最新更新日:2024/05/15
本日:count up7
昨日:68
総数:824498
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

新年度に向けた文部科学省メッセージ 3月24日

今日から春休みに入り、もうすぐ新年度をむかえます。クラスがかわるなど環境が変化し、また、勉強が難しくなっていくことに不安や悩みを抱えている人もいるかもしれません。そんなときには、以下のホームページをのぞいてみてください。また、ためらわずにまずは身近な人に相談してみましょう。

・「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
(文部科学省ホームページ)
・子供のSOS ダイヤル等の相談窓口 ※令和3年12月17日に改修済
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
(文部科学省ホームページ)
・相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)

(YouTube文部科学省公式チャンネル)

すてきな標語 3月14日

画像1 画像1
 第15回いじめ防止標語コンテストにおいて、本校の3名の人たちが、22万点を超える作品の中から、第1次審査を通過し入賞しました。今日は、放送で3人の人たちの標語を紹介しました。
・ピンク色 男の子でも 好きなんだ
・やさしいね ないてる子の ちかくにいく君
・だれにでも やさしくできる 君はすごい
どの標語も、互いの良さを認め合う温かなまなざしが感じられる作品です。標語に込められたやさしい思いをみんなで広げていきましょうね。

あいさつと笑顔あふれて 2月14日

 今朝も見守り隊の皆様に見守られながら、安全に元気に登校できました。「おはようございます」の声や笑顔がたくさん広がり、すてきな今週のスタートとなりましたね。今週もみんなでよい1週間にしていきましょう。見守り隊の皆様、寒い中、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

何でも相談してね 2月1日

 今日から、教育相談が始まりました。「こころのアンケート」をもとに、担任が児童一人ひとりと話をしています。短い時間ではありますが、児童の心の状態が少しでも把握できるよう、しっかりと向き合います。
 浅井っ子のみなさんは、心配事や悩み事など、何でも相談してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございます 1月21日

 寒さの厳しい朝が続いていますが、見守り隊の皆様は学区のあちらこちらで、子どもたちが安全に登下校できるよう見守ってくださっています。浅井北っ子が安全安心に登下校できるのは、見守り隊の皆様のご尽力のおかげです。見守り隊の皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 いじめについて話し合いました 12月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は人権週間に伴い、「いじめ」について学級のみんなで話し合いました。

 テーマは、「友達をあだ名でよぶ」や「友達をからかう」などはいじめにあたるのか、あたらないのかです。

 友達とたくさんの意見を出し合う中で、子どもたちは「人によって感じ方や考え方は違う。」ということを改めて実感していました。

 また、「人によって感じ方は違うからこそ、相手を思いやって行動することが大切である」という意見が子どもたちから出るなど、友達との関わりかたについて考える、よい時間となりました。


みんなで安全に 9月2日

 昨日の一斉下校で生徒指導より、登下校時にも声を出さず、距離を考えて1列で歩くよう話がありました。今朝、登校する子どもたちは、どの班も静かに1列で歩いており、感心しました。子どもたちには窮屈な思いをさせていますが、安全安心のための行動を心がけてくれていることをありがたく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ 8月2日

 全校出校日に登校する子どもたちに向けて、担任から黒板にメッセージが書かれています。久しぶりに登校した子どもたちへの思い、オリンピックの話題、いつも通りにやることを行うことの大切さなど、登校してきた子どもたちの心に語りかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで 伸びていこう 7月20日

 始業式から数えて、今日で学校に来た日は57日、1年生は入学式から58日目めです。1日1日こつこつと50日以上の日々を積み上げた1学期も今日で終わりです。終業式では、校長先生より学年ごとのすてきな姿が紹介され、みんなで拍手をして、たたえ合いました。

☆1年生
学校の新しい仲間として、掃除の時間には一生けんめい学校をきれいにすることができましたね。みんなのやさしい心、「なかよし」の姿もぴかぴか輝いていました。とても立派でした。
☆2年生
1年生のよきお兄さん、お姉さんとして、1年生のことを気にかけ、楽しい時間を作ってくれてありがとう。「きらり」と輝く姿でした。先生方には、丁寧なことばでしっかりお話できましたね。
☆3年生
中学年に仲間入りして、自分のことは自分でしようとがんばる姿をたくさん見ることができ、うれしかったです。教室で生き物をかわいがり育てる姿に、やさしさがあふれていました。それぞれが素敵で「カラフル」な個性が光っていたね。
☆4年生
3年生の先輩として、時と場に応じた、けじめある態度が身について感心しました。手洗いの場所も階が分かれていましたが、いつも忘れることなく、きびきびと行っていました。仲間も、自分も、家族も大切にできる姿は、まさに「三冠王」だね。
☆5年生
高学年として、自分たちのできることを考え、みんなで楽しい時間を過ごすよう工夫できましたね。野外教育活動に向けても、頑張って取り組んでいますね。当日は、自分たちで考え行動できる「一笑健明」な姿を楽しみにしています。
☆6年生
全校のみんながつながること、絆を大切に考え、行動してくれました。そして、登校時には他学年のことを気にかけ、最後まで優しく寄り添うなど、今ある思いやりの気持ちをまさに倍に「かける」姿にして広げてくれました。感謝しています。
☆ひまわり学級
門の掲示板や廊下のすばらしい作品をいつもありがとう。見るたびごとに「笑顔で元気」になり、やさしい気持ちをもらいました。たまねぎやさんも、とても上手にできて感心しました。

1学期は、みんなのすてきな姿をたくさん見ることができました。2学期もみんなで大きくなっていきましょうね。

画像1 画像1

通学団会 7月15日

画像1 画像1
 通学団会を行いました。1学期の登下校の様子を反省し、どんなことに気を付ければより安全に登下校できるかを話し合いました。班長を中心に、ソーシャルディスタンスに気を付けながら話し合いが行われました。中には、「見守り隊の方に、元気よく挨拶できているところが自分たちの班の良いところだね」「みんな仲良く毎日登下校できてうれしかった」など、前向きな発言も多く見られました。
 1学期も残すところあとわずかです。体調に気を付け、元気に学校で過ごしましょう。

今朝も元気に 6月18日

 今日で今週も終わりです。朝、子どもたちは元気に登校しました。入学したころはなかなかあいさつの声が出なかった1年生の子どもたちも、はっきりとした声や会釈であいさつの気持ちを伝えることができるようになりました。
 昨日、一斉下校時に生徒指導主任より公園での遊具の使い方などの話がありました。みんなが気持ちよく使えるように、そして、マナーよく遊びましょうね。来週も元気で登校してください。先生たちはみんな待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何でもお話してね 6月17日

今週は、教育相談週間です。1学期も後半を迎えています。
季節の変わり目で、体調も崩しやすいなか、浅井北っ子たちは、毎日の学校生活を上手に過ごしてくれています。ただ、少し気持ちが疲れてきた面もあるかもしれません。担任の先生とじっくりとお話して、困っていることがあったら遠慮なく何でもお話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ通学団会を行いました 5月31日

新年度がはじまって2ケ月が経ちました。明日から、1学期も後半に突入です。
毎日の通学団登下校の中、困ったことや悩んでることなど確認し合いました。
班長、副班長を中心にこれからも、仲よく・元気に、安全に登下校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【文部科学省より】児童生徒や学生等のみなさんへ

以下は、文部科学省からのメッセージです。
 現在、新型コロナウイルス感染症が広がる中で、皆さんの中には不安を抱えている人がいるかもしれません。新学期の始まり、春休みやゴールデンウィークの終わりなど、不安や悩みを抱えていても、決して一人ではありません。ご家族、先生、周りの友達、誰にでもいいから悩みを話してほしい。私をはじめ、周りの大人は皆さんの味方です。
 文部科学省では、24時間子供SOSダイヤルから電話相談を受け付けており、各地域にも電話やSNSなどで相談できる窓口、また、各大学等にも相談窓口があります。周囲に相談しづらいときは、ぜひ利用してみてください。

・ 文部科学大臣メッセージ
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
(文部科学省ホームページ)
・ 相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)

・ 子供のSOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
【文部科学省ホームページ】

 

6年 皆で心をひとつに 5月12日

 各教室の背面黒板には、担任からのメッセージが書かれています。子どもたちに伝えたいこと、感じてほしいこと、担任の熱い思いが込められています。よい言葉や文章は、私たちの心を動かし、励ましとなります。子どもたちが毎日目にする中で自分ごととして考え、よりよい行動へとつながることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会 児童会長より 4月19日

 児童会役員の任命式が行われたことを受けて、本日の朝、放送により児童会会長から全校児童へのあいさつと決意表明を行いました。
 児童会役員と協力して、明るい挨拶ができ、安心・安全に過ごせる学校にしていきたいと述べました。また、そのために全校のみんなの協力も欠かせないことを伝え、みんなですばらしい学校にしていこうと呼びかけました。
 よりよい学校生活が送れるように、全校のみんなで力を合わせて、児童会活動を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1

現職教育その2 4月15日

 「いじめを正しく認知するために」と題して、現職教育第2部を行いました。はじめにいじめの定義を再確認し、その後、4つの事例をもとに、いじめとして認知するかどうか考え、協議をしました。どの事例も定義に照らすことで、いじめとして認知することが結論付けられました。いじめはあってはならないことです。そのためにも正確に認知をし、しっかりと対応をしていくことが大切です。今日確認したことを忘れずに、子どもたちの様子を教職員全体でしっかりと見ていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

この思いを 4月9日

 進級した子どもたちへの担任のメッセージ。春に新しい出会いをし、また新しい1年を重ねていく子どもたちへのエールと期待が込められています。このはじめの一歩を踏み出した思いを忘れずに、子どもたちとともに1年間走っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度もお世話になります  4月7日

 昨年度に引き続き、今日の始業式から見守り隊の皆様が、子どもたちの登下校を見守ってくださいました。温かな挨拶とともに「また、がんばって歩こうね」「車に気をつけようね」などのお声がけをいただきました。子どもたちはその声に応えるように、後ろを歩く1年生を振り返って気遣い、速さを考えて歩くなどのやさしい心配りをする姿が見られました。みんなで協力し合い、安全に登下校しようね。
 見守り隊の皆様、今年度もどうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

治癒報告書

学校評価

お知らせ

GIGAスクール学習用端末

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 13

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆