最新更新日:2024/04/24
本日:count up178
昨日:198
総数:620703
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

10/31 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日は一斉下校後に、「ごみゼロ運動」が行われました。通学班ごとに、学校内や通学路、集合場所や地域の神社や公園の清掃活動に取り組みました。西成っ子たちは、落ち葉やごみなどを一生けん目に拾い集めていました。ご苦労様、そして、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 5年生 電子黒板を使って

 社会科の授業や英語の授業において、4・5・6年の各教室に導入されたばかりの電子黒板が使われていました。今までプロジェクターによってスクリーンに映し出されていた画像よりも、きれいな画像でとても見やすいです。タッチペンで直接書きこむこともできますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 3年生 社会科

 社会科は、「消防団はどんな仕事をしているのか調べよう」です。「消防団の人と消防士さんとのちがいは何でしょう」という先生の問いかけに、子どもたちなりに考えた意見を発表しています。明日は、消防署見学です。答えが少しは見つかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 1年生 生活科

 生活科では、「どんぐりこま」を作っています。集めてきたどんぐりに、つまようじを指して、マジックやペンで、いろいろな模様や絵を、どんぐりに描いていきます。素敵なコマが出来上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 4年生 社会科

 社会科は、「昔から続く祭り」の学習です。愛知県内で行われている、いろいろな祭りについて調べました。「国府宮はだか祭り」「津島天王まつり」「犬山祭り」などです。映像や副読本でその内容を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 6年生 学年集会

 屋内運動場では、学年集会が開かれていました。「西成小の顔」として、修学旅行を立派にやり切った6年生は、10月が終わる今日、卒業まで5か月となりました。卒業式の歌を聞きながら、担任の先生と共に、胸を張って卒業していく自分たちの姿を思い描いていたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・はくさいとベーコンのスープ・ポテトコロッケ・ほうれんそうのツナあえです。

10/27 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・肉じゃが・豆腐の包み焼・きゅうりのこんぶあえです。

10/26 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆ 〜きらわく紙芝居〜

 中間放課に、ふれあいホールで、読み聞かせボランティアの方による、今月2回目の「きらわく紙芝居」が上演されました。「おねぼうな じゃがいもさん」というお話でした。1・2年生の子どもたちもとても楽しみにしていました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 5年生 図工

 図工は、読書感想画「銀河鉄道の夜」の完成に向けて、最後の仕上げに入っています。夜空に輝く星をちりばめるために、筆を叩いて水彩絵の具の飛沫を飛ばす「スパッタリング」という技法を用いて描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 3年生 国語

 国語は、ローマ字の書き取り練習です。大文字と小文字を、それぞれ何回も繰り返し練習します。かな文字や漢字と違って形をとるのが難しそうですが、みんな一文字一文字を丁寧に書いて練習しています。さすが3年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 1年生 体育

 体育は、「鉄棒遊び」です。腕をクロスして鉄棒を握り、両足を膝までかけたら、宙ぶらりんになります。書けていた両足を抜いたら、くるりと半回転すれば、「地球回り」という技の完成です。上手くできる子のお手本をよく見て、さあ練習ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 6年生 音楽

 音楽は、リコーダー演奏の学習です。曲は、「カノン」です。二つのパートに分かれて、ペアで演奏をしていきます。より良い演奏にするために、互いに話し合って演奏するパートを決めたら、早速練習です。頑張れ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 4年生 国語

 国語は、「クラスみんなで決めるには」の学習です。グループごとに役割を分担して、どんな話し合いをしていくのかを決めています。役割が決まったら、話し合いの進め方を確認しながら、その内容についてノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 2年生 きらわく学習タイム

 朝のきらわく学習タイムで、漢字ドリルを用いて新出漢字の学習に取り組んでいました。「心」「答」を学んでいます。先生と一緒に空書きして正しい筆順を確認します。ドリルのお手本をなぞったら、繰り返し書きの練習です。一画一画丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん・牛乳・かきたまじる・じゃがいもの野菜たっぷり肉みそいためです。

10/25 現職教育研究授業(公開)協議会

 研究授業終了後、図書館において、本日の「3年生 算数科」の授業についての協議会が行われました。
 4つのグループに分かれた先生方は、「わかる・できる喜びを感じ、自ら学ぶ子どもの育成」という研究テーマに沿って、様々な意見を交わし合い、協議した内容についてグループごとに発表しました。
 協議会の最後には、市教育センターからお招きした指導員の先生からご指導・助言をいただきました。
 これからも、子どもたちの学力と先生方の授業力の向上をめざして、日々実践を積みながら取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 3年生 算数

 算数は、「あまりをどうすればよいのか考えて、問題をとこう」という学習です。たくさんの先生方が授業を見に来ている中、子どもたちはいつもと違う緊張感に包まれながらも、一生懸命に頑張りました。普段から担任の先生と一緒に、しっかりと取り組んでいる証ですね。さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 4年生 きらわくタイム

 朝のきらわくタイムの時間に、図工の「ギコギコクリエーター」作品の鑑賞会に向けて、Chromebookを用いて写真を撮り、工夫した点などをプレゼン形式で発表することになりました。子どもたちは、自分の作品の良さを紹介するために、いろいろな角度から撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 6年生 視力検査

 6年生にとって、小学校生活における最後の視力検査になります。中学校へ進学して勉強に励むためにも、視力が少しでも落ちないように、日ごろから目に優しい生活を心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

年間計画

学校の概要

学校生活編

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也