最新更新日:2024/03/29
本日:count up114
昨日:130
総数:935457
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

7/7 鉛筆を正しくもって!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1年生は国語の授業で、鉛筆のもち方に気をつけて文章をつくる学習をしました。子どもたちは、鉛筆のもち方を意識して、丁寧に文章を書いていました。正しいもち方で鉛筆をもち、文字を書いている姿は立派でした。

7/7 仲よくゲームを!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日4年生は体育の授業で、ハンドベースボールを行いました。子どもたちは、ルールをしっかり守り、野球を楽しんでいました。みんなで声をかけ、仲よくゲームをしている姿に好感をもちました。

7/7 少しでも長い距離を!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日3年生は体育の授業で、水泳を行いました。子どもたちは、泳力に分かれ先生方に指導してもらっていました。子どもたちは、少しでも長い距離を泳ぐためにがんばっていました。そんな姿に好感をもちました。

7/7 笑顔で楽しそうに!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも2年1組は授業の始まる前に、先生の伴奏で歌を歌っています。子どもたちは、楽しそうに「七夕の歌」を歌っていました。先生のリズムに合わせ大きな声で歌っている姿に好感をもちました。

7/7 仲間と教え合う!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生のキャンプファイヤー係の子どもたちは、授業が始まる前にトワリングの練習をしました。子どもたちはトーチ棒をもち、先生に教えてもらった演技を何度も練習していました。まだ、はじめたばかりで不安な面がありますが、一生懸命取り組んでいました。仲間と教え合いながら真剣に練習しました。そんな姿に好感をもちました。

7/7 どの顔が好きかな?(かしのみ)

画像1 画像1
 図工の授業でトーテムポールを作りました。車の顔(?)や妖怪の顔など自分が決めた三種類の顔を三段に積み重ねてあります。時間をかけ、丁寧に色を塗って完成させました。

7/6 一生懸命草取りを!(かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日かしのみ学級では、畑の草取りをしました。一生懸命先生といっしょに草を取る姿に感心しました。ご苦労様でした。

7/6 楽しそうに鍵盤ハーモニカを!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2年生は音楽の授業で、「ドレミを歌ってからひこう」を鍵盤ハーモニカを使って演奏しました。子どもたちは、先生のリズムに合わせ声を出して歌ったり、鍵盤ハーモニカを吹いたりして楽しそうでした。子どもたちが、一生懸命演奏している姿に好感をもちました。

7/6 うなずきながら理解を!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日3年生は算数の授業で、10で割った数について学習しました。子どもたちは先生の説明をしっかり聞き、うなずきながら理解を深めました。子どもたちが、落ち着いて授業をうけている姿に好感をもちました。

7/6 生き物を大切に!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日4年生は理科の授業で、季節と生き物の学習をしました。子どもたちは、学年の畑のツルレイシや5年生が観察池で育てている稲の周りにいたおたまじゃくしを観察していました。子どもたちが、生き物を大切にしている姿に好感をもちました。

7/6 丁寧に文字を書く!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は書写の授業で硬筆を行いました。子どもたちは、手本を見ながら丁寧にノートに書いていました。子どもたちが、静かに黙々と文字を書いている姿に好感をもちました。

7/6 今日の給食

 今日の献立は、ぎゅうにゅう、たなばたじる、星形コロッケ(ソース)、七夕デザートです。七夕を連想できるような星がたくさんあり、ワクワクしながら食べることができ、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

7/5 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、豚汁、キャベツ入りつくねです。豚肉がやわらかくてとてもおいしかったです。みその味がこくて、肉に味がしみておいしかったです。
画像1 画像1

7/6 一生懸命クラスのために!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生は体育の授業で、最後の水泳を行いました。子どもたちは学級対抗のリレーを行い、みんなで応援をしていました。子どもたちが、クラスのために一生懸命泳いでいる姿に好感をもちました。

7/6 七夕ですね(1年生)

 あすは、七夕。給食では「星」がいっぱいのメニューが出て大喜び!星型のかまぼこ、星型のコロッケ、そして、星型のゼリー!!おいしくいただきました。
 そして、1年生の教室では、七夕の願い事短冊と飾りをつくりました。廊下を通る風に美しくたなびいています。明日からの懇談会にお越しの際には、お子さんの願い事をご覧ください。
 ーーー願いがかないますようにーーー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 ハラハラドキドキ!(観劇会より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の観劇会では、劇団KIZNA工房の方に来ていただき、「けいどろ」を鑑賞しました。
 警察官を夢見る少年とタイムスリップをして出会った大泥棒「石川五右衛門」とが起こすさまざまな事件に、子どもたちはハラハラドキドキしました。その中にも、「困った人を助ける」とは何かを考えさせられる場面もありました。今年の学芸会に向けて、とても勉強になりました。劇団KIZNAのみなさん!ありがとうございました。

7/5 懐かしい給食に感激!(試食会より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日保護者の方に学校給食試食会と栄養教諭の方による研修会を行いました。保護者の方は懐かしい給食に感激され、味わいながら会食をしてみえました。また、栄養教諭の方から学校給食の目標や朝食を摂ることの大切さについてお話をしていただきました。和やかな雰囲気の中での会食となりました。本日はご苦労様でした。

7/5 朝ごはんは大切です 給食試食会2

会食の後は、南部調理場の栄養教諭の奈木先生より、給食の話をしていただきました。富士小で650食、南部調理場ではその20倍くらいの食数を作っていることを聞きました。季節に応じたメニューや一宮の食材を使ったメニューについても教えていただきました。後半は、朝ごはんの大切さ。学習に活躍する”脳”は、ブドウ糖だけが栄養。他の臓器に比べて大食いの脳は、夜中にブドウ糖を使い切ってしまうそうです。朝ごはんを食べないと、ブドウ糖ができないので、学習に身が入らないのですね。勉強になりました。
最後にPTA会長さんがお礼のあいさつをされました。充実した会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 自分の意見をもつ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日4年生は国語の授業で、「一つの花」のはじめの場面について学習しました。子どもたちは、登場人物の気持ちを考える場面で、自分の意見を手をあげて発表していました。子どもたちが、積極的に授業に取り組む姿勢に好感をもちました。

7/5 懐かしくて新しい味 給食試食会

PTA主催の給食試食会がありました。
1年生の保護者のとPTA役員の皆さんが、今日の給食を味わいました。
自分たちで準備して、会食です。
献立は、とん汁とキャベツ入りつくね。
子どもの頃の思い出の味と比べていかがでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/23 修了式



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子