最新更新日:2024/04/30
本日:count up38
昨日:222
総数:595042
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

3月 『あいさつデー』 (26.3.15)

 丹陽中学校区では、第3日曜日【家庭の日】の翌日の月曜日を『あいさつデー』として、4小中学校で ≪あいさつ運動≫ に取り組んでいます。
 今年度最後の『あいさつデー』は、3月17日(月)です。
 家庭で、学校で、そして地域で、あいさつの声がいっぱいになるよう、ご協力をお願いします。

画像1 画像1

6年生奉仕活動(H26.3.14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も6年生が奉仕活動の一つとして朝のあいさつ運動を行いました。
 風が冷たく、寒さを感じる朝でしたが、子どもたちは朝から明るいあいさつを交わしました。学校への感謝の気持ちを、あいさつ運動という形で表す子どもたちの表情は、とても明るかったです。

今日の6−1(H26.3.14)

 子どもたちは大変落ち着いた学校生活を送っています。
 朝読書の時間や授業、放課など、ひとつひとつのカウントダウンが進んでいます。来週はいよいよ卒業式の週になります。全員が元気に出席し、残りの学校生活をかみしめながら過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年奉仕活動(H26,3,14)

 卒業前の奉仕活動の一環として、6年生全員で力を合わせて、トイレの掃除をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕活動 2

一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長会(H26,3,14)

 通学班の班長会がありました。新しい班長による会は、今日が初めてです。班長としての自覚をもって、班の安全な登下校のためにリーダーシップを発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6−2 (H26.3.13)

 今日は、最後の校長先生との会食がありました。
 子どもたちは、最初はとても緊張している様子でしたが、教室に戻ってきたときは、みんな笑顔でした。どんな話をしたのかとても気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生奉仕活動 (H26.3.13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあいにくの雨でしたが、6年生は校舎の中で登校してきた子たちに元気よくあいさつ運動を行いました。学校への感謝の気持ちを表すとともに、よい伝統を残そうと頑張っていました。

6年生奉仕活動 (H26.3.12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も6年生が学校に対する感謝の気持ちを表すとともに、在校生にもよい伝統を残そうと、あいさつ運動を行いました。元気なあいさつにより、朝から明るい雰囲気の中で活動することができました。

今日の1−1 (H26.3.12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の朝はチューリップの水やりから始まります。大事に大事に毎日水をあげてきたチューリップ。いつになったら花が咲くのか待ち遠しいです。
 図工の時間に粘土で動物を作りました。いろいろな種類の動物を作り、粘土版の上に立派な動物園が出来上がっている子もいました。
 放課に女の子たちはなわとびをしていました。どの子も本当に上手で、見る度に上達しているので驚かされてばかりいます。男の子たちはおにごっこやボール遊びに夢中です。
 暖かい日差しを受けて、気持のよい穏やかな一日を過ごすことができました。

今日の1の2 (H26.3.11)

最近は、全員そろう日がなく、とても寂しいです。
 1年生もあと少し。新1年生を迎えるため、教室の飾り付けの準備に入っています。見た目やバランスを考えながら作るのは難しそうですが、どの子もとても楽しそうに一生懸命作っています。たくさんの思いが詰まった飾りになりそうです。
 3枚目の写真は、体育の授業で『しっぽとりゲーム』をしている様子です。「敵のしっぽをどうしたらとれるか?」「自分のしっぽをどう守るか?」などの作戦を立てながらやりました。
 全員そろう日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校の先生による出張授業 (H26.3.11)

 丹陽中学校の先生が小学校にみえて、6年生対象に授業を行ってくださいました。
 1組は社会の授業、2組は国語の授業を受けました。最初は緊張気味だった子どもたちでしたが、ゲームを取り入れた学習内容もあり、次第に表情もやわらいでいきました。授業が終わると、
 「楽しく学習できた!」
 「中学校の学習に興味を持った!」
という子どもたちの会話が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生奉仕活動 (H26.3.11)

 6年生が卒業するまであと少しとなりました。
 6年間お世話になった学校に対する感謝の気持ちを表すとともに、在校生にもよい伝統を残そうと、あいさつ運動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流授業6(H26,3,11)

 6時間目は、丹陽中学校の先生に授業をしていただきました。1組は地理の授業で、ゲームを通して都道府県の名前や形を学習しました。2組は古典の授業で、百人一首を題材にして、昔の日本語を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弔旗(H26,3,11)

 東日本大震災発生から今日で3年が経ちます。本校でも朝の会に1分間の黙とうを捧げ弔旗を掲揚して、弔意を表しました。
画像1 画像1

今日の1の3 (H26.3.10)

 新しい1年生を迎える準備を始めています。教室の飾り付けのための「桜の花」や「輪飾り」を折り紙で作りました。
 あと一月足らずで、2年生になります。お兄さん、お姉さんになる心の準備もさせたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月「家族ハッピーデー」 (H26.3.9)

画像1 画像1
 丹陽中学校区学校運営協議会では、家庭での生活を見直し、家族でふれあう時間をできるだけ多く生み出していただくために『家族ハッピーデー』の取り組みをしていただいています。
 3月は、9日(日)から15日(土)です。
 今月、丹陽連区の小中学校の各家庭に配布されたチラシには、丹陽南小学校の保護者から寄せられた取り組みが載せてあります。この他にも「家族でこんなことをしたよ」ということがあれば、学校までお知らせください。

「今日の2−1(H26.3.7)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年を終わる季節をむかえ、子供達は、一年間のありがとうの気持ちをカードに表しました。
 パソコン室で「ありがとうカード」の絵柄を選んだり、文章を打ち込んだり、漢字に変換したり、絵文字を入れたり・・・。みんな、それぞれの相手のためにがんばることができました。
 また、印刷を待つ間は、スマイルで絵をかいたり、学習ゲームで掛け算をやったりできました。みんな、だんだん、パソコンに慣れてきて、教え合ったり、助けてもらったりしています。みんなで上手に活動できました。

中学校入学説明会(H26,3,7)

 6年生のこどもたちが、丹陽中学校の入学説明会に参加しました。屋内運動場で丹陽小学校、丹陽西小学校の6年生とともに、校長先生のお話を聞いたり、学校紹介ビデオを見たりしました。その後、クラスごとに授業を参観しました。
 最初は緊張していた子どもたちでしたが、会が終わるころには、4月から始まる中学校生活への自信やたくさんの期待をもつことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2ー2 (H26.3.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 強い風が吹く中、みんな体育の授業を一生懸命頑張っていました。
 ボール蹴りゲームも残りあと1時間となり、始めたばかりの頃と比べてとても上手になっていました。ドリブルをする時、遠くまで転がっていってしまっていた子も上手くボールをコントロールしシュートをすることができました。
 授業後には、「明日試合の前に円陣をくんでいい?」という声が子どもたちから聞こえてきました。明日の試合が楽しみです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 あいさつデー 123年下校15:05 456年下校16:00
あいさつデー 123年下校15:05 456年下校16:00
3/18 13年下校15:05 2456年下校16:00
13年下校15:05 2456年下校16:00
3/19 ほたる号(返却のみ) 給食終了 123年下校14:05 6年下校15:05 45年下校16:00
ほたる号(返却のみ) 給食終了 123年下校14:05 6年下校15:05 45年下校16:00
3/20 卒業式 45年下校11:45 123年自宅学習
卒業式 45年下校11:45 123年自宅学習
3/21 春分の日
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。