最新更新日:2024/04/30
本日:count up65
昨日:222
総数:595069
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

相談週間(H26.2.17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から相談週間が始まりました。事前の子どもたちのアンケートをもとに,学習や友達関係等で困っていることを担任の先生と話し合いました。また,頑張っていることに対しては,さらに励ましの言葉掛けをしました。

ミニ通学団会 (H26.1.16)

 一斉下校の時間に「ミニ通学団会」を行いました。
 下記の3点について、担当の職員の指導の下、班全体で話し合いをしました。
  
 ○ 安全な登下校ができているか
 ○ 班の友達と仲よく登下校できているか、
 ○ その他、困っていることはないか

 短い時間でしたが、低学年の声にも全員で耳を傾けながら話し合うことができました。 明日も、笑顔で登校してきてください。待っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式(H26,1,7)

 学校に子どもたちの元気で賑やかな声が戻ってきました。いよいよ1年間のまとめの学期、3学期が始まりました。始業式では、校長先生から人の話を聞くことや時間を守ること、そして、挨拶することの大切さについてのお話がありました。また、いじめ防止についても、次のような観点からお話がありました。
 ・「いじめは人間として許されないこと」
 ・「冗談だと思って発した言葉や、ふざけて行った行為が人の心を傷つけることもある  こと」
 ・「一人で悩まず、何かあったら親や先生に相談すること」
 ・「相談機関でも、悩みを電話相談できること」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ対策広報誌(H25.12.25)

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(金)の終業式の日にいじめ対策広報誌を配布させていただきました。
 目を通していただけましたでしょうか。
 今回は、人権週間(12月4日〜10日)の取り組みが載せてあります。人権週間中に取り組んだ「ふわふわことば」(言われてうれしい気持ちになる言葉や元気が出る言葉)を、これからも意識して使っていきたいと思います。冬休みにご家庭でも「ふわふわことば」について是非、話題にしてください。
 子ども達が3学期の始業式に笑顔で登校してくることを楽しみにしています。
                        −丹陽南小 いじめ対策委員会ー
                           

「ふわふわことば」(H25,12,10)

 全学級が「ふわふわことば」をつかう活動をしています。思いやりの言葉があふれる学校づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権映画「いじめっ子いじめられっ子」(H25,12,9)

 先週の低学年につづき、今日は高学年が人権映画を見ました。題名は「いじめっ子いじめられっ子」で、あるクラスで起こったいじめを、子ども達はもちろん、周りの大人も一緒に考えて解決していく内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の集会(H25,12,9)

 今朝の集会では、校長先生から「人権」についてのお話がありました。お話の中心は、「いじめは、絶対に許されない行為である」というものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権映画「はげ」(H25,12,6)

 1年生から3年生までの低学年の子どもたちが、人権に関する映画を見ました。この「はげ」という作品は、「お互いに思いやり、いたわり合う」ことの大切さを描いたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットトラブル(H25,12,5)

 5・6年生が、それぞれにインターネットについて学年集会をもちました。チャットやライン、オンラインゲームなどを通して、誰かを誹謗、中傷するトラブルが増えています。子どもたちがこのようなトラブルに巻き込まれないために、インターネットを正しく使う心構えをもってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の読み聞かせ(H,25,12,4)

 今日の読み聞かせでは、4年1組「あいつもともだち」や5年1組「わたしのいもうと」などの「人権」にちなんだものがありました。子どもたちはいろいろな場面で「人権」について学んでいます。
 読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会(H25,11,29)

 児童会役員と代表委員が、これから全校で取り組む「人権」に関する活動の紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相談週間始まる(H25.11.20)

 昨日から、2学期の相談週間が始まっています。
 事前に家に持ち帰って記入したアンケート結果をもとに、担任が児童一人ずつから話を聞いています。学級のこと、通学班のことなど、子どもたちの声に耳を傾け、子どもたちのサインを受け止め、いじめやその他の問題の早期発見に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ通学団会 (H25.11.14)

 今日は、月に一度の『ミニ通学団会』です。一斉下校の時間を利用して、運動場で行いました。
 事前に班長から提出された反省カードをもとに、
  ○出発時刻は守られているか
  ○交通安全に気をつけて登下校しているか
  ○みんな仲よくできているか
などについて話し合いをしました。
 2学期も残すところ1ヶ月あまりです。最後まで、みんな笑顔でなかよく登下校できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりの心 (H25.10.28)

 5時間目に、1年生の教室では道徳の授業が行われました。
 今日、子どもたちが考えたのは、≪親切にすることの大切さ≫です。「はしのうえのおおかみ」というお話に出てくるおおかみの気持ちの移り変わりについて、一人ひとりが自分の思いをプリントに書いたり、友達同士教えあったり、全体で発表したりしました。
 子どもたちは、身近な人たちに、温かい心で接し、親切にすることの大切さにを十分に感じとることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

iいじめ・不登校対策会議(H25,10,7)

 本校では、全職員出席のもと定期的に会議をもち、いじめや不登校などの問題行動の予防と早期発見に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の道徳

 学校公開2日目
今日の道徳は 5年生・・・家族愛
          3年生・・・思いやり、親切
について勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業(H25,9,30)

 道徳の授業を公開しました。
1年生・・・努力、勤勉  ひばり・・・礼儀   3年生・・・思いやり
4年生・・・誠実、礼儀  6年生・・・生命の尊重、礼儀 
について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会福祉実践教室 (H.25.9.27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は社会福祉実践教室で手話の体験をしました。手ぶり身ぶりをつかった伝言ゲームをしたり、手話でのあいさつを覚えたりと有意義な時間を過ごすことができました。

今日もがんばってます(H25,9,26)

 「お手伝い隊」は先週から運動場の側溝の泥上げをしています。残暑や強風に負けず、毎日みんなのためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝は「あいさつデー」(H25,9,17)

 台風一過、澄み渡った秋空のもと、さわやかなあいさつとともに、元気に登校する児童の姿が見られました。地域のみなさん、PTAのみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備(新6年9:00〜10:00)
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。