最新更新日:2024/05/07
本日:count up1
昨日:105
総数:595590
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

今日の1−2(H23.6.30)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学活(健康・給食)で「なんでもたべよう」の授業を栄養士の渡辺先生と一緒に行いました。紙芝居を見て、好き嫌いが体によくない理由を考えたり、食べ物列車に食品を分けてバランスの良い食事のしかたを考えたりしました。給食センターの様子も写真で分かりやすく紹介してもらいました。

「わたしの作品 見て」 2の1 図工  (H23.6.30)

 5時間目に2の1を覗くと図工の作品のカードを書いていました。
 「こんなの作ったよ」「ここを工夫したんだ」
 空き箱や容器を使って、動物やロボットなどを思い思いに工夫を凝らして作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図形の合同 5の1 (H23.6.30)

 算数では図形の合同について勉強しています。
 初めての内容で最初に合同の意味について勉強しました。トレーシングペーパーを使って、これとこれがまったく一緒で「合同」、形は一緒だけど辺の長さが違うので「合同ではない」と確認しながら意味を理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り「勉強ができるように」(H23.6.30)

 今、子どもたちは一宮七夕祭りに掲げる「七夕飾り」を作っています。一人ひとり自分の願い事をカードに書いて、学級ごとに配られた吹流しに貼り付けています。それを、本校の飾りの下につけて会場に飾る予定です。
 カードにはそれぞれの願いを書いていますが、中には「勉強ができるように・・・」と書いている子もいるのではと思います。
 連日、猛暑が続いていますが、この暑さに負けそうになりながらも、子どもたちは勉強をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ (H23.6.30)

 1年生の子どもたちが育てているアサガオに花が咲き始めました。
 子どもたちは朝登校するとすぐに花に水をやりに行き、大きく育つのを楽しみにしていました。日に日に葉が大きく開き、つるが延び、つぼみがついて・・・。
 今はまだそれほどつるは長くなっていませんが、子どもたちの願いが通じてやっと花が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1−3(H23.6.29)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝、汗をかきながら教室に入ってくる子どもたちは、暑い中も元気よく「おはようございます。」と挨拶をすることができます。暑さも吹き飛ぶような爽やかな声で一日がスタートします。
 今日の授業は、国語の「こんないしみつけたよ」で使う石を拾いにいったり、体育の水泳の授業があったり、生活科ではあさがおの支柱をたてたりと、暑い中外での活動も多かったですが、子どもたちは元気いっぱい、楽しく学習しました。
 水曜日の昼放課はクラスの時間!今日はみんなでどろけいをして盛り上がりました。勉強や遊びを通して多くのことを学んでいってほしいと願っています。

今日の1年生(H23.6.29)

 給食後、全校一斉に掃除の時間です。
 1年生は、自分たちの教室を中心にきれいにしています。今日は、正午の気温が34度という猛暑ですが、子どもたちは汗をかきながら一生懸命廊下の水拭きをしていました。最後に、廊下に整列して振り返りの挨拶をしたら掃除終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3の3(H23.6.29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工室で土粘土で作品を作りました。土粘土は、糸を使って切ったり、かきべらでけずったりするといろいろな形を作ることができます。今日は、一人一人が用具の使い方を工夫して、粘土のかたまりから楽しい「ひみつの遊び場」を作ることができました。

今日の2の2(H23.6.29)

 3時間目の図工で「おはなしロボット」を作りました。
 いろいろな形の空き箱や空容器を集めて、組み合わせ方を工夫していました。「こんなロボットがいたらいいなあ。」「いっしょにお話したり、遊んだりできたら楽しいね。」とみんな笑顔いっぱいで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気のもと 朝ごはん(H23.6.28)

 1時間目に、食育「元気のもと 朝ごはん」を勉強しました。
朝食調べをもとに、栄養士の渡辺先生と一緒に食生活について考えました。
 「ハンバーグ1枚の肉を作るために、おにぎり60個分のえさが必要です。」という渡辺先生のお話が印象的でした。何でも残さずに食べることの大切さがわかりました。
 子どもたちからは、「バランスよく食べる。」「早ね早おきをしよう。」といった声も聞こえてきました。
 今日の学習をきっかけとして、「早ね早おき 朝ごはん」を合言葉に、これからの生活に活かしていけるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモの収穫をしました。(H23.6.28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目にジャガイモの収穫をしました。
 ジャガイモは一輪車に2台分も取れました。暑い中、頑張って収穫しました。
 7月の“ジャガイモパーティー”が楽しみです。

アメリカのお友達 (H23.6.28)

 2年生と4年生に、昨年に引き続きアメリカからお友だちがきました。
 今日から1学期の末までの期間、2年1組と4年1組を中心に学年の子どもたち、通学班の子どもたちと一緒に学校生活を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期もあと3週間です。(H23.6.27)

画像1 画像1
 一昨日の学校公開、緊急時の引渡し訓練にご参観・ご参加いただきありがとうございました。本当に暑い中での行事になり、保護者の皆様のご協力に感謝しております。
 1学期の主な取り組み(行事)もほぼ終了し、1学期に予定していた児童会や委員会の取り組みや活動も終えることができました。
 学校では、明日から「家庭学習強化週間」と銘打って、1学期のまとめを学校でも家庭でもしっかりやろうと指導をしてまいります。
 こうした暑い時期だからこそ、だらだらとしたり、後へ後へとやらなければならないこと後回しにしたりするのではなく、しっかりと時間を決めて、集中して勉強に取組むようにがんばらせていきます。ご家庭においても、子どもたちの家庭学習(時間と内容)について確認をしていただき、応援をしてやっていただきたいと思います。

南部戦が行われています。(H23.6.26)

 6月26日の午後、本校運動場と体育館を使って、子ども会対抗のソフトボール・ドッジボール大会が行われています。南部戦です。
 昨日と今日で、丹陽小学校区においても丹陽西小学校区においても、同じように大会が行われています。各小学校区で勝ち上がったチームが、7月17日(日)に開かれる中央大会に参加します。
 今日の大会には多くの保護者の皆さん、地域の皆さんが役員や係、審判を行ってくださり、大会が運営されています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2−2  (H23.6.25)

 今日は学校公開日で、1・2時間目に図工でスポンジやモールなどを使って工作をしました。うまく出来ないことはお家の方や友だちと協力してもらいながら、楽しく作ろうとしていました。
 そのあと、ボランティアの方に読み聞かせをしてもらいました。本が大好きな2年2組の子どもたちは暑い中静かに聞くことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し下校訓練(H23.6.25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観終了後、東海地震・東南海地震等の大災害を想定して、“引渡し訓練”を行いました。はじめに、保護者のみなさんには屋内運動場に集合していただき、校長から訓練について説明をさせていただきました。その後、教室で待機している児童を引き取りに行っていただきました。
 たいへん暑い中での訓練への参加、ご協力、ありがとうございました。

1年 親子ふれあい (H23.6.25)

 1年生の親子ふれあいは、お父さんやお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にぶんぶんごまを作りました。
 体育館はとても暑く大変な中でしたが、お家の方と一緒になってぶんぶんゴマを作って遊ぶ子どもたちは、とてもいい笑顔でがんばっていました。
 保護者の皆さんのご協力に感謝します。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい こうさく (H23.6.25)

 2年生は、1時間目から2時間目にかけて「ふれあい こうさく」というテーマで親子で工作を楽しみました。
 スポンジを使って、スポンジのふわふわしたところ、くるっと簡単にねじれるところなどスポンジの特性を生かして、動物を作ったりロボットを作ったりしました。
 子どもたちは、おとうさんやお母さんと一緒に工作を楽しめ、とてもいい笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA読み聞かせ (H23.6.25)

 今日は学校公開日です。
 この学校公開日にあわせて、毎月PTAの文化広報委員の皆さんと読み聞かせボランティアの皆さんによる朝の読み聞かせをしていただきました。今日はアジサイ読書週間の最後ということもあり、最後のまとめの取組としても行っていただきました。
 本校では豊かな心の育成の取組の柱として「みなみ三愛活動」を行っています。
 三愛とは、「歌を愛し、本を愛し、花を愛する子を育成する」ということです。
 学校では、朝読書の時間を今後も継続しながら、本を読む習慣作りを進めていきます。ぜひ、今後も家族一緒に本に親しむ時間を設けていただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA心肺蘇生法講習会(H23.6.24)

 PTA全大会に引き続き、14:00からは消防署の方を講師に迎え『心肺蘇生法・AED取り扱いについての研修会』を屋内運動場で行いました。夏休みには、すべての役員の方にのプール開放の当番をやっていただきます。子どもたちの大事な命を守るために、猛暑の中、みなさん汗をかきながら真剣に取り組んでみえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備 (9:00 新6年児童)
4/6 入学式(受付9:30 入学式10:00 下校11:30)
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。