最新更新日:2024/03/27
本日:count up123
昨日:128
総数:935336
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

2/12 直方体と立方体(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の直方体と立方体の学習で、実際に面を組み合わせて直方体と立方体を作りました。その後、面の数・辺の数・頂点の数を確認しました。
 これから、見取り図、展開図を書いていきます。形の特徴はしっかり覚えておいてくださいね!!

2/10 「ブックトーク」 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館司書の先生によるブックトークが行われました。図書館の本の並び方の秘密や分類について学びました。児童はとても熱心に話を聞いていました。

2/10 今日の給食 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日の給食は、ピタパン、牛乳、キャロットポタージュ、スラッピージョー、ガトーショコラです。今日は、ガトーショコラがとてもおいしかったです。また食べたいです。

2/10 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 この写真は、1年間の思い出の写真です。いろいろなことがあり、とても楽しかったです。

2/10「交通事故ゼロの日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「交通事故ゼロの日」です。毎朝のPTA交通立番、職員による交通立番に加えて、富士連区交通安全会の方々による交通立番の協力がありました。富士連区交通安全会の皆様、ありがとうございました。
 富士っ子だけでなく、通学途中の高校生も、多くは感じの良いあいさつをして颯爽と通学していきます。

2/9 今日の給食 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、のっぺいじる、ポテトコロッケです。ポテトコロッケがほくほくしておいしかったです。

2/9  学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 これは、水道のところにはってある手洗いをよびかける紙です。手洗いを意識できますね。

2/9 入学説明会を開催しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、「令和3年度 富士小学校入学説明会」を開催しました。寒風吹く中でしたが、多くの保護者にご来校いただきました。ありがとうございました。
 会の前半は、「子育て講座」として、金田政実先生においでいただき、「絆(きずな)〜家族・いのち・こころ〜」と題して講演をしていただきました。子を持つ親の心を十分に汲まれた上での、いくつかの逸話、メッセージ・・・。うんうんとうなずきながらお聞きになる何人かのお父さん、お母さん方のお姿がありました。
 どのお話も、我が子への愛情を振り返り、「よし、子育てがんばるぞ!」という気持ちの湧いてくる講演でした。参加された保護者の皆様が書いてくださった講演会の感想用紙も、今夕、金田先生にお届けいたします。かえすがえす、金田先生、ありがとうございました。
 その金田先生が、講演が終わられた後、開口一番「今日のお父さんお母さん方、本当に熱心に聞いてくださった。本当にありがたい。」とおっしゃっていました。

 本日参加してくださったお父さん、お母さんの表情、会話、そしていただいた感想に触れ、改めて、大切なお子さんを、全職員で、責任を持って健全に導く決意を新たにしました。

(書いてくださった感想の一部を紹介します)
○「優しい言葉をかけたら、優しい言葉が返ってくる」というお話、その通りだなと思いました。叱る時に、ついこちらの言い分ばかりを押しつけてしまいがちですが、子どもたちの言い分もちゃんと聞いてお互いを尊重すべきだと思いました。

○子どもへの言葉がけを見直すきっかけになりました。「誉写」もやってみようと思います。ありがとうございました。

○とても優しい話し方をされる先生でためになるお話でした。子どもに優しい言葉をかけてあげないといけないなあと思いました。ありがとうございました。

○とても素晴らしくためになるお話をうかがう機会を作っていただき感謝致します。改めて子どもと関わる大切さ、愛情を持って接することの大切さを考えさせられ、これからの子育てに生かせる心に響くお話を沢山いただきました。これからも子どもと一緒にかけがえのない毎日を大切に過ごしていきたいと思います。

○日々、仕事や家事に追われる中、少しでも多く子どもと会話や一緒に遊べる時間を作るよう心がけてはいました。それでも、よく娘とケンカをしてしまったり「もうママなんてきらい!」と言われてしまったり、自分の「母」という姿に自信をなくしてしまう時もありました。それでも子どもの笑顔が何より宝です。ママはいつでもどんな時もあなたの味方。それを伝え続けていこう、と思いました。

○子どもたちに、いつもあなたたち一人一人はママにとって世界で一番大切な宝物だよ、と伝えています。ただ大切にするだけでは精神的に弱くなってしまうのではと不安もあります。先生のお話を聞いて、子どもを信じること、優しい言葉をかけて味方であることを伝えること、とても大切だと思いました。一人一人の人格を尊重しながら、自分も子育てで一緒に成長できるとよいなと思います。少しでも子どもの気持ちに寄り添えるよう、努力していきたいです。ありがとうございました。

○忙しい毎日の中で、忘れていた気持ちを思い出すことができました。ありがとうございます。「この子のやったことは悪い、けれどもこの子は決して悪い子ではない」印象に残る言葉でした。ついついきつく叱ったりしてしまいますが、子どもではなく行為を注意することが大切だと、心に刻んでおきます。たくさんの心に残る言葉をありがとうございました。世界で一番大切で可愛い我が子ですが、日々は可愛がってばかりではいられないと感じる時もあります。「大丈夫だよ。お前は素晴らしいんだから。」そんな風に子どもの一生を支える言葉を、自分の言葉にかえて、子どもにかけていきたいです。

○感動しました。子どもの育て方ではなく、自分自身の成長、生き方を教えていただいた気がします。これからの人生、生き方を考え直してみたいと思いました。

○先日寝る前に、6才の息子が本を2冊読んでくれました。読んだ後、「ママは僕をがんばって産んでくれたからたくさん本を読んであげるね。」と言って、ナデナデしてくれました。私からも、もっとたくさんの子どもへの愛情を伝えたいな、と改めて思いました。ありがとうございました。

○とても勉強になりました。安心して子どもを預けられます。

○今日のお話を聞いて、改めて子どもと向き合う時間の大切さ、痛感しました。「ちゃんとした子に育てないと!!」といつもどこかで思っていました。だけど、自分で考えたことや気持ちを無視することなく子どもを信じ、なるべく一歩下がって子どもの成長を見守りたいと思いました。本日は、ステキな講座をありがとうございました。

2/9 私たちの生活と電気(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で電気について学習しています。今日は、手回し発電機を使って、電気が作られる様子について実験を行いました。豆電球が光ったり電子オルゴールから音楽が流れたり…いろいろな方法で楽しんで実験できました。

2/8 なわとびも読書も!(かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月に入り、なわとびでの体力づくりに一層力が入っています。朝は、なわとび集会の表彰や、読書週間についての校長先生からのお話がありました。
 ぽかぽか読書週間も今週末までです。リズムなわとびも、読書も、目標に向けて頑張っていきましょう。

2/8 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日は、晴れです。空がとてもきれいです。1年生が運動場で楽しそうに遊んでいました。こんな日がずっと続いてほしいです。

2/8 今日の給食 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ぶたじる、れんこんいりつくね、いんげんのごまあえでした。おいしかったです。

2/8 遊ぶ時に気をつけよう

画像1 画像1
 下校時に、生徒指導担当の柴山先生から、公園などの遊び方についてお話がありました。特に次の2点について、気を付けてほしいと思います。

 1 人の家の敷地に無断で入るのはやめよう。
 2 公園のスペースが狭く、人の家にボールが入ってしまったり、壁などに当たったりする可能性がある場合は、ボール遊びをしないようにしよう。

 ご家庭でもお話していただきますよう、お願いいたします。

2/5 なわとび集会がんばりました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラス対抗で大縄跳びの八の字跳びに挑戦しました。この日のために、体育や放課に練習を頑張りました。初めは跳べなかったけど、練習するうちに飛べるようになった子、本番で初めて跳べた子、あいだをつめて素早く飛べるようになった子などいろいろな成長を見ることができました。
 次はなわとび検定です。それぞれの目標に向けて頑張りましょう!

2/5 今日の給食 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、愛知県産の牛肉とじゃがいものうまみ、デコポンでした。わかめごはんのわかめの味が効いていておいしかったです。

2/5 富士小の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 これは、6の3にあるぬいぐるみです。かわいいですね。見たい方は、6の3へお越しください。

2/4 学校の魅力(放送・Web委員会)

画像1 画像1
 写真は、クラスにある名札入れです。地域の方が作って下さいました。大切に使いたいですね。

2/4 楽しく英語を勉強しました!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、英語の時間に海にすむ生き物について勉強しました。ALTの先生と一緒に、音楽に合わせて体を楽しそうに動かしながら、英語を学んでいる姿が素晴らしかったです。
 これからもクラスみんなで仲良く、学びを深めていくことができると素敵ですね。

2/4 第2回学校運営協議会の報告と第3回学校運営協議会について

画像1 画像1
第2回 学校運営協議会の報告について

1 日 時 令和3年1月23日(土) 11:30〜12:30
2 場 所 本校 ミーティングルーム
3 公 開 
4 傍聴人  0名 
5 参加者 8名
6 議題と協議内容
以下のようなご意見をいただきました。
(1) 学習発表会について
・コロナ禍であったが、開催され、子ども達に「見せる機会」をあたえてもらったことに感謝したい。
・子どもたちの成長した姿が見られてよかった。
・作品展示は、子どもが家に持ち帰って来たものを見ることもあるが、「展示」という雰囲気の中で見るのはいつもと違ってよい。
・英語の発表は、昔では考えられない。今の教育課程での成果が分かってよかった。
(2)新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について
・学校の取組は、新型コロナウイルス感染症対策に成功しているよい例である。
・「学校生活において配慮すべきこと」の表が分かりやすく、職員が共通理解して取り組んでいることに感謝している。
・インフルエンザ対策にもなるので、コロナが治まっても、冬場は今年度の対策を続けてみるとよい。
(3)その他
・2月町内会長会が開催できないので、見守り隊名簿の確認の方法を相談したい。
・子ども110番の家の子どもへの周知をお願いしたい。
・保護者が中心となる若い世代の地域行事への参加を増やすには、会の運営の仕方や、役員の選出方法を工夫するとよい。
(4)今後の予定
 ※ 会議録・資料は本校に保管してあります。

第3回 富士小学校 学校運営協議会の開催について
1 日 時 令和3年3月2日(火)11時00分〜
2 場 所 本校 ミーティングルーム
3 公 開(個人情報がある議題については、非公開とします) 
4 傍聴人定員5名
(傍聴を希望する場合は2月19日(金)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は
 本人確認ができるものをお持ちください。定員を超えた場合は先着順とします) 
5 議題
 ○卒業を祝う会について
 ○学校評価結果について
 ○来年度の予定について
6 問い合わせ先 本校教頭 28-8725

2/3 足長にならないように!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に「光」を書きました。前回の反省を生かし、今日は、五画目と六角目が長くなりすぎないよう気をつけて練習しました。友達のアドバイスをしっかり聞いたり、手本をよく見て書こうとしたりする姿に、成長を感じました。
 来週の清書が、成功しますように!




本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校から

新型コロナウイルス感染症対策

月間行事予定

年間行事予定

下校時刻予定表

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り

ほけんだより




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子