最新更新日:2024/05/17
本日:count up41
昨日:133
総数:596815
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R3.2.19 いのちのはじまり(2年生)

 2年3組では、自分がどのように産まれて、大きくなってきたかを学習しました。お母さんのおなかで大事に育てられ、産まれてからもずっと成長を見守ってもらっていたことに気付きました。
 授業の後半では、産まれてすぐの赤ちゃんの大きさや重さを人形を抱いて実感しました。「かわいい。」「意外と重い。」「お母さんのおなかに入っていたなんてすごい。」など、子どもたちの素直な気持ちが表れていました。
 この学習を通して、家族への感謝の思いが高まりました。また、自分の命の大切さについても深く考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.1.19 児童会役員選挙立会演説会

令和3年度 前期児童会役員役員選挙の立会演説をオンラインで行いました。
カメラを前に立候補者は、緊張して演説をしていました。
結果発表は来週です。皆さんの来年度の活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.2.18 資源回収

雪の中での資源回収となりましたが、町内の皆様には、多くの資源をお持ちいただきありがとうございました。資源回収による還元金は、学校の教育活動に大切に使わせていただきます。
資源の分別や整頓をお手伝いいただいた町内役員の皆様、PTA委員の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.2.18 12年後の自分(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6-3の図工の様子です。版画を刷り終わり、次は「12年後の自分」をつくっています。まず、将来自分が就きたい職業を考えました。そして、その職業で、どんな仕事をしている自分を作品にするか考えながら、ポーズを決めていきました。次の授業では紙粘土をつけていきます。どんな12年後の姿ができあがるか、楽しみです。

R3.2.18 今週も頑張っています(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の2年2組の授業の様子です。今、生活の授業で、自分の小さい頃の様子についてカードにまとめていますが、今日は、自分達が赤ちゃんだった頃、どれくらいの大きさ、重さだったのか実感するために、お人形の赤ちゃんを抱っこしてみました。予想より重たくてビックリする声がたくさん聞こえてきました。また、ふにゃふにゃの赤ちゃんを抱っこするのは、少し緊張したようでした。
 体育の授業では、跳び箱を頑張っています。それぞれ自分の挑戦したい段数を決めて、少しでも上達できるように色々な技を練習しました。

R3.2.18 雪あそびをしました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 寒い一日になりました。少しだけ積もった雪で生活科の「冬とあそぼう」をしました。
10分ほどの短い時間でしたが、雪で遊びました。あまり積もらないこの地域に住む子供たちには雪と遊ぶのは、とても貴重で楽しいことだったようです。
 着替えや雪用の上着など準備していただきありがとうございました。

R3.2.18 雪遊びをしました(ひばり)

 待ちに待った雪が降り、子どもたちは大喜びでした。
 雪の結晶を見たり、雪だるまを作ったりして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.2.18 版から広がる世界(6年生)

 動き、奥行き、バランスなどを考えて、思い出を版画にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.2.17 サッカー(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外の体育ではサッカーに取り組んでいます。
トラップやパスの精度も徐々にあがっているように見えます。
これからも頑張りましょう!

R3.2.17 2年生最後の英語の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組では、今年度最後の英語の授業がありました。ココナッツの歌でじゃんけんをしたり、ペアの子とアルファベットのカードを並べ替えて動物や色の名前を作ったりしました。3年生になったら、毎週1時間英語の授業があることを知らされると、とても喜んでいました。4月からの授業も楽しみですね。

R3.2.17 カードづくり (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4年3組の図工では、カードづくりを進めました。


家族への感謝を伝えるカードや友達へ送るカードなど、

しかけを利用したりメッセージを添えたりしながら、思い思いにカード作りを進めました。

完成がとても楽しみです。

R3.2.17 サザンカ読書週間(1年生)

 2週間にわたるサザンカ読書週間も、残り少なくなってきました。今までは絵本ばかり借りていた子も、いろいろな本を選んで読んでいます。
 今回の読書週間のイベントとして行われている「読書の花」も順調に進めているようで、カードにきれいな色を塗り、楽しみながらイベントに参加することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

R3.2.17 相談最終日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が相談の最終日です。
 たくさんお話ができましたか?
 これからも何かあったらいつでも、どの先生でもいいのでお話してくださいね。

R3.2.16 みんなのツリーを作ったよ(ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語活動では、みんなのツリーを作りました。手形の色画用紙に自分の名前を英語で書き、好きな色や遊び、キャラクターなども書きました。みんなの好きなものが詰まった素敵なツリーになりました。

R3.2.16 My Best Memory(6年生)

 英語のパフォーマンステストを行いました。小学校生活での思い出を英語で伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.2.16 相談3日目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、今日も相談の時間がありました。

R3.2.16 友達の作品を読み合おう(3年生)

国語の学習では、一枚の地図を見て、そこから想像できる世界を物語にしました。
題名は「たから島のぼうけん」!
はじめ、出来事、解決、結びに気をつけて、ストーリーを考え、さし絵も入れて…

書き上げてからすこし後になってしまいましたが、製本して、読み合いました。
不思議ですが、男の子の話と女の子の話はふんいきがちがいます。

たくさんの子の作った話を読んでみると、いろいろな発見がありますね。同じ絵からなのに不思議です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.2.16 最後のクラブ活動(茶道クラブ)

昨日、最後のクラブ活動がありました。
作法が身についてきて、姿勢がかっこよいです。
ゲストティチャーの先生方にはいろいろな対策をしていただき、何とか、最後までおこなうことができました。

来年度もクラブ活動楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.2.15 ものの温まり方(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、理科室で実験をしました。実験で必要な道具と実験の手順をしっかり聞き、班で協力して活動しています。今日の実験は、水はどのように温まるのか、ビーカーの水の中に金色の絵の具を入れて温まった水の動きを確認しました。

R3.2.15 どんな本を読もうかな(2年生)

 先週から読書週間が始まっており、2年3組の子どもたちは意欲的に読書に取り組んでいます。特に「読書リレー」に興味を持ち、50音順に本を探して読んでいます。どの子もこの機会に、いろいろな種類の本が読めるように声をかけていきます。
 また、漢字チャレンジ週間にもなっており、真剣に漢字練習に取り組み、金賞をめざして頑張っているところです。ご家庭でも励ましの言葉をかけていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 集金引落日
3/12 P生厚旗

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。