最新更新日:2024/03/27
本日:count up123
昨日:128
総数:935336
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

10/31 今日の給食

画像1 画像1
 今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、ぶたじる、てりどりです。てりどりはみんなが大好きなメニューです。たくさんおかわりをしていました。私は、どれもおいしかったと思いました。(5年 K・Y)

10/31 秋の収穫「さつまいも」(6年生)

画像1 画像1
 6年の花壇(畑)で、こんなに大きなさつまいもがとれました。理科実験用の「じゃがいも」を育てた後、さつまいもの苗を植えました。つるもぐんぐん伸び、青々と葉が茂って、この通りの大きさに!
 さて、如何にして食しますか?6年生の楽しみがまた一つできました。

10/31 工夫して発表を!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1年生は、音楽の授業で「いろいろな音を見つけよう」の学習をしました。子どもたちは、トライアングルで各自が工夫して発表していました。子どもたちが一生懸命考え、音を出している姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/31 What is this?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日3年生は、英語の授業をALTの先生に教えていただきました。子どもたちは、「What is this?」の発問に、ペン・デスク・ペンシルなど大きな声で元気よく答えていました。笑顔で楽しそうな姿はとても好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/30 自然災害に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富士連区初の防災訓練が運動場、屋内運動場で行われました。役員を含め、300名以上の地域の皆さんが集まり、6つのグループに分かれ、訓練を実施しました。初期消火訓練、スモークハウス体験、応急担架作成、結索訓練(ロープワーク)、心肺蘇生法、AED取扱訓練、炊き出し訓練、備蓄倉庫内資器材説明など盛りだくさんの内容でした。

10/29 学級・学校を支える!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、子どもたちは委員会や係り活動に一生懸命取り組んでいます。花の水やりやクラスの健康観察、下駄箱の整頓などこつこつ活動しています。また、その他にも活動している委員会や係りの児童もいます。このように学級や学校をみんなで力を合わせて支えているのです。とても素晴らしいことです。いつもありがとう。これからも、みんなでさらに学校をよくしていきましょう。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/28 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、わかめごはん、ぎゅうにゅう、すましじる、とうふハンバーグ、かきです。かきがとても人気でした。他のものもみんなおいしそうに食べていました。2回もおかわりしている人がいました。(4年 N・T)

10/28 雨の日には・・・(かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日とは打って変わって雨の1日となりました。放課には、外で遊ぶことができないため、仲良く机をくっつけて自由帳に絵を描きながら過ごしています。図工の時間には、手をつなぐ子らの教育展に向けて、作品作りに頑張って取り組んでいます。

10/28 丁寧に文字を書く!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1年生は、国語の授業で「かん字のはなし」について学習しました。子どもたちは、黒板に書いてある漢字や言葉を一生懸命書いていました。子どもたちの丁寧に文字を書いている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/28 画用紙に表現!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日3年生は、図工の授業で世界の国旗や食べ物、有名な建物、服装などについて調べました。そして、子どもたちは自分が興味をもった国について調べたことを画用紙に表現しました。子どもたちの真剣に画用紙に描いている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/28 辞書を引く習慣を!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は、国語の授業で辞書を使って調べ学習をしました。子どもたちは、教科書の中でわからない語句を真剣に調べていました。辞書を引くことはとてもよいことです。今後も国語の授業に限らず、辞書を引く習慣を身につけたいです。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/27 奉仕の心を学ぶ!(ごみゼロ運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日ごみゼロ運動を実施しました。子どもたちは日ごろお世話になっている公園の草やごみを一生懸命取り、きれいにしました。子どもたちが協力して取り組んでいる姿は素晴らしいものでした。子どもたちは、奉仕の心を学ぶことができ、今後に生かしていきたいと思います。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/27 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、スライスパン、ぎゅうにゅう、ポトフ、ささみフライ(ソース)、チョコクリームです。パンはとても人気でした。そのほか、おかわりをたくさんする人がいました。(4年 H・Y)

10/27 前や後ろに回ったりして!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2年生は、体育の授業でマット運動の学習を行いました。子どもたちは、先生の指示をよく聞き、前や後ろに回ったりして自分のできる技を一生懸命練習していました。そんな姿は微笑ましく感じました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/27 和太鼓のリズムに合わせて!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日4年生は、音楽の授業で和太鼓の学習をしました。子どもたちは、和太鼓のリズムに合わせ、リコーダーを吹いていました。子どもたちの一生懸命取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/27 楽しそうに試食!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生は、家庭科の授業で調理実習を行いました。子どもたちは、じゃがいもの皮を根気よくむき、ウインナーとパプリカと一緒に炒めました。楽しそうに試食をしている子どもたちの笑顔が最高でした。私も試食しましたが、じゃがいもが程よく炒められ、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。がんばれ!富士小の子どもたち。なお、ボランティアの方にも指導していただきました。ありがとうございました。

10/26 いよいよ稲刈り体験!(5年生)

 5月に田植えをしてから5か月が経ちました。
 稲はぐんぐん成長していき、いよいよ稲刈りの時期になりました。かまを持って一生懸命刈ることができました。刈った稲は脱穀されて、精米されます。できあがったお米が学校に来るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 PTA文化部木目込み教室

本日、講師の方3名を招いて木目込み教室が行われました。木目込み教室が始まって37年目となる歴史のある教室です。型紙を切って布を切り、とりの型に貼り付けると、来年の干支の「酉」をできあがります。来週11月2日(水)のできあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、ちゅうかはん、はるまき、もやしのナムルです。どれもおいしかったけど、みんなはもやしのナムルをたくさんおかわりしていました。人気でした。(5年 K・Y)

10/25 根気よく丁寧に!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日6年生は、家庭科の授業でじゃがいもの皮むきを行っていました。子どもたちは、根気よく丁寧に皮をむいていました。子どもたちがじゃがいもをむき終った時の表情はさわやかなものでした。がんばれ!富士小の子どもたち。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子