最新更新日:2024/03/29
本日:count up4
昨日:134
総数:935481
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

花が植えられました  11月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園芸ボランティアのみなさんと園芸委員会の児童たちが一緒に植えたパンジーの様子です。3ヶ月後には今よりも背丈も伸び、立派な花を咲かせていることでしょう。また、庭の会のみなさんに植えていただいた「葉牡丹」ものびのび広場を彩っています。

ペア学級で読み聞かせ 11月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思いやり週間の行事として、朝読書の時間に、4〜6年の代表委員の児童が、ペア学年の学級で読み聞かせをしました。しっかり練習して、堂々と読み聞かせができました。

今日の朝礼 11月29日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼の校長先生のお話は、二つありましたが、後半のお話を紹介します。ある保護者の方から聞いた話だそうです。あなたは天国と地獄の違いが何か知っていますか。あまりないそうです。食べ物についても、手の届かないちょっと離れたところに置かれており、自分の腕の長さよりずっと長い箸が近くに置いてあるそうです。地獄に落ちた人たちは、長い箸で食べようとして自分の口に入れることができずに食べられないそうです。天国に行った人は、思いやりの気持ちがあふれているので、自分の長い箸でとった食べ物を、周りの人に食べさせ、自分も周りの人に食べさせてもらえるそうです。お互いが思いやり、信頼することで楽しく食事ができるのだそうです。

相談活動始まる 11月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日より、学期に一度の相談活動をしています。担任が、一人ひとりの児童と面談し、困っていることや最近の様子を話します。ちょっと廊下は寒いですが、来週の金曜日まで続きます。

万引き防止講話 11月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は、一宮警察署の高橋さんより「万引き防止講話」がありました。万引きをして一番傷つくのは自分、そしてそれが大きな犯罪を生み、人生を悪いほうに変え自分の未来をだめなものにしてしまう。また、育ててくれたお父さん、お母さんを悲しませることになる。こんなことは絶対やめてほしいというお話でした。また、夜遅い外出は不審者に会う危険も増えるので絶対やめるよう話されました。みんなしっかり聞けました。

赤い羽根募金始まる 11月25日(木)

画像1 画像1
今日から、児童会が「赤い羽根募金」を始めました。昇降口でたくさんの児童が募金しました。フジレンジャーも登場し募金を呼びかけました。来週月曜日まで行われます。

第3回落ち葉ボランティア 11月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の強風で、学校の西側一帯や富士公園には落ち葉があふれました。今日も登校後、5・6年生が「落ち葉ボランティア」で大活躍です。ビニール袋に30以上の落ち葉が集まりました。

研究授業がありました  11月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、2年2組(道徳)、6年3組(国語)の研究授業がありました。すべての先生が参加し、授業の様子を参観し、その後研究会を開きました。子供たちに確かな学力をつけるためにがんばっています。

思いやり運動 11月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会では代表委員会の児童が中心となって「思いやり運動」の呼びかけをしました。ワルラーたちの悪いさそいに対してではなく、「ふわふわ言葉」を使おうというフジレンジャーの呼びかけに富士っ子たちは応えていました。11月25日(木)から、富士小学校の「思いやり運動」が始まります。みんなで「ふわふわ言葉」であふれる富士小学校にしていきましょう。

学校公開へのご参加ありがとうございました 11月18日(木)

画像1 画像1
月曜日から始まった「学校公開」では、多数の保護者のみなさまのご参加をいただきありがとうございました。また、本日の一斉下校では、通学路の点検のために子供たちと一緒に下校していただき、ありがとうございました。お気づきの点がありましたら、お配りした連区の地図に記入していただきご提出ください。

5年かしのみ家庭科:エプロン作り 11月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、家庭科の授業で、エプロンを作りました。たちばさみで布を裁ち、頑張って胸の部分をミシンで縫いました。

落ち葉ボランティア2 11月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の中ごろをすぎ、朝の寒さが少し厳しくなってきました。落ち葉の量も増え、朝の「落ち葉ボランティア」の活動も盛り上がっています。今日も登校後、5・6年生が、西門付近や富士公園の落ち葉を集めました。

演劇鑑賞高学年の部 11月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の高学年の部は、ワークショップから始まりました。音楽が変わることで同じ場面でも感じ方が変わることを、クイズのようにみんなの意見を聞きながら教えていただきました。楽しみながら勉強できました。後半のミュージカルでは、ウサギとトラを主人公に、友達の大切さと信じることや思いやることの大切さをわかりやすく教えていただきました。児童会の会長がお礼の言葉を述べ、楽しい一時が終わりました。

児童会ペットボトルキャップ集め 11月16日(火)

画像1 画像1
「恵まれない子へワクチンを送る運動」のために全児童で取り組んでいる「ペットボトルキャップ」集めのことが、中日新聞販売店のミニコミ誌に掲載されることになり、取材にみえました。児童会役員と一緒に撮影です。

今日から学校公開日 11月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、18日(木)までは、2学期学校公開日です。朝早くから、保護者のみなさんの参観が続いています。お忙しいとは思いますが、ご来校ください。

今日の朝礼 11月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝礼では、まず尾張教育研究会の書写コンクールの優秀な児童の表彰がありました。校長先生のお話は、今年開催されたCOP10にちなんで、「地球の歴史」についてのお話でした。約46億年前に地球が生まれたところから約20億年前までの地球の成長の様子を映像を使って説明してくださいました。この続きが楽しみですね。

今日の児童集会2 11月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育委員会の発表の後、消防署の星野さんがおみえになり、防火ポスターや習字で入賞した子供たちに賞状をいただきました。その後、防火のお話がありました。一宮では今年89件もの火災が発生し、その中には子供の火遊びが原因のものもあるそうです。「火遊びは絶対しない」と呼びかけていかれました。

落ち葉ボランティア始まる 11月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、高学年の「落ち葉ボランティア」が始まりました。登校後の時間に、西門付近や富士公園の落ち葉を集めます。寒くなるとともに、落ち葉も多くなり「落ち葉ボランティア」の活躍の季節です。

油ぶき始まる 11月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間、年2回行われる油ぶきの第1回目が始まりました。先生方が手分けをして、各教室と特別教室、職員室などもモップで油ぶきをしました。床がピカピカになりました。

今日の朝礼 11月8日(月)

画像1 画像1
校長先生のお話は、日本語指導ボランティアの加藤先生のお話から始まりました。先生が大きな荷物を持って、階段を移動していたとき、「先生持ちましょうか」と気軽に声をかけてくれる子がいたそうです。先生は心がほっとしてすごくうれしく思ったそうです。みんなの持っているやさしさを声に出してみてください。きっと人を喜ばせることができるでしょう。反面、同じ言葉でも悪口は、人を傷つけます。落書きや暴力は人の心を痛めつけます。いじめになるような言葉や行動は絶対許せません。必ず申し出てください。言葉で言えない人は、相談箱などに手紙を入れてください。いじめられている人の心を少しでも早く救いたいと思います。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/23 大掃除
3/24 修了式
3/25 事故ゼロの日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子