最新更新日:2024/05/06
本日:count up4
昨日:49
総数:595489
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R3.6.4 ブックトーク  (ひばり)

 司書の先生に調べ学習についてのお話を聞きました。
 興味があること、もっと詳しく知りたいことなどをいろいろ調べてみるのも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.4 初めての裁縫 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5年3組の家庭科では、裁縫を行いました。

子どもたちは、初めての裁縫で
慣れない手つきでしたが、一生懸命に取り組んでいました。

これからも練習を進めていきたいです。

R3.6.4 かたちをうつして(1年生)

 算数の時間に積み木を使って、いろいろな形を紙に写し取りました。丸や四角、三角を写し取って、形に合わせて絵を描きました。丸はスイカや月、三角はかさやサンドイッチ、四角は筆箱や電車になりました。イメージを膨らませて書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.6.4 体育の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館でプレルボールを行いました。
 手でボールを打ち返すことに苦戦しましたが、ペアで楽しく練習をしました。

R3.6.4  ブックトーク(3年生)

図書館司書の先生にブックトークをしていただきました。
ブックトークのテーマは動物、合計8冊の本を紹介していただきました。
3年生の皆さん、調べ学習に役立ちそうな本は見つかりそうですか。
画像1 画像1

R3.6.3 こうつうあんぜんきょうしつ(2年生)

1年生といっしょに、警察の方に来ていただいて、交通安全についてお話を聞きました。信号機は歩行者用のものを見るということ、右左右を見てわたるということなど、実際に信号機を見ながら教えていただきました。
自分の命を大切にするために、交通安全に気をつけて生活していこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.6.3 交通安全教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に1、2年生で交通安全教室を行いました。
 1年生にとっては、初めて屋内運動場に集まって話を聞く機会でしたが、体操座りをして静かに話を聞くことができました。
 今日教えていただいたことをしっかり守って、自分で自分の命を守りましょう。

R.3.6.3 熱中症シミュレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱中症への対応、応急手当などの実習を行いました。

R.3.6.3 くぎうちトントン(3年生)

 3年3組では、図工の時間にくぎの打ち方を学習しました。
どの子も安全に気を付けて活動できました。作品の仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.3  安全に自転車に乗ろう(3年生)

 今日は、交通安全教室で交通指導員の方から、安全な自転車の乗り方を教えていただきました。
 まず、安全な自転車に乗るための点検項目を確認しました。それから、自転車のブレーキの仕組みや交通ルールについて学習しました。最後に、自転車は便利な乗り物であるが、自分勝手な運転をすることにより、自分だけでなく、相手を傷つけることがある乗り物だということを教えてもらいました。
 3年生になって、一人で自転車に乗る子が増えてきました。自分の安全だけなく、周囲の人の安全も守れるように、気を付けて自転車に乗ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.2 授業風景 (4年生)

 写生大会が始まりました。4年生は大きな画用紙に風景を描いてます。季節を感じる風景を、絵の具の特徴を生かしたり、工夫したりして絵に表しています。自分のお気に入りの風景を描いているので、真剣かつ楽しく取り組んでいます。
 プログラミング学習は自分で作ったものを紹介する文章作りも始まり、「分からないと」言っていた児童も触ることによって様々なことを吸収して子どもの力は素晴らしいなと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.6.2 野菜の苗を植えました(ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日みんなで整備した畑に、とうもろこしとトマトとさつまいもの苗を植えました。
ひばり組のみんなのように、元気いっぱい育ってくれるといいですね。
これからの生長が楽しみです。

R3.6.2 ワイヤーアート(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 針金を使って作品を作っています。試行錯誤しながら黙々と作業していました。

R3.6.2 玄関の花が変わりました。

画像1 画像1
 職員玄関の花が新しくなりました。学校にお越しの際には、ゆっくりご覧ください。

R3.6.2 授業の様子(3年生)

3年3組の国語では、説明文「こまを楽しむ」を通して、段落の一文一文に小見出しをつけ、段落全体の構成を考えました。
文中から問いの答えを見つけ、それぞれの文の役割をまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.6.2 授業の様子(4年生)

4年1組の道徳の授業では、「目覚まし時計」という資料を通して、自分でできることをやり通すには、強い気持ちが大切であることを学びました。
授業の最後には、生活の中で「わたしのきまり」を一人一人が決めました。さあ、今日から実行です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R.3.6.1 いろいろなかたち (1年生)

 算数の学習で箱や缶を組み合わせて、動物や乗り物を作りました。缶が転がって崩れてしまうなどの苦労はありましたが、集中して一生懸命作っていました。箱の形や筒を組み合わせて上手にきりんやトラックなどの特徴を表現できている子もいました。どの子も真剣に楽しく学習に取り組むことができました。
 たくさんの材料を集めていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.1 6月に入りました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、ハンドベースボールに入り、攻守を工夫してゲームを行っていきます。
理科では、電気のはたらきについて調べたり、実験したりしています。
気温があがり、暑くなってきましたが、一生懸命取り組んでいますね!

R3.6.1 鉄棒の技に挑戦(3年生)

 3年3組の体育の時間は、どの子も鉄棒の技に積極的に挑戦しています。逆上がりや膝かけ上がりの練習では、友達にこつを教える姿も見られました。あきらめずに懸命に取り組む姿に成長を感じています。
 英語の時間には、ペアの友達とじゃんけんをし、勝った回数を英語で話す練習をしました。少しずつですが、英語で数を数えられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.1 私の宝物は・・・ (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次回の英語の授業では、自分の宝物について、ALTの先生とやり取りするパフォーマンステストを行います。写真は、その練習風景です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/19 全校出校日

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。