![]() |
最新更新日:2021/01/26 |
本日: 昨日:180 総数:736490 |
3/17 6年奉仕活動![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、感謝の気持ちをこめて階段そうじの奉仕活動を行いました。 日ごろ十分できなかったところも隅々まで綺麗にしてくれました。 ありがとうございました。 3/17 かしのみ 空の色![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、青色に水を入れることで薄め、空の空気の感じを表現しました。 3/17 5年算数 5年のまとめ![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 4年算数 計算の復習![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は、たくさん新しいことを学習しました。しっかり復習して、5年生に備えたいと思います。 3/17 1年生活科 1年生へ![]() ![]() ![]() ![]() 春夏秋冬、いろいろな行事を経験してきました。それを絵で伝えます。 楽しかった思い出をいっぱい絵で表しました。 3/17 2年国語 スピーチ![]() ![]() ドキドキしましたが、しっかり考えてきたことを順序だてて話すことができました。 きっと自信がついたことでしょう。これからも頑張って。 3/17 3年体育 キックベース![]() ![]() ![]() ![]() 思いっきりけって、思いっきり投げる。サッカーと野球の両方の特徴を生かして楽しくゲームを楽しみました。 3/16 5年総合 おにぎり![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちで育てたお米で作ったおにぎりは、感慨もひとしおです。 とてもおいしくいただきました。 3/16 4年国語 漢字のまとめ![]() ![]() ![]() ![]() 同じ漢字を利用した熟語作りでは、音読み訓読みに気をつけて漢字を使いました。 パズルのようで、楽しく漢字の学習ができました。 3/16 3年算数 そろばんで計算![]() ![]() ![]() ![]() 一の珠、五の珠、それぞれの動かし方をしっかり身に付け、正確に、そしてより早くできるようにしていきたいと思います。 3/16 2年道徳 わたしたちの道徳![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちの記録をまとめて、書き込みをしました。 これからも振り返りながら、自分の行動や気持ちを高めていきたいですね。 3/16 1年生活科 ようこそ1年生![]() ![]() ![]() ![]() 教室にはっておいて、新しい1年生に見てもらいます。 3/16 今日の給食![]() ![]() 3/13 6年家庭科 調理実習![]() ![]() ![]() ![]() 3/13 3年音楽 パフ![]() ![]() ![]() ![]() 音が重なり合って、素敵なハーモニーになりました。このメンバーで音楽を楽しむのも後ちょっとになりました。 3/13 1年 お店やさんごっこ![]() ![]() ![]() ![]() コミュニケーション能力が一段と身につき、元気に楽しく買い物ができました。お店やさんの口上や呼び込みも、とても立派でした。 3/13 今日の給食![]() ![]() (5年M・K) 3/13 2年図工 粘土で作ろう
図工で粘土を使って、2年生の思い出を表現しました。みんな真剣に作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 かしのみ 英語活動![]() ![]() アルファベットの発音を英語の歌を歌いながら学習しました。 3/12 通学班遊び![]() ![]() 運動場いっぱいに広がっている子供たち、班長も引き継がれ、新班長の元でも元気よくそして仲良く遊んでいます。 |
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved
|