最新更新日:2024/03/29
本日:count up111
昨日:130
総数:935454
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

6年図工 写生大会の絵の鑑賞 6月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
写生大会の絵の鑑賞会をしました。みんなの絵をじっくり見ながら、感想用紙をまとめました。色のきれいな作品、ていねい描いた作品、力強さを感じる作品などを選びました。

6年家庭科 ナップサックつくり 6月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭の授業で「ナップサックつくり」が始まりました。いろいろな柄やキャラクターの生地を選んで作ります。今日は、「しつけ縫い」をしました。みんなていねいにでききました。

6年理科 血液の循環についてまとめよう 6月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科では、人体の様子について勉強しています。今日は血液の循環についてです。人体模型や映像で確認した後、自分の腕で脈をとって確かめました。

6年健康タイムで歯っぴー! 6月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の健康タイムで、自分の体の成長や健康状態を確認しました。その後、染めだしを行い、日頃の自分の歯みがきが良いかどうかを確かめました。歯と歯茎の境や歯の並びのカーブしている歯が磨きにくいことに気付きました。その後、模型を使って正しい歯の磨き方を考ました。この1時間で正しい歯の磨き方がよくわかりました。

6年図工 くねくねあーと 6月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が図工で新しい教材に挑戦しています。針金をまげて立体を作ります。さて何を表しているのでしょうか。できあがりが楽しみです。

6年国語 討論会をしました 6月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業では、机を並べ替え「討論会」をしました。「小学生に携帯は必要か」「動物園の動物はしあわせか」などについて意見を戦わせました。いろいろな意見が出され、すぐに反論したり、なかなか意見が出なかったりしましたが、自分の考えをまとめて発表する力がつきました。

6年 ふれあいフェスティバルの準備 6月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月1日(金)に行われる「ふれあいフェスティバル」の準備が始まりました。ペア学級で出し物を考え、役割分担や使う道具を作りました。

6年水泳 6月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った水泳の時間。朝から曇り空でやや肌寒さを感じながらも素早く着替えてプールへ行きました。水温23.5度。準備運動をして、早速水慣れのために少し泳いでみました。思ったより、水は温かく今シーズンの初泳ぎを楽しみました。

掃除の時間 6月15日(水)

 給食が終わって歯みがきをしたら掃除の時間です。短時間にどう動いたら教室がきれいになるか・・・掃除も大事な勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-1 国際交流☆ 6月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、ラウ先生とオーストラリアの子ども達が大好きなお菓子、「ロッキーロード」を作りました。チョコレートを溶かして、マシュマロとピーナッツをきざんで入れるだけ!!20分ほどで作れる簡単なお菓子です。みんなボウルやスプーンについたチョコまできれいに食べていました。冷えるまで少し時間がかかりますが、家でもぜひ、作ってみてくださいね♪

6年体育 走り高跳び 6月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アリーナで、走り高跳びの練習をしていました。うまく跳べる子、バーを落としてばかりいる子、みんな真剣に挑戦していました。後片付けも協力してよくできました。

国際交流員ラウ先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
ラウ先生から、オーストラリアの様子について教えてもらいました。日本にあってオーストラリアにはないもの、オーストラリアにあって日本にないもの。動物や植物だけでなくいろいろな違いがあるようです。その後、「セレブリティー ヘッズ」というゲームをしました。自分の後ろの黒板に書いた言葉を質問しながらあてるゲームです。楽しそうでした。

6年 理科の実験シリーズ 3 6月9日(木)

校長先生による理科の授業を1組もしていただきました。物が燃えるために必要な3つのものを考えたのですが・・・酸素と燃えるものと・・・?
砂糖に硫酸をかけると不思議!!!火が出ました!!!
子どもたちは、ふだんできない実験を見せてもらえて、喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科の実験 6月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生に理科の実験を教えていただきました。子どもたちは、割り箸や針金を酸素の中で燃やし、その様子を調べました。

6年 校長先生による理科の授業 6月8日(水)

 今日は、「ものの燃え方と空気」のまとめの時間です。消えた線香を二酸化マンガンと過酸化水素水が入った集気びんに入れると・・・あら不思議・・・また、勢いよく燃え出しました。校長先生の問いかけに、みんながうんと考えて・・・楽しい授業の一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年書道 「歴史」の清書です  6月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、今日から「中と外の部分の組み立てに気をつけて書こう」をめあてに「歴史」という字に挑戦しています。うまくか書けたでしょうか。

6年生 写生会にむけて 6月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、図工の授業で写生会の絵に取り組んでいます。みんな真剣に取り組んでいます。

6年 写生大会がんばっています 6月2日(木)

画像1 画像1
今日も雨、今年の入梅は例年より早く、外で写生ができない日が続いています。西門付近で描いている6年生が、雨にぬれないよう玄関先で写生をしていました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/9 卒業を祝う会



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子