最新更新日:2024/05/17
本日:count up43
昨日:133
総数:596817
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R3.3.24 1年間ありがとうございました(3−3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3−3のかいさんの日です。おわかれ会はいやなので、お楽しみ会だよと話をして、昨日、班ごとの出し物をしました。
今年はみんなと会えない日が続き、始まったら、おくれを取りもどすようにじゅ業をし、ほっとする時間もない1学期でした。子どもたちはがまんをし、暑い中でもマスクをつけ、夏をこえることができました。そして、2学期、やっと行事をすることできました。校外学習に、学習発表会にわくわくきょう技大会。みんなで作り上げていくことはやはり楽しいと感じました。
集合写真も短い時間ならとれるようになり、少しずつ、何に気をつけてどう生活していくかが分かり、協力してすごすことができました。


今年は保護者の方々と顔を合わせる機会が少なく、学校での子どもたちの姿をお見せすることがあまりできませんでした。そのような中でも、1年間、検温や健康チェックなど、毎朝あわただしい中でご協力くださり感謝しています。みんなが元気に登校できることは本当に幸せなことで、いっしょに勉強や運動、一緒に外で遊んだり、笑ったり、とても楽しい1年でした。
いろいろな面で支えて下さり、ありがとうございました。

R3.3.24 1年ありがとうございました!(3−2)

画像1 画像1
あっという間の1年でした。その中で、大きく成長しましたね!
学級目標「RPG」をかかげ、3年生の1年間という冒険で、心も体もレベルアップしました。
RPGとはいうものの、ゲームと違ってリセットができないこの冒険。みなさんと一緒に旅をすることができ、幸せでした。
R=リアル(本物)でしか味わえないことをたくさん経験することができました。
P=今回で得たプロ(達人)の心得を忘れず、
G=ガッツ(努力し続けること)をもって、来年度を迎えてください。
そして、春休みは、健康に気を付けて過ごしてくださいね。

保護者の皆様、ご理解・ご協力ありがとうございました。1年間、本当にありがとうございました。

R2.3.24 1年間ありがとうございました。(3ー1)

画像1 画像1
 6月スタート、夏休み短縮、連日の短縮7時間授業など異例の1年でした。その中でも、子どもたちはしっかりと頑張ることができました。
 今のうちに身につけておきたい「自学自習」の学習スキル、「自分のことは自分で、皆のことは皆で」という生活態度、そして「だるま」という学級目標の達成に向けて、皆で頑張ることができました。そして、どの子も「やればできること」や「仲間と関わる楽しさ」を味わうことができたように思います。
 充実した学級経営ができたのは保護者の皆様のご理解・ご協力があったからだと思っております。1年間、本当にありがとうございました。

R3.3.24 修了式(3年生)

今日は3年生のしめくくりの日です。
最後の日ですが、今年になってはじめて体育館で集まって修了式がありました。
前半後半と分けて人数をへらし、間隔をとり、式を迎えます。
教室でzoomで聞くよりも、目の前で行われている方が緊張感がありいいなと感じました。
姿勢を正して、3年生の修了証を受け取りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.3.23  5年生の兄弟学級からのプレゼント!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の丹南タイムの時間、兄弟学級の5年生が、国語で学習した「こんな本を読んでみたら」で作成したお薦め図書の紹介カードをプレゼントしに来てくれました。

 3年生が読むのにふさわしい本を選び、あらすじや面白い点を文や絵で丁寧に紹介してありました。
 
 休業前の図書点検のため現在は閉館中ですが、新年度になったら是非読んでもらいたいなと思います。

R3.3.22 音訓かるた大会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
自分で作ったかるたを使って、かるた遊びをしました。
いろいろな班と交流して、それぞれ個性のある札を取り合うことができましたね!
ぜひ持ち帰ったら、自宅でかるた遊びをしてみてくださいね!

R3.3.17 最後の英語の授業(3年生)

今日はレイ先生の最後の授業でした。3年生にとって、英語活動が入ってきましたが、礼先生のおかげで楽しく学ぶことができました。1年間ありがとうございました。
画像1 画像1

R3.3.12 教室の油引きのために(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業後に油引きをする関係で、教室の机・いすや物品を廊下に出し、床を雑巾がけしました。
 3年生になると、経験から作業手順が聞いただけですぐに分かるようで、物品出しはスムーズにできました。床は範囲を分担し、教室の半分を雑巾がけしました。拭き終わると、「先生、暑いよ。」と息を弾ませていました。
 一年間お世話になった教室を、みんなできれいにすることができ、子どもたちもうれしそうでした。

R3.3.12 3年生最後の音楽(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生最後の音楽の授業の日。
好きな歌、好きな楽器で演奏など、自分の好きな音楽を発表しました。
ピアノを習っている子はキーボードで発表したり、好きなアーティストの歌を歌う子もいました。
最後に音楽の先生が「がんばったね」と一人一人シールをくださって、授業のしめくくりとなりました。1年間ありがとうございました。

R3.3.5 音訓かるた作り(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の音読みと訓読みのどちらも使って簡単な文章を作り、かるたを作っています。
今まで習った漢字から文章を考えることに悪戦苦闘しながらも、個性豊かな、かるたにしようとがんばっています。完成したら、かるたゲームをしましょうね!

R3.3.4  本をかりに行きました(3年生)

今年度の図書館は来週の金曜日までだそうです。
木曜日しか借りられない!
ということで、今日はみんなで図書館に本を借りに行きました。
「怖いストーリー」が人気なようです。
少しずつ、文字が多い本を読むことがふえてきました。
画像1 画像1

R3.3.2 6年生を送る会がありました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3・4時間目に6年生を送る会を行いました。コロナ禍で、全校一斉に体育館に集まることができないため、出し物をする学年と6年生が対面する形式で行いました。
 3年生は、「ドラえもん」の映画主題歌「ヒマワリの約束」を歌いながら、ライトマジックをする発表を行いました。暗くした体育館内に、曲の流れに合わせて点灯・消灯したり、ライトを揺らしたりしました。
 幻想的な雰囲気が醸し出され、6年生の中には涙ぐむ子もいました。入場から退場まで精いっぱいの演技を見せた子どもたちに、一年間の成長を感じる一コマとなりました。

R3.3.2 くるくるランドが完成!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色づかいや場面など、個性のある作品に仕上がりました!

人生や季節を表したり、天国と地獄といった世界観を表したりして、2つから4つまでの場面を作り上げました。
どれも味のある仕上がりでとてもおもしろかったですよ!
友達の作品を見て、刺激を受けましたね⭐

R3.2.26 6年生を送る会に向けて(3年生)

画像1 画像1
6年生を送る会は来週の火曜日が本番です。

今日は最後の確認を行いました。
6年生が感動してくれるといいな。
6年生が中学校へ行ってもがんばれるように、ありがとうの気持ちを思いをこめて、発表をしよう!

R3.2.22 6年生を送る会の練習をしました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1時間目に、体育館で6年生を送る会の学年練習をしました。3年生は、ドラえもんの主題歌でもある「ひまわりの約束」に乗せて、歌唱とライトマジックをします。
 演技に臨む心構えを確認した後、ライトを点灯するタイミングや動かし方などを全体で練習しました。あたかもコンサートの会場でペンライトを振っているかのような幻想的な雰囲気で、本番の6年生の反応が今から楽しみです。
 保護者の皆様には、懐中電灯の準備でご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。

R3.2.19 初めての児童会選挙(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての児童会選挙、投票を行いました。
高学年のお兄さん、お姉さんが立派に話している姿を見て、かっこよかったですね!
「丹陽南小学校をよりすばらしい学校にするために」力を発揮してくれる人の演説を聞き、自分で決めて投票すること。その投票の意味や投票の重みについても知ることができました。
選挙管理委員の人は初めての委員会活動への参加でしたね。ひとつ大きな経験をすることができました☆

R3.2.16 友達の作品を読み合おう(3年生)

国語の学習では、一枚の地図を見て、そこから想像できる世界を物語にしました。
題名は「たから島のぼうけん」!
はじめ、出来事、解決、結びに気をつけて、ストーリーを考え、さし絵も入れて…

書き上げてからすこし後になってしまいましたが、製本して、読み合いました。
不思議ですが、男の子の話と女の子の話はふんいきがちがいます。

たくさんの子の作った話を読んでみると、いろいろな発見がありますね。同じ絵からなのに不思議です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.2.8 避難訓練をしました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に避難訓練をしました。本来ならば全校一斉に実施し、安全担当の先生や校長先生から講評・講話をしていただくのですが、今の時期は、密を避けるため各学年での実施となっています。地震が起きた時の対処の仕方(シェイク・アウト)や「おはしも」を守った安全・敏速な避難の仕方を確かめました。
 子どもたちにも話をしたのですが、実際にその場で立つと頭が真っ白となり、パニックになることも多いものです。条件反射的に体がサッと反応できるよう、月1回ペースで訓練しています。

R3.2.5 マット運動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育では、マット運動を行っています。
開脚前転や開脚後転に挑戦したり、新しく腕立て横跳びこしや側転にチャレンジしたりしました。
友達とどうすればできるのか、アドバイスし合いながら技に磨きをかけています。

R3.2.4  ペア集会がありました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、久々に運動場でペア集会を行いました。運動場にペア学年で並び、代表委員が示すお題を、一方がジェスチャーで示し、他方がそれを当てるというクイズでした。
 外は冷気も厳しかったですが、ペアとの交流にみんなほっこりした気持ちで取り組めていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。