最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:187
総数:596674
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

今日の3の2(H28.2.10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、3年生では、理科の授業で「じしゃく」の学習をしています。今日は、はなれているものでも磁石にひきつけられるのかを、クリップや水槽にくぎを浮かべたものを使って実験しました。一人ひとりが楽しく実験し、結果をノートにまとめることができました。

第5回丹陽南小学校学校運営協議会のご案内

【第5回学校運営協議会の案内】
開催日時  平成28年3月7日(月) 14:00〜
場  所  本校図書館
公  開 (個人情報がある議題については非公開とします。)
傍聴人定員 5名(傍聴を希望する場合は、2月29日(月)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)
議 題
○学校評価について
○平成28年度学校経営方針
○平成28年度の予定について
○丹陽中学校区学校運営協議会から
問い合わせ先 本校教頭

磁石の実験をしました(H28.2.9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で、磁石の性質の実験をしました。磁石の極が力が強いことを見つけました。

1年生 中央公園で冬みつけ(H28.2.8)

 生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、中央公園に冬見つけをしに行きました。「水が凍って氷ができてる!」「秋は木に黄色や赤色の葉っぱがたくさんあったのに、なくなってる!」など、子どもたちはたくさんの『冬』を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「手をつなぐ子らの教育展」へ行ってきました!(H28.2.5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はひばり学級のお友達と一緒に、一宮スポーツ文化センターへ教育展の見学に行ってきました。
 市内の小中学校のお友達が力いっぱい作った作品がたくさんありました。
 見学後は買い物の練習をしたり、中央図書館で本を読んだりして、楽しい時間を過ごしました。
 教育展は月曜日までです。お時間がありましたら、ぜひ、見学してください。

今日の4の3(H28.2.5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目は4年生全体での長縄大会がありました。どのクラスも本番に向けて力を合わせて練習に励んでいました。
 今日の本番は、どのクラスもみんなで声を掛け合い、真剣に新記録を目指す姿が素晴らしかったです。

春(H28.2.5)

昨日、立春を迎え、暦の上では春到来となりました。竹之内先生の手で、職員玄関も春らしい装いになりました。紅白の梅を基調とした作品を生けていただきながら、「菅原道真の飛び梅伝説」という梅にまつわるお話もお聞きすることができました。竹之内先生、ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の集会(H28.2.5)

 今朝の集会では、「善行児童」「書道コンクール」等の表彰の後、登下校についてのお話がありました。先日の通学団会でも話し合われた「安全な登下校」を目指していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解ワークショップ6−2(H28.2.3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国際理解ワークショップを通して、世界のいろいろな暮らしがあることを学習しました。世界の1週間の食卓を写真で見比べてみると、それぞれの国の特色が表れていました。その中から、グループでクイズを考えて、ほかの班に問題を出したり、講師の先生からほかの国の現状を教えていただいたりと世界のことに興味を持って、学習に取り組むことができました。

今日の6−1(H28.2.3)

国際理解ワークショップを行いました。グループで、「地球の食卓」の写真を使って、読み取ったことをもとにクイズを作ったり、与えられた項目の調査をしたりしました。世界の食卓から、今の世界がどうなっているかについてグループで話し合いながら、考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ ありがとうございました(H28.2.3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎回、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせがありました。
寒い朝でしたが、子どもの心の中はあたたかくなったと思います。

ご家庭で、どんなお話を聞かせていただいたのか尋ねていただけるとありがたいです。

今日の4年生(H28.2.2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近、4年生では、中間放課と昼放課に、金曜日に行われる大縄跳び大会に向けて練習をしています。
 失敗してもチャレンジする姿、友だちにタイミングを教えてあげる姿、声を掛け合い練習に取り組もうとする姿・・・日々成長が感じられます。


 4−2では、ギョクハン先生の英語がありました。一宮市にある建物の言い方をがんばって聞き取っていました。

4の1初めての木版画(H28.2.1)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生で初めて行う木版画。

彫刻刀を初めて手にし、興味津々でした。

三角刀、丸刀、平刀などで彫ったとき、彫りあとが全く違うことに驚いていました。

今回は「自画像」をとりあげました。

彫刻刀を目的に応じて使い分けたり、質感が現れるように彫ったりすることを心がけています。

さて、どんな仕上がりになるでしょう。来週完成予定です。



ふれあい給食(H28.1.29)

 今日、3年生の教室では、給食センターの方を招いて「ふれあい給食」を行いました。
 子どもたちは、おいしく給食をいただきながら、楽しく会食をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の5-3(H28.1.29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽で「剣の舞」の鑑賞を行いました。主旋律を奏でる楽器について説明を受けた後、聴いた感想を書きました。
その後、「きみをのせて」や「旅立ちの日に」の合唱の練習をしました。練習を始めたばかりですが美しいハーモニーで歌えるところがあり、これからどんどん上手になっていくのが楽しみです。

今日の5-2(H28.1.28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科では、「溶け残ったものを溶かすにはどうすればよいか」というめあてで実験を行いました。水の量を増やしたり温めたりして、溶け残った食塩やホウ酸が溶けるかを調べました。実験だけでなく、準備・片付けも班で協力してできました。

租税教室6−2(H28.1.28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は税務局の方を招いて、租税教室を行いました。
6年生では、3学期より公民分野を学び始め、最近、なぜ税金があるのかを学んだところです。租税教室では、授業で学んだことの確認や、税金がなかったらどうなるのかをDVDで鑑賞しました。子どもたちにとって、税金の大切さを学ぶ良い機会になりました。

今日の5の1 (H28.1.27)

 本日、五年生は自分たちが育てた大豆を使い、味噌づくりを行いました。ゲストティーチャーさんに教えていただきながら、大豆を煮たり、こうじを混ぜ込んだりしました。タッパーの中に味噌玉を入れる際には、空気が入らないように力強く投げつけていました。一年後にどんな味噌ができるか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6−2(H28.1.26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から家庭科で「伝えよう わたしの気持ち」の学習が始まりました。2年間学んだことを生かして、ミシンを使って作品作りをします。今日はしるしつけとしつけをしました。
 5年生の時には、糸通しに時間がかかっていましたが、今では素早くできるようになり、縫い方も丁寧にできるようになりました。
 どんな作品ができるのか、今から楽しみです。

学校保健委員会・給食試食会(H28.1.25)

画像1 画像1
画像2 画像2
予報が的中して雪が積もった朝になりました。
昼ごろには、お日様が顔を出し、積もっていた雪も解け始め、給食試食会を予定通り行うことができました。
今日は、学校給食週間のメニューでした。
試食会の後、本校栄養士の渡辺先生から「朝食と生活リズム(朝食と脳の関係)」についてお話を聞きました。朝食と体温上昇、朝食と知的作業能力についてわかりやすく話していただきました。
終了後、「久しぶりの給食、なつかしく、おいしくいただきました。」「明日からバランス良い朝食をとらせて送り出します。」などの声をいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 防災の日
2/11 建国記念の日
2/12 安全を確認する日 集金日
2/15 クラブ(3年見学あり) あいさつデー

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。