最新更新日:2024/03/29
本日:count up111
昨日:130
総数:935454
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

1/26 仲よく会話文を!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は英語の授業をALTの先生に教えていただきました。子どもたちは「What do you want to be?」自分の夢について隣の人と発表し合っていました。仲よく会話文を参考にしてお互いに話す姿は立派なものでした。

1/26 お腹から声を出す!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日4年生は、音楽の授業で卒業式の歌の練習をしました。子どもたちは、先生の指導をしっかり聞いて、一生懸命歌っていました。子どもたちのお腹から声を出す歌い方は素晴らしいと思いました。

1/25 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、にみそ、やさいととうふのよせやき、ういろうです。やさいととうふのよせやきはヘルシーで体によくおいしく食べられました。にみそはごはんが進みおいしかったです。(5年 K・Y)

1/25 ミシンを使って!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生は、家庭科の授業で布を使って小さな袋を作っていました。子どもたちは、ミシンを使って丁寧に縫っていました。子どもたちの真剣に取り組んでいる姿勢は立派でした。

1/25 考えを話す!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2年生は国語の授業で文章を読み、自分の思いや考えをお互いに発表しました。子どもたちは、自分の考えを隣りの人に一生懸命話をしていました。また、相手の児童も話をきちんと聴いていました。思いや考えを発表することは大切なことですね。

1/25 風による現象に気づく!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1年生は、生活科の授業で風を利用したおもちゃの風車を作りました。その後、子どもたちは、校庭に出て実際の風を利用してみんなでいっしょに遊びました。子どもたちは遊びの中で、風によって起こる現象に気づくことができました。

1/24 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、きしめん、ぎゅうにゅう、ごもくきしめん、かきあげ(てんつゆ)です。きしめんはおかわりしている人がいました。かきあげはさくさくしていておいしかったです。(5年 H・K)

1/24 作品展のテーマ

画像1 画像1
 今年度の作品展のテーマは、「広がれ!ぼくらの創造の世界」です。28日(土)9時〜15時まで開催しております。児童一人一人が工夫して作りあげた作品をお楽しみにしてください。

1/24 新聞に掲載(5年生)

画像1 画像1
 1月21日(土)の中日新聞尾張版に、19日(木)に5年生が体験した出前授業の記事が掲載されました。新聞には膨大な情報が詰まっています。その中から興味のある記事を見つけ、読んでみるといいですね。

1/24 ほってすって(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 彫刻刀を使って、版画を制作しています。4年生で初めて使う彫刻刀。初めは上手く彫れないこともありましたが、刃の向きに気をつけて、線の上を上手に彫れるようになってきました。刷ってみるのが楽しみです。

1/23ウェルカムハッピー交流会(かしのみ)

 今日、かしのみは、北部中で行われた『ウェルカムハッピー交流会』に参加しました。北中連区の三つの小学校と北中の四校での交流会です。
 自己紹介に始まり、各学校の出し物、フルーツバスケット、中学生の皆さん手作りのクッキーでのおやつタイムをはさみ、クイズ、ころがしドッチをしました。かしのみは、今まで頑張って練習してきた、『ビリーブ』を手話付きで発表しました。みんなが手拍子をしてくれながら聞いてくれて嬉しかったです。
 行く前は、初めて行く北中に、不安げな感じも見受けられた子どもたちでしたが、北中生が考えてくれた楽しいプログラムと一所懸命のおもてなしで、とても楽しい時間を過ごせました。プレゼントにもらった北中生からのきれいな折り紙のたくさんついたお手紙を掲示板に貼ったところ、じっと見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 クラブ活動

画像1 画像1
 今日は、3学期はじめてのクラブ活動でした。将棋クラブでは、いろいろな学年でペアになり対局をしています。もうすぐ一年が終わります。みんな今まで先生に教えてもらいながら学んだことをいかして一生懸命がんばっていました。

1/23 今日の給食

画像1 画像1
 今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、かすじる、あいちのキャベツいりつくね(おこのみソース)、ブロッコリーのおかかあえです。あいちのキャベツいりつくねは、キャベツがきらいな人でも食べられそうでした。おいしかったです。(5年 H・K)

1/23 保健集会「かぜ・インフルエンザの予防をしよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝礼の前に、保健委員の児童による保健集会を行いました。
 本校はインフルエンザにかかっている児童はおらず、欠席者も少ないのですが、県内では昨年度より学級閉鎖をしている学校がたくさんあります。手洗い・うがい・換気をして、これからも予防をしてください。
 富士小では、中間放課に窓開け放送をします。音楽が流れている間は、窓を開けて空気の入れ換えをしましょう。最後に「まどあけじゃんけん」があるので、教室にいる人は、ぜひ参加してください☆

1/22 新聞づくりの楽しさ!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週5年生は、新聞活用の学習をしました。子どもたちは、講師の方々に教えていただき、世界に一つしかない切り抜き新聞を作りました。自分の興味のある記事をみだしから探し、新聞を作っていく楽しさを学びました。子どもたちの楽しそうに作成している姿に好感をもちました。

1/21 なんのために!(部活動より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝からミニバスケット部とロードレース部は練習をしていました。子どもたちは、準備運動や整理体操、基礎的なパスや走り込みなど丁寧に繰り返し行っていました。
 「なんのために練習するか」を理解して取り組むことは大切なことです。筋道を理解し意欲的に取り組み、さらに力をつけてほしいと思います。がんばれ!富士小の子どもたち。

1/20 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、むぎごはん、ぎゅうにゅう、B・Bカレー、あいちのいちごセリーあえです。B・Bカレーは濃厚でとてもおいしかったです。あいちのいちごゼリーのいちごゼリーは一番人気でした。(4年 N・T)

1/20 考えを深める!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生は、理科の授業で電気をためたコンデンサーで、豆電球がつくかを調べました。子どもたちは班で話し合い、考えを深めていました。

1/20 笑顔で元気よく!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2年生の授業の様子です。1組は体育の授業でなわとびを行いました。子どもたちは、長なわで8の字跳びをしていました。2組は体育の授業で跳び箱を行いました。子どもたちは、しっかりと着手をして一生懸命跳んでいました。3組は体育の授業でサッカーを行いました。子どもたちは、ドリブルからシュートにつなげ力強いシュートを打ちました。子どもたちの笑顔で元気よく取り組んでいる姿に好感をもちました。

1/20 体育委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場で、縄跳びをする姿が多くなってきました。みんな「リズム縄跳び」1級を目指して練習しています。今日はその手本を、体育委員会が集会でみせることができました。目標を個々が決めて頑張ります。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/15 卒業式準備
3/16 卒業式
3/20 春分の日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子