最新更新日:2024/04/26
本日:count up72
昨日:102
総数:943481
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

一生懸命にやったよ なかよし組(9/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、それぞれに応じて漢字練習やカタカナ練習、ひらがな練習をしました。写真にはありませんが、6年生はミシンの練習もしました。

今日の給食 9月17日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、みそ汁、鶏肉のから揚げのいろどりソースがけ、ボイルキャベツ

☆学校給食献立あれこれ☆
 みそは、発酵中にだんだんと色が濃くなっていきます。発酵する期間が長かったり、温度が高かったりすると色が濃くなります。昔から、その土地の持つ風土や気候によっていろいろなみそが作られてきました。
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

算数「いろいろな形の体積」 6年(9/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな形の立体の体積を、直方体や立方体、円柱の体積の公式を使って、工夫して求めました。少し難しかったですが、頑張っていました。

家庭科「コースターづくり」 5年(9/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリジナルのコースターを作っています。針を持つ姿はぎこちないところもありますが、頑張って取り組んでいます。

理科「土のつぶの大きさと水のしみこみ方」 4年(9/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土や砂に水がしみこんでいく様子を、デジタル教科書を見て観察しました。そして、粒の大きさによって水がしみこむ速さが違うことを学びました。

算数「あまりのあるわり算」 3年(9/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「あまりのあるわり算」の練習問題に取り組みました。割る数とあまりの数の大きさに気を付けながら、計算をすすめていました。

生活「うごく うごく わたしの おもちゃ」 2年(9/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムと牛乳パックを使って動くおもちゃ「パッチン ジャンプ」を作りました。教科書の図をしっかりとみて、取り組んでいました。

国語「やくそく」1年(9/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書を音読し、登場人物の行動を確認しました。そして、「あおむしがしたやくそくはなにか」や「あおむしはどうしてけんかをやめたのか」について考えました。

登校の様子 (9/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風14号が接近しています。明日(18日)の朝から昼にかけてこの地方に最接近するという予報が出ています。備えあれば憂いなしといわれるように早めの対策をしていきたいものですね。

今日の給食 9月16日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 クロスロールパン、牛乳、ミネストローネ、かぼちゃとお豆のフライ

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日のミネストローネには、トマトが入っています。ミネストローネは、イタリアの野菜スープです。トマトには、昆布や煮干しと同じグルタミン酸という、うまみ成分が多く含まれています。トマトの赤色が増して熟すほど、うまみ成分であるグルタミン酸が増加し、よりおいしくなります。
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

演奏の練習 6年(9/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハンドベル・オルガンや木琴など、担当する楽器ごとにグループに分かれて、演奏の練習を行いました。友達と息をぴったり合わせて演奏できるように、楽しく練習をしていました。

社会「室町時代の文化」 6年(9/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室町時代の文化について学習しました。代表的多建物である金閣と銀閣を比べ、それぞれの特徴を話し合いました。いい意見が多く出ました。

算数「2つの組に分けるには?」 5年(9/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2,3,4・・・とカードを引いた人を順番に2つの組に分けるとき、どちらの組になるかを予想し、根拠を話し合いました。「2で割れる数と割れない数で分けられる」といった考え方が出ていました。

理科「空気中に出ていく水」 4年(9/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を入れたコップにラップをかぶせて置いておくと、ラップに水滴がついていることを確認しました。そして、その理由を話し合いました。

国語「ちいちゃんのかげおくり」 3年(9/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1場面の学習をしました。登場人物の行動や気持ちを文章から読み取り、ワークシートにまとめました。

算数「図を つかって 考えよう」2年(9/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文章題を図に表して、考えました。順に考えたり、まとめて考えたりするなど、2つの解き方を学習しました。

図工 「かざって なにいれよう」 1年(9/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのような飾りを付けるとよいか考えながら、箱をつくりました。のりやボンドなど接着剤を使うことにも、慣れてきたようです。

登校の様子 (9/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、暑かったですね。今日は、涼しく感じます。寒暖差に気を付けて、生活していきましょう。

書写の様子 なかよし組(9/15)

毛筆で3年生は「力」を4・6年生は「林」を練習しています。集中して練習することができました。1年生は硬筆でひらがなやなぞりがきの練習をしています。少しずつ上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工「12年後の自分」 6年(9/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大人になった自分の姿を立体作品で表します。今日は、作りたい作品のラフデッサンを行いました。次の時間から制作に取り掛かります。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/21 PTAおはようあいさつ運動
9/23 秋分の日

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025