母さんにすごくしかられてしまいました。
怪我もちょっとなのになぜ?

命についてみんなで考えました。

2/9 5年算数 正多角形をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
正八角形、正六角形、正五角形の描き方を、コンパスを分度器を利用して作図しました。
中心角を360÷○で求めて、分度器で測り、コンパスを利用して描くことを考えました。

2/6 5年理科 溶けたホウ酸を取り出す

画像1 画像1
画像2 画像2
ホウ酸を水に溶かし飽和水溶液を作りました。
まず溶け残りをろ過し、水溶液からどのようにするとホウ酸を取り出せるかを考えました。
話し合いの後、冷却と加熱の方法で、ホウ酸を取り出す実験を行いました。

2/5 5年算数 正多角形

画像1 画像1
画像2 画像2
折り紙にコンパスで円を描き、三つ折、四つ折に折って円弧の部分を切りました。
開くと、正六角形、正八角形が綺麗に出来上がりました。
このことを利用して、正多角形の特徴などを考えていきます。

2/4 5年 英語

画像1 画像1
英語で「What do you want to be?」、「あなたは将来何になりたいですか?」という表現を学習しました。
友だちに英語で質問し、会話の練習をしました。

2/3 5年理科 蒸発

画像1 画像1
画像2 画像2
水溶液の溶け残りのホウ酸をろ過で取り除きました。
透明な水溶液には、本当にホウ酸が溶けているのか?
溶けているとしたら、どのようにすると取り出せるのかを考えました。

考えをまとめた後、水溶液に溶けているホウ酸を蒸発皿に入れて取り出しました。

1/31 5年算数 円と正多角形

画像1 画像1
画像2 画像2
色紙に円を描いて、円の中心から三つ折、四つ折にして、はさみで切り、正六角形と正八角形を作りました。
これから多角形について学習を進めていきます。

1/30 5年理科 溶かしたものを取り出す

画像1 画像1
画像2 画像2
水に溶けたホウ酸の取り出し方を学習しました。
とけ残りを、ろ紙を使った濾過しました。
その後、水溶液のホウ酸の取り出し方を考えました。

1/29 5年家庭科 ミシンで縫う

画像1 画像1
画像2 画像2
「ミシンでぬって雑巾を作ろう」をテーマに、古タオルを利用して学校で使用する雑巾を作っています。
これまでの学習を生かして、コツコツと製作に励んでいます。

1/28 5年算数 何倍かを考えて求めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
文章を読み取り、定価の10%引きに注目して代金を求めました。
百分率を割合の小数に直して計算する手順を理解することができました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/2 委員会
3/6 卒業を祝う会

学校から

セネガル便り




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子