最新更新日:2024/05/13
本日:count up3
昨日:101
総数:596215
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

親子料理教室5(H22.2.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ会食です。自分たちの手で作った料理は、やっぱりおいしいですね。

親子料理教室4(H22.2.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うどんをゆでています。もう間もなく完成です。

親子料理教室3(H22.2.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上手に切れました。こんなにできたよ。

親子料理教室3(H22.2.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 力を入れ、丁寧に生地をのばしています。

親子料理教室2(H22.2.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うどん踏みが始まりました。親子で協力してのばしています。

親子料理教室(H22.2.6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA主催による親子料理教室を行いました。今日は、朝からの雪にも関わらず、多くの参加者がありました。PTA会長のあいさつのあと、栄養教諭の柵木先生により、「うどんづくり」が始まりました。

ブックトーク (H22.2.4)

 今日は二時間目にブックトークがあり、司書さんが「ぞうのせなか」という本を読み聞かせてくれました。国語の授業では、「サーカスのライオン」という単元の学習が始まりました。物語の場面を思い浮かべ登場人物の気持ちを考えながら読んでいけるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今週の生活科 (H22.2.3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週に引き続き,昔の遊びをたのしんでいます。こま,羽子板,あやとりが上手になってきたので,メンコに挑戦してみました。笠原先生がゲストでメンコを教えてくださいました。

福祉体験2 (H22.2.3)

 今日の総合の時間は、福祉体験の第2回目として、実際に車いすに乗ったり、人を乗せて押したりする体験をしました。授業の終わりに、「屋運は平らだったけど、ガタガタの場所や坂になっている所だったら上手く進めなくて大変だと思う。」など、車いすに乗る人の気持ちになって考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しい音楽発表会(H22.2.2)

画像1 画像1
 音楽の時間に「森のくまさん」を歌いました。先に歌うグループと,後に歌うグループの二つのパートにわかれて追いかけっこで歌いました。
 大きな声で楽しく歌うことができました。練習中には,歌詞に合わせて振付を考える子も出てきたので,とてもおもしろい発表をたくさんすることができました。
画像2 画像2

読み聞かせがありました(H22.2.2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日の2時間目に,読み聞かせがありました。お話広場で,司書の吉田さんに「おしゃべりな毛糸だま」という絵本を読んでいただきました。
 お話が始まると,子どもたちは夢中で物語の中に引き込まれていきました。心があたたかくなるようなお話でした。

じゃんけん作り(H22.2.1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で学習した説明文「じゃんけん」の読み取りが終わりました。読み取ったルールから,自分たちでじゃんけんを作りました。
 グループごとに,じゃんけんに出てくるものを考え,できたグループから順にサインも作ることができました。
 

校舎増築工事の 状況34(H22.02.03)

画像1 画像1
画像2 画像2
内装工事は細かい部分が多く時間がかかります。天井が張られ壁も塗られました。外装も進んでいます。2月の終わりには足場も外されるということです。

児童集会(H22.2.1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会では、校長先生から読書や漢検をすることによって、脳にとてもよい働きをする話がありました。週番からは、今週の週訓「うがいや手洗いをしよう」の呼びかけ。児童会役員より、ろうか歩行についての呼びかけがありました。

公開日ありがとうございました  その2 (H22.1.27〜29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日の図工では,色紙を自由にちぎって画用紙に貼り,クレパスで色をぬりました。ちぎった紙をいろいろな形にみたてて,画用紙の上には,夢の世界がひろがりました。紙をちぎっただけで,すてきな世界ができあがるのは,子どもならではの発想力です。

公開日の参観ありがとうございました。(H22.1.27〜29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校公開日には,たくさんのおうちの方に参観していただき,日々の子どもたちのがんばりを見てくださりました。4月からの成長が感じられる子どもたちの活躍はいかがだったでしょうか。担任一同,一生懸命成長しようと日々努力を続ける子どもたちを,とても頼もしく思っています。
写真は,算数の学習の「すごろく」と,音楽で演奏した「きらきら星」の合奏です。

租税教室(H22.1.25)

画像1 画像1 画像2 画像2
 一宮市役所から佐藤さんをお招きし、税についての勉強をしました。社会科の授業で税金について勉強していたので、積極的に発表していました。
 税金の種類や、どういったことに利用されているのか学習しました。信号や公園にも税金が使われていることを知ると、「あの押しボタン式信号や中央公園もそうなんだ。」と自分の身近なことにあてはめて考えていました。

味噌づくり( H22.1.28)

 自分たちが収穫した大豆を蒸したり、こねたりして味噌をつくりました。ゲストティーチャーの方に教えていただきながら一生懸命がんばりました。蒸した大豆を試食するときに大豆本来の味を味わうことができました。味噌が出来上がるのは今年の10月ごろだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ放映 お知らせ(H22.1.28)

26日(火)、28日(水)の2日間、ケーブルテレビICCの取材を受けました。放送日は、下記のとおりです。

○給食調理員さんとの会食(26日実施) 2年1組 3年1組
 2月8日(月)〜14日(日)
 「人 まち いちのみや」
 10:25〜  12:55〜  15:55〜  17:55〜

○味噌づくり(28日実施) 5年1組 5年2組
 2月1日(月)
 地デジ 12ch    デジタル 150ch    アナログ 21ch
 コミュニティ&ショップチャンネル アナログ 10ch
  8:45〜 10:45〜  12:45〜  15:45〜 
 19:45〜 21:45〜  23:45〜
  

福祉体験 (H22.1.27)

 総合の時間に福祉体験をしました。アイマスクをして歩いたり、点字を書いたりするなど目が不自由な人の気持ちを知ることができました。人の気持ちになって、だれに対してもやさしくできると素晴らしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/21 春分の日
3/22 振替休日
3/23 1〜3年下校15:10、4・5年下校16:00
3/24 平成21年度修了式、一斉下校10:45
3/26 安全の日

学校紹介

学校評価

学校運営協議会

元気もりもり通信 食育

一宮市の食育推進資料

食育授業指導案

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。