最新更新日:2024/05/14
本日:count up31
昨日:101
総数:596243
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

みんなで掃除!ごみぜろ運動☆ (H21.11.5)

 放課後、全校児童によるごみぜろ運動がありました。普段みんなが利用している公園や神社、学校周辺など力を合わせてきれいにすることができました☆
 一生懸命取り組むと、心まできれいになりますね!これからもきれいな地域であるように、みんなで心がけていきましょう。
                       (写真は八剣神社の様子です。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日はセレクト給食 (H21.11.4)

今日の給食は、みんなの待ちに待ったセレクト給食でした!
みんなで給食の時間をおいしく楽しく過ごしました(^u^)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせがあったよ! (H21.11.4)

 読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。
 秋も深まり読書週間も終盤になってきました。これからも自分たちで本と触れ合う機会を作っていってほしいと思います。
 20分読書も頑張ろう!
画像1 画像1 画像2 画像2

たんぽぽさんの読み聞かせ (H21.11.2)

 五時間目にたんぽぽさんの読み聞かせがありました。スライドショーを使いながら、楽しくお話をしてくれました。これを機会に、もっとみんなが本と触れ合えればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

菜の花大きくなぁれ!(H21.10.27)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の西側に広がる畑に菜の花の種をまきました。来年の春、畑いっぱいに菜の花が咲きく事を願いながら大事にまくことができました。「菜の花祭り」が楽しみですね。

5年生に本を読んでもらったよ!(10/29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の読書タイムに、5年生に本を読んでもらいました。お兄さんお姉さんが優しく本を読んでくれたので、みんなも熱心に読み聞かせを聞いていました。

学習発表会 その1(10/27)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなの役も決まり、学習発表会の練習が本格的に始まりました。与えられた台詞をみんな一生懸命読むことができました。とてもいい雰囲気で練習できているので、これからの出来がたのしみです。

ウズベキスタンの紹介をしていただきました。H21.10.27

画像1 画像1
画像2 画像2
 国際交流行事でウズベキスタンから来られている3人の皆さんに本校にお出でいただきました。この3人の方々は、現在名古屋大学の大学院で勉強されています。本校の3年生と5年生にウズベキスタンという国について、学校について、お金について、食べ物について、スポーツについてなどいろいろな紹介をしていただきました。中央アジアの私たちと同じアジアの仲間として、奈良時代の古くからシルクロード(絹の道)で交流のあった国です。子どもたちはウズベキスタンの文化にとても興味を持って、いろいろな質問をしていました。

楽しい遠足でした!!

 待ちに待った遠足の日の朝、全員が元気に登校してきました!一宮消防本部、浄化センター、三井食品と、すべての見学場所に順調に到着し、楽しく見学することができました。
 消防本部では、はしご車や救急車について活発に質問したり、消防士さんが通報を受けてから50秒ほどで出動の準備をする様子を見せていただいたりしました。
 浄化センターや三井食品の見学、途中のお弁当タイムも、笑顔いっぱいで過ごすことができました。お家でも、楽しく報告してくれることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かげの動きを観察したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の授業で、かげについて勉強しています。かげ遊びをしたり、遮光板で太陽を見て、かげと太陽の位置関係を調べました。
 また、校庭に棒を立てて、棒の影を時間ごとに観察しました。様々な予想をしながら、かげの動きにとても興味深々な様子で、頑張って観察しました。

読書の秋だよ!読み聞かせ☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

 読書の秋ということで、10月21日(水)にPTAのお母さん方による読み聞かせがありました。みんなわくわくしながら、お話を聞きました。その日は、移動図書館のほたる号もきて、たくさんの本と触れ合うことができました。
 来週から、読書週間が始まります。いろいろな本を読むと、心が豊かになりますね!

サツマイモ収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日、秋晴れで気持ちのよい青空のもと、例年よりたくさんのさつまいもが収穫できました。子どもたちは昨年までの経験を思い出し、慣れた様子で生き生きといもを掘り始めました。ゲストティーチャーの方々にもお手伝いいただき、みんな嬉しそうにいもを持って帰りました。食べるのが楽しみですね。

育てたナスを他校の給食で食べてもらおう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の3年生が収穫したナスを、小信中島小学校の子ども達に給食で食べてもらうことになりました。この取り組みは、学校給食の地産地消の取り組みに参加するものです。一宮市では給食センターで作られている給食は、地域で取れた産物を30%以上使っています。尾西地区や木曽川町では、センターで作るのではなく学校にある給食室で給食を作っているので、本校で収穫したナスを学校のみんなに食べてもらうことができます。両方の学校の3年生の子ども達の交流も行います。本校からは収穫の写真とお手紙をつけてナスを送りました。小信中島小学校では8日に味噌汁の具としてナスを使います。きっとおいしく食べてくれるでしょう。

運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1
 早速、運動会の練習が始まりました。写真は中学年(3、4年生)の表現を練習しているところです。夏休み前から演技の準備をしてきました。今年は、運動会前に5連休があり、練習時間がいつもの年より少なくなります。しかし、運動会当日には、保護者の皆さんや地域の方々に喜んでいただけ、子ども達が満足できる演技がお見せできるよう練習していきたいと思います。

ナスパーティーは楽しいよ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が4月から栽培し、収穫したナスを使ってナスパーティーを行いました。たくさんの保護者の皆さんが、調理の応援に駆けつけてくれました。栄養士の川島先生の指導でナスカレー、ナスの味噌田楽、ナスのマヨネーズ炒め、ナスのスパゲティーを作りました。また、ナス栽培のゲストティーチャー河合義尊先生をお迎えし、一緒に食事をしていただきました。どの料理もとてもおいしく、子どもたちや保護者の皆さんにとって楽しいナスパーティーになりました。

体力テスト始まる。

画像1 画像1
 今日から(18日)各学年で体力テストが始まりました。これは、3年生の50m走の様子です。50m走やソフトボール投げなどいくつかの種目に挑戦し、自分の体力や運動能力を測ります。その結果を今後の体育授業にも役立てていきます。昨年よりも記録が伸びているといいですね。

春大根の収穫2

画像1 画像1 画像2 画像2
 力いっぱい引き抜いた大根です。「とったぞー」って大声で叫びました。みんなで収穫した大根を持ち上げて見せてくれました。とってもうれしそうです。

ナスの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の栽培作物はナスです。今日はナスの苗植えをしました。ナスはビニルハウスで育てます。初めにナスの苗の根の部分を水の中につけます。そして、ポットから苗をとって定植します。6月には最初にナスが収穫できるでしょう。とっても楽しみです。
 ゲストティーチャーの河合義尊さんから「ビニルハウスでは、このままではナスの実はできません。」どういうことか難しいですね。花粉をめしべにつける昆虫がいないからです。どうしたら実ができるのかな。

ゲストティーチャー河合義尊さんのナスハウスの見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も3年生は、食育の栽培活動でナスづくりに取り組みます。そこで、今日はゲストティーチャー河合義尊さんのナスのビニルハウスを見学に行きました。そこでは河合義尊さんからナスのハウス栽培について説明を聞きました。ハウスの中ではどうやって受粉させるのか、根元に敷いてある黒いビニルシートは何のためかなど、子ども達はしっかり学習しました。今度は自分達が学校のビニルハウスでナスを育てる番です。とっても楽しみですね。

廊下でおしゃべり

画像1 画像1
放課になると子どもたちは廊下に出てきます。それは、去年の友達と別々のクラスになったので廊下で話したり、隣のクラスを見に行こうかとのぞいて見たりします。廊下でのおしゃべりも子どもたちにとって大切なコミュニケーションなんですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式

学校紹介

学校評価

学校運営協議会

元気もりもり通信 食育

一宮市の食育推進資料

食育授業指導案

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。