最新更新日:2024/04/30
本日:count up43
昨日:222
総数:595047
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

今日の5ー1 (H26.3.19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語や算数の最後の復習を行った後、4時間目の1時間を使って5年1組のお別れ会を行いました。たった1時間でしたが、「ハンカチ落とし」「なんでもバスケット」などクラスのみんなで楽しく過ごすことができました。
 今日は、みんな素敵な笑顔でいっぱいでした。

今日の5−2 (H25.3.18)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4,5年だけの最後の卒業式練習がありました。最初ころの練習の様子と比べると、座る姿勢や歌う声、礼の動きなどずいぶんとしっかりできるようになりました。在校生として卒業生を送り出そうとする気持ちが見られます。
 明後日は、練習の成果を発揮して、最高の卒業式にしてほしいと思います。

今日の5−3(H26.3.17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も5の3の児童たちは元気です。学年末を迎え、“オン・オフ”のスイッチの切り替えが上手になりました。
 “オン”では、卒業式の練習に頑張って取り組んだり、週番活動を真面目に行ったりしています。“オフ”では、男女仲よく話したり、笑ったりする姿が多く見られるようになりました。
 この調子で6年生へ向かってほしいと思います。

今日の5の1(H26.2.25)

 理科では「ふりこの動き」を勉強しました。みんな真剣な顔で取り組み、ふりこの1往復する時間を考え、音楽に合うよう振れ幅を工夫して動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の5−2(H26.2.24)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は平成25年度の最後の委員会がありました。高学年として様々な委員会で学校を支えてくれました。委員会活動もあと少しの常時活動を残すのみです。委員会をはじめ、いろいろなことがあと1ヶ月で一区切りとなります。今年度のまとめをしっかりとして来年度の6年生につなげて欲しいと願っています。

今日の5−3(H26.2.21)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の「もののとけ方」の授業では、食塩水を蒸発させたあとの様子を見たり、この単元で学習したことを復習したりしました。5年生も残り1ヶ月を切り、6年生へ向かって生活に学習にがんばっています。

「今日の5の1」

今日もロードレースの練習をがんばりました。先生の指導をしっかりと聞き、練習に生かしていました。これからの走りに役立てられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5‐2(H26.1.30)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は席替えをしました。その後、言葉探しゲームを行い、これから一緒にやっていく班の新メンバーと交流をはかりました。4時間目の音楽は、リコーダーのテストを行いました。テスト前の最後の練習では、一生懸命に頑張る姿が見れました。

今日の5−3 (H26.1.29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、4時間目に大根の種植えをしました。春に収穫できることを楽しみに、子どもたちは種植えをしていました。
 種まきの後は、図工「アニメーションをつくろう」の作品を仕上げました。自分の作った作品や友達の作品がアニメーションになっているか、お互いにのぞきながら確認している姿がいたるところで見られました。

今日の5の1 (H26.1.7)

 あけましておめでとうございます。
 新学期が始まりました。元気に登校した子どもたちは、さっそく、日誌の答え合わせに集中して取り組みました。その姿には、3学期にかける意気込みが感じられました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5−3(H25.12.18)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は学活の時間に危険予知トレーニングを行いました。危険予知トレーニングとは、まず、写真を見て、どんな危険がひそんでいるか班で話し合います。次に、その危険をさけるためには、どんなことに気をつければよいか話し合います。そして、班の行動目標を決めて今後の学校生活に生かすというものです。子どもたちは、様々な意見を出し合いながら危険について考え、行動目標を決めていました。

今日の5年生(H25.11.26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生全員豆腐づくりをしました。
 2部体制で、朝8:30〜10:30までの時間に1組の半分と2組が、10:30〜12:30までの時間に1組の半分と3組が行いました。
 初めての経験でしたが、ゲストティーチャーやボランティアの保護者みなさんの協力のもと、無事豆腐を作ることができました。みんなでおいしくいただきました!

今日の5−3(H25.11.25)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は家庭科で“栄養素”の勉強をしました。調理実習や家庭科の授業でいろいろな野菜や食品に触れ合う機会が増え、栄養素も身近に感じるようです。いつもより意欲的に授業に取り組んでいました。

今日の5−2 (H.25.11.22)

画像1 画像1
 今日の5−2の理科の授業では、川の氾濫を防ぐための人々の工夫を学びました。ノートにまとめた後、NHKのビデオ教材を使って学習内容の振り返りを行いました。学習した内容が、東京都の荒川や多摩川といった実際の川で行われていることを確認しました。

今日の5の3(H25.11.21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の国語の授業の様子です。
 「天気を予想する」という説明文を読みました。この説明文の中には、表、グラフ、写真などがいくつもあります。その効果について、一人で考えたり、グループで考えを伝え合ったり、クラス全体で発表したりしてまとめました。
 今日は、多くの先生方に授業の様子を見ていただきましたが、最後まで集中して授業に取り組むことができました。

調理実習 5−3(H25.11.11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は味噌汁とご飯の調理実習を行いました。エプロンは家庭科の授業で作ったものを使いました。1枚目はエプロンをつけた記念写真です。
 実習は、協力し合いながら頑張って行いました。包丁さばきもなかなかのもので、中には大根のかつらむきに挑戦している子もいました。2枚目は包丁で野菜を切っている様子です。
 さあ、肝心の味噌・ご飯の味は・・・。塩辛くないように慎重に味付けをした結果、ほとんどの班がだしの効いたおいしい味噌汁になりました。(一部は塩辛いところもありましたが・・・。)3枚目は味噌を溶いている様子です。ご飯も水の量がほどよく、上手に炊けました。きっと、いつもの炊飯器で炊くご飯よりもおいしかったことでしょう。

今日の5の1(H25.10.30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に道徳の授業をしました。
 「ゴールの先にあるもの」という主題で考えました。みんな真剣に取り組み、自分の考えを積極的に発表していました。

今日の5−3(H25.10.25)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の帰りの会の様子です。週目標の「元気よくあいさつをしよう」が今日守れたか確認しているとほとんどの児童が守ることができたようです。また、今日の友達のいいとこみつけでは、「掃除を手伝ってくれた」や「帰りの準備で水筒を持ってきてくれた」など、様々なことを協力し合い、褒め合う姿がたくさん見られました。心の成長がとてもうれしく思います。

今日の5の1「学校校公開日」 (H25.9.25)

 いい天気のもと、学校公開が行われました。
 1時間目英語で、スーサン先生と一緒に元気よく英単語を発音しました。
 2時間目は体育です。今日は、校長先生に指導していただきました。みんな緊張しながらもマット運動を楽しく学習できました。校長先生の倒立前転は素晴らしかったですね。これから練習してできるようになりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の5−3(H25.9.26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は、学年集会の後、各々学習に取り組みました。
 暑さが少しずつおさまり、秋の涼しさを感じられるようになりました。集中して本を読んだり、スポーツに取り組んだりするなど、実りの秋になるように子どもたちは頑張っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備(新6年9:00〜10:00)
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。