最新更新日:2024/03/27
本日:count up9
昨日:130
総数:935352
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

かしのみ お菓子作り 2月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
サツマイモをつぶし、砂糖などで味付けをしました。その上にココアをまぶして食べました。和風と洋風のまじったおいしいお菓子が出来上がりました。

かしのみ 「おいしかったよ」 2月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ホットケーキミックスのもとをたこやき焼き器で焼きました。丸くて一口サイズのおいしいお菓子になりたした。とてもおいしかったです。

今日の給食 2月3日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ソフト麺、牛乳、カレーソフト麺、コーンサラダ、マヨネーズ、いちごヨーグルトでした。
カレーソフト麺は、カレーとの絡み合いが、とてもよかったです。
コーンサラダは、サラダがシャキシャキしていておいしかったです。
いちごヨーグルトは、甘くておいしかったです。
(5年I.N)

6年理科 電気の性質とはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業は、電気の性質を調べる実験でした。手動の発電機をまわして発電し、コンデンサーに電気をためます。ためた電気で豆電球をつけたり、音を出したりしました。みんな一生懸命ハンドルをまわし、発電していました。

5年家庭科 買い物とくらし 2月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業では、お金の使い方や物の選び方について勉強しました。目で見て選べるものだけでなく、目に見えないものもあります。働いて得る限りのあるお金です。よく考えて正しく判断し、むだのないように使いたいですね。

今日の児童集会 2月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、環境美化委員会と図書委員会の発表でした。環境美化委員会は、ごみの分別に関するクイズをごみを見せながら出題しました。みんなは、黄色い帽子をかぶって○×で答えました。ごみ収集日には、間違えずにごみを出してほしいですね。次に図書委員会から、「まめまめ読書週間」の話がありました。まめをはじでうまくつかめると、本を一冊余分に借りられるそうです。また、委員会のみなさんの読み聞かせもありました。「九ひきの子オニ」という楽しいお話でした。

今日の給食 2月2日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、けんちん汁、いわしの蒲焼、節分豆でした。節分豆はこりこりしておいしかったです。(S.S)

3年算数 三角形の折り紙 2月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
三角形の勉強として、正三角形の折り紙でいろいろな形を作る授業をしました。みんな教科書を見ながらていねいに折っていました。

1年 雪遊びをしました 2月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から外で雪遊びをしました。雪合戦や雪だるまを作って遊びました。教室へ戻って、ストーブで手袋などを乾かしながら思い出カードに雪遊びのことをまとめました。

学校も雪景色 2月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日からの雪で、校内の木々も中庭も雪景色です。

6年 マルコさんが来校しました 2月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
ドイツ人の父と、イタリア人の母を持つマルコさんが来校されました。午前中は、いろいろな授業を見学されました。急ではありましたが、午後は6年生のためにお話をしてくださいました。日本語指導員の木村エリンダ先生の通訳で、自分が育ったり、旅行した世界各国のようすを写真をまじえて発表してくださいました。楽しいひとときでした。

今日の給食 2月1日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、だ汁、ひじきの炒め煮、コーヒーパウダーです。
コーヒーパウダーは、とっても甘くておいしかったです。
ひじきの炒め煮のコーンがおいしかったです。(K.M)

ガス・エネルギー館出前講座 2月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生が、ガス・エネルギー館の出前講座を体験しました。地球のよい環境を守るために、今みんながしなくてはならないことをていねいにわかりやすく教えていただきました。後半は、天然ガスと同じ性質を持つ液体窒素を使って実験をしました。−191度の液体窒素の中に入れ凍らせたタオルで釘を打ったり、風船やボールを凍らせるとどうなるかを実験しました。

3年図工 ゴムの力でとことこ 2月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図工では、ゴムと箱を使って、動くおもちゃを作っています。ひもを引っ張ってはなすと、すごい勢いで前進します。今日はみんな動きを確認して、どんな飾りをつけて楽しい作品にするかを考えていました。

6年理科 モビールを作ろう 2月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業でてこの勉強をしてきた6年生は、まとめとして「モビール作り」に取り組みました。うまく重さのバランスをとって、かわいい飾りを作りました。

6年図工 自画像をかこう 1月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
体の部分にあわせて、自分の顔を描きます。鏡を見ながらみんな真剣に取り組んでいました。

今日の給食 1月31日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ビーフシチュー、花野菜サラダ(ごまドレッシング)、ヨーグルトでした。サラダに入っていたカリフラワーやブロッコリーがめずらしくて、ごまドレッシングともあっていておいしかったです。

6年 薬物乱用防止教室がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県警察の方が体験談を交え、ていねいに薬物乱用について教えてくださいました。一瞬の軽い気持ちや気の迷いで一生を台無しにしてしまう恐ろしい薬物には、手を出さないことを強く心に刻んだ学習時間でした。ビデオをみて、薬物を乱用することは、脳→心→命を順番に奪っていく恐ろしいものだということに気づきました。キャラバンカーの展示は、どれも目に焼きつき忘れがたいものでした。今後、一生忘れてはいけないとても大切な事を教わりました。

2年算数 1mぐらいのものをさがそう 1月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の算数で、1mの長い定規をみんなで持って、教室の中や外など身の回りのもので、1mぐらいのものをさがしました。教室のロッカーや、廊下の消火栓などみつけたものをノートにまとめました。

3年理科 電気の通るものさがし 1月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
身の回りにあるもので、どんなものが電気を通すのか。実際にテスターを使って実験しました。教室の中に、10円玉、1円玉、はさみに紙コップなどいろいろなものを置いて、それぞれ電気が通るか確かめ、理科ノートにまとめました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/16 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 大掃除



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子