最新更新日:2024/03/27
本日:count up7
昨日:130
総数:935350
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

2/27 5年家庭科 小物作り

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科で学習した手縫い、ミシン縫い、アイロンがけなどの技能を利用して、生活に役立つ小物を作製しています。ほぼ完成に近づいてきました。

2/27 4年算数 筋道を立てて考える

画像1 画像1
画像2 画像2
文章を読んで、表にまとめることで筋道を立てて考え、答えを見つけ出しました。
推理小説のようで楽しく算数を学ぶことができました。

2/27 3年理科 磁石を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
ドーナツ型の磁石を鉛筆に通すと、反発で磁石が浮きます。その浮いた磁石を利用して回転するおもちゃなどを作りました。リニアモーターカーも磁石で浮く力を利用しています。遊びながらいろんなことを考えました。

2/27 2年生活科 成長の記録

画像1 画像1
画像2 画像2
自分自身の成長を振り返り、多くの人々の支えによって自分が大きくなったこと、自分でできるようになったことを写真や絵でまとめる中で分かってきました。これまで支えてきてくれた人たちに感謝の気持ちをいっぱい持つことができています。

2/27 1年図工 にょきにょきとびだせ

画像1 画像1
画像2 画像2
たたまれたポリ袋にストローで空気を入れることで一気に膨らみます。
その動きを利用して工作にしています。
カメレオンの舌や燃え上がる炎など、工夫した作品になっています。

2/27 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、みそしる、ぶりのしおこうじたつたあげ、のりふりかけです。のりふりかけがおいしかったです。(5年M・K)

2/27 3年国語 本で調べて、ほうこくしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
「ふしぎだなぁ。」「なぜだろう。」と思ったことを、図鑑や百科事典で調べて報告書にまとめています。図書館での調べ学習にも慣れて、調べたいことを探し出すスピードも速くなりました。完成まであと少しです。

2/26 5年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科のまとめとして、小物作りをしています。
ボタン付け、ミシン縫い、手縫い。いろいろ学習してきた技能を利用してティッシュケースなど生活で利用する小物を心をこめて作っています。

2/26 4年算数 直方体

画像1 画像1
画像2 画像2
直方体の面と辺の関係について考えました。
自分たちで作った直方体を利用しながら、面と辺の関係を具体的に確かめながら関係を考えました。
これからは、具体的操作から徐々に念頭操作に移行していきます。

2/26 3年算数 図にかいて考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
文章で書かれた問題を、簡単な図に表現することを練習しています。
文章の必要な要素を取り出して、求めているものをはっきりさせます。
数学的な考え方をしっかり見に付けていってほしいと思います。

2/26 2年音楽 チャチャマンボ

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカ、木琴、カスタネット、マラカスを使って、「チャチャマンボ」を合奏しています。
グループで楽器を決めて、楽しく合奏しています。音楽をお聞きいただけないのがとても残念です。

2/26 1年算数 おなじかずずつ

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、同じ数ずつ分けて考える学習をしています。
2つずつ、4つずつ、…。
2つずつ分けていくと、4人に分けることができる。
4つずつ分けていくと、2人にわけることができる、というように。
割り算の考え方に近いのですが、ブロックを使って具体的操作で考えていくことに重点があります。子供たちはしっかり考えることができています。

2/26 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、かんとうに、わふうコロッケ、いんげんのごまあえです。とくにコロッケはふんわりしていておいしかったです。(4年T・Y

2/26 PTA文化部 お菓子作り教室

 洋菓子店「千花」の久松先生をお招きして、お菓子作り教室を開催しました。いろいろな果物をあしらった「季節のフルーツタルト」の作り方を教えていただきました。今年度、最後の文化教室でした。会員の皆様には一年を通してたいへんお世話になりました。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 児童会役員選挙・立会演説会

画像1 画像1
6時間目に、27年度前期児童会役員選挙の立会演説会ならびに投票がありました。
立会演説会では、立候補者が豊富をみんなに訴えました。
・ペア活動やゲーム集会で楽しい学校にしていきたい。
・気持ちのよいあいさつで、楽しい学校にしていきたい
・いじめのない明るい学校にしていきたい。
・友達がいっぱいできるがっこうにしていきたい。
 …
自分の思いを、本当に力強く語ってくれました。誰が当選してもすばらしい学校になっていくでしょう。選ばれた役員が、他の立候補者の思いもくみ取って、がんばってほしいと思います。

2/25 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
昨日、今日と、ボランティアの皆さんに朝の読み聞かせを行っていただきました。
学年や季節に応じた読み物を用意していただき、朝一番の静かなひと時を楽しませていただいています。本当にありがとうございます。

2/25 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、むぎごはん、ぎゅうにゅう、ごじる、ひじきのいために、ココアパウダーです。ひじきのいためにがとてもおいしかったです。(5年H・H)

2/25 5年体育 なわとび

画像1 画像1
なわとび検定をしました。はやぶさ跳び、リットル跳びが入る1級、2級の合格を目指して頑張りましょう。

2/24 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、ちゅうかめん、ぎゅうにゅう、ごもくラーメン、あげチヂミ、こまつなのナムルでした。ごもくラーメンはたくさんの具が入っていておいしかったです。
(4年U・R)

2/24 防災備蓄倉庫

画像1 画像1
学校の体育館の南に、今年度「防災備蓄倉庫」が設置されました。
今日は、いざという時に富士小学校で活動される市の職員の方がおみえになり、設備の使用訓練をしていただきました。倉庫の中には、発電機を始め、たくさんの防災に備えた設備があります。確実に使うための大切な訓練でした。ありがとうございました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/10 集金引落日

学校から

セネガル便り




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子