最新更新日:2024/03/27
本日:count up123
昨日:128
総数:935336
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

ふれあい教室(1年:たこ作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配していた雨がなんとかもって、1年生がふれあい教室で作った「たこ」を運動場であげることができました。
 ご両親だけでなく、お爺ちゃん、お婆ちゃんも参観してくださるご家庭もあり、優しいまなざしに守られながら、楽しそうにたこを作る子ども達のうれしそうな顔が印象的でした。

ふれあい教室(2年生:キュービックパズル作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日曜日。お仕事がお休みの家族のみなさんと、子ども達が一緒に活動しました。
 2年生では、1時間目、絵を描いた紙を牛乳パックに貼って、「キュービックパズル」を作りました。見つめる目と目にお互いの絆が感じられ、温かな雰囲気の中、時間が流れていました。

児童集会(体育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会で体育委員会による「なわとび検定」の発表がありました。8級、7級、6級、5級、4級と進み、2重とび8回を含む3級が終わり、2名の児童が2級に挑戦しました。さらに、2名の児童が1級に挑戦しました。見事な発表に拍手が送られました。

国際交流

画像1 画像1
国際交流員のパーソン先生です。
 こんにちは!私はアメリカから来た国際交流員のパーソンズ鴉(レーベン)です。英語で書くとRaven Parsonsです。
 昨日(28日)と今日(29日)、富士小学校で国際交流の授業を教えました。皆さんが元気に聞いてくれて、色々な質問を聞いてくれました。ゲームもアメリカ風の体操も楽しみました。
先生達も明るくて参加してくれて、色々て手伝ってくれましたから、とてもいい二日間になりました。富士小学校の皆さん、有難うございました! また今度ね!

租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は税務署の方を講師に招き、租税教室を行いました。税金のしくみや種類を学びました。また、ビデオで税金がなくなったらどうなるかを知りました。税金の大切さを学び、大人に一歩近づきました。

今日の給食 1月29日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、ポークカレー、フルーツココ、ふくじんづけです。
 フルーツココにはいろいとなフルーツが入っていて、あまくておいしかったです。(K.Y)
ポークカレーの、じゃがいもが、とてもやわらかくとてもおいしかったです。 (H.H)

避難訓練(不審者進入)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 不審者が1年の教室に侵入したことを想定して避難訓練を行いました。1年1組に侵入、先生は子供を守りつつ笛で急を知らせ・・・・・。子供たちは、先生の指示でアリーナへ避難しました。最後に、校長先生から9年前の池田小学校の事件の教訓やどんな時も、静かに先生の指示を聞いて素早く行動することが大切だとの話がありました。

なわとび検定に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間放課の様子です。以前に比べ短なわとびをする児童が増えました。二重とびやはやぶさとびなどの難しいとび方に挑戦する児童もいます。

みんな仲良く

画像1 画像1
 気温3.1度、湿度34パーセント。日差しはあるものの、そよ吹く風に冷たさを感じる。子供たちは、学年を越えて、性別を越えて笑顔いっぱい縄跳びを楽しんでいる。

発明工夫展作品 “ECO水そう”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この作品は発明工夫展で日本商工会議所会頭賞(一宮市)を受賞し、県代表として国に送られた“ECO水そう”です。
この水そうは、水の交換回数が少なくて、電気も使わず、魚を長い間飼育できます。上のペットボトルと、下のペットボトルは、水をきれいにします。横向きになっているペットボトルで魚を飼います。横向きのペットボトルに付いている、風船で中に空気を送ります。 (富士小6年 井倉さん)

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は、代表委員会による縄跳び集会の案内でした。長縄を使った「ペアで8の字跳び」、短縄での「仲良し跳び」などのルール説明がありました。2月12日(金)の縄跳び集会までにペア学級の友達とよく練習したいと思いました。

ICT授業に迫る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 近々、市内の小中学校に実物投影機や最新のプロジェクターなどが導入されます。そこで、富士小学校ではそれらの機器の活用を学ぶ機会を持ちました。教科書やノートを映したり、拡大したりすることができる機器は授業をする上で効果があります。デジタル教材やビデオカメラとの接続により幅広い活用を研究し、授業に生かしていきたいと考えています。

今日は大寒

画像1 画像1
画像2 画像2
桜ランドの冬桜が咲き、今日は暦の上では大寒です。しかし、朝からお天気も良く気温も10度をこえています。3月中旬の陽気だそうです。子どもたちも、昼放課には元気に運動場に出て、なわとびやドッチボールで楽しく遊んでいます。

朝日を浴びて

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型インフルエンザの流行で中止していた通学班遊びが今日から復活しました。久々の通学班遊びとあって、どの子も朝日を浴び、元気に運動場で遊んでいました。

卒業式の歌 指揮者オーディション

画像1 画像1
画像2 画像2
学校最大の行事「卒業式」の歌の指揮者を選ぶオーディションがアリーナで行われました。5年生の中からたくさんの立候補者があり、実際に伴奏にあわせて指揮を披露しました。5年生全員の意見で指揮者が選ばれました。卒業生を心をこめて歌で送れるよう練習が始まります。

寒さに負けない!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の2回目のワクワクタイムの様子です。ドッジビーやドッジボールの他に短なわとびや長なわとびで遊ぶ子どもたちが増えてきました。寒さに負けない「たくましい体づくり」をしましょう。

ロードレース大会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 部活の時間に、小雨が降ってきたので、今日の練習はアリーナで行いました。アリーナは狭いので走りにくかったのですが、頑張って練習しました。

コンテナ室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食が終わり、牛乳びんや食器、大食缶などが返却されるコンテナ室の様子です。「おねがいします」「ありがとうございました」の声が飛び交うコンテナ室は活気があります。給食委員会の人たちもみんなのために一生懸命活動しています。

雪の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝から雪。中間放課少し前から、雪もあがった。薄日が差す中、子供たちはどっと運動場に出て、雪合戦、雪だるま作り等々、思い思いに雪で遊んでいる。運動場に出ていた先生は、雪合戦の的じょうたい。でも、みんな笑顔。

寒波襲来

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日の朝は、お正月に続き雪の朝となりました。吹雪のような雪の中、寒さに負けず元気に登校してきました。かさやランドセルの雪をしっかり落として教室に向かいました。下校のときもまだ雪が残っています。気をつけて帰りましょう。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 入学式



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子