最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:31
総数:565497
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

10月12日(火)川原の石の様子は… 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 石を個々に手に取り、その石は川の上流か下流のどちらから持ってきた石なのか、形や大きさをもとに考えました。また、その意見をジャムボードを使って共有しました。
 その後、水流を模した実験を行い、下流に行くほど川の石は小さく丸みをもった石が多くなることがわかりました。

10月8日(金)社会見学 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は豊田市の鞍ヶ池公園とトヨタ会館に見学に行ってきました。鞍ヶ池公園では、動物を見たり、芝生広場でバドミントンや鬼ごっこなどをしたりして、思いっきり遊びました。トヨタ会館では、体験コーナーや車の展示を見学し、一生懸命にメモをとることができました。これからの社会科の学習が楽しみですね。

10月5日(火) これからの食料生産とわたしたち 【社会科】

画像1 画像1
現在社会科の授業では、食料生産について学習しています。輸入品に頼らず、日本で生産された食料だけで生活をすると、どのような食生活になるかを知ると、驚きの声や「こんなの嫌だ」という声が上がり、日本の食料自給率が下がっていることへの問題意識をもつことができました。授業の最後には、食料自給率を上げるために自分にできることをそれぞれ考えることができました。

10月2日(土)持続可能な暮らしに向けて【家庭科】 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は家庭科の授業で、持続可能な社会に向けて、わたしたち消費者はどのような行動をとればよいかを学びました。身の回りにあるものを資源として活用する方法として、新聞紙の広告を再利用してごみ箱を作りました。
 互いに教え合いないながら、意欲的に活動に取り組むことができました。

9月15日(水) 植物の実や種子のでき方 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の理科の授業はタブレットを使って、アサガオが受粉をすると、どのような変化が起こるのかを調べました。子どもたちは慣れた手つきでタブレットを操作し、アサガオの受粉についての動画やホームページを見つけることができました。

6月30日(水) 裁縫練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 裁縫セットを使って、玉結び、玉止め、なみぬいの練習をしています。まだ慣れない児童も多いですが、みんな真剣な表情で取り組んでいます。

6月24日 図画工作「わくわくプレイランド」【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「糸のこ盤」で思い思いの形にべニア板を切り抜いてパズルを作っています。スイッチをオンにすると糸のこが激しく上下し、糸のこ盤の扱いに苦労しているようでした。けれども子供たちは挑戦する気持ちで失敗を恐れず取り組み出しました。完成が楽しみですね。

6月15日(火) 田植えをしました 【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、田植え体験を行いました。初めは、慣れない泥の感触や服が汚れることに悲鳴を上げていた子どもたちでしたが、慣れてくると「苗ください!苗くださーい!」と次々に呼び、服の汚れも気にすることなく、夢中で田植えを行っていました。
 米作りのボランティアのみなさまのおかげで、子どもたちに貴重な体験をさせることができました。ボランティアのみなさま、ありがとうございました。
 

6月10(木)バスケットボール 5年生

体育でバスケットボールをしています。今日はパスをつないでシュートまでつなぐことをめあてにゲーム形式で練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(月) 植物の発芽と成長 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
種子の中には養分が含まれているのかを調べるための実験を行いました。発芽をする前のインゲンマメの種子と発芽して成長した種子にヨウ素液をかけて、反応を比べました。子どもたちはインゲンマメの反応の違いに興味津々でした。

5月21日(金) 体力テスト 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力テストの反復横跳びと上体起こしを行いました。ポイントを聞いて練習をしてから取り組みました。ペアの児童に数えてもらい、励まし合って頑張りました。

5月13日(木)もみまきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もみまきの体験をしました。土をならし、もみをまき、土をかぶせる、一つ一つの作業を丁寧に行っていました。元気な苗が育つといいですね。

5月11日(火) おいしいお茶の入れ方 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、家庭科の時間に「お茶のおいしい入れ方」について学習しました。教科書で手順や注意を確認し、ノートにまとめていきました。ぜひ、家で挑戦してみてください。

5月7日(金) クロームブックを使って 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、クロームブックを使ってグーグルミートやeライブラリに挑戦しました。eライブラリは学校だけでなく、家庭でも利用できる学習支援ソフトです。ぜひ、家でも挑戦してみましょう。

4月27日(火)米づくりのさかんな地域 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 農家の人々をどのようにJAが支えているのかについて、グループで話しあいました。
 校外学習で見学したカントリーエレベーターの方の話を思い出し、話し合うことができました。

4月27日(火) 天気を読み取る 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は理科の時間に天気の変化について学習しています。ここまでの学習で、天気の変化は雲の量や動きと関係があることを学んできました。
 今日の授業では、雲画像や雨量情報をもとにして、日本の各地の天気がどう変わっていくかを予想し、確認しました。資料を見つける真剣な表情が印象的でした。

4月23日(金)春の校外学習に行ってきました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前は、南小渕カントリエレベーターに行き、米作りについて学習をしました。どの子も真剣に話を聞いてメモをとっていました。
 午後からは、一宮総合運動場へ行き、思いっきり遊びました。ペア学年の3年生と、ジェスチャーゲームやだるまさんがころんだなどをして楽しみました。
 今日は一日疲れたと思います。土日にしっかりと体を休めて、月曜日も元気に登校してください。

4月16日(金) 校外学習事前指導 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は校外学習の事前指導を行いました。学習の目的や約束などを順番に確認しました。プリントにしっかりと目を通して、当日は有意義な時間にしましょう。

4月14日(水) 書写の時間 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は書写の時間に硬筆の授業を行いました。中心線を意識して、バランスの取れた字を書くことができました。集中して取り組めました。

4月9日(金) いただきます 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から給食が始まりました。本年度もコロナ対策でグループ会食でなく、前を向いての食事となります。
 今日のメニューは、りんごぱん、ハンバーグ、シチューでした。おいしくいただくことができました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/20 修学旅行(6年)
10/21 修学旅行(6年)