最新更新日:2024/04/19
本日:count up137
昨日:151
総数:565291

くすの木 KYTトレーニング 3/13

画像1 画像1
今日は、みんなで道路を歩いているときに気を付けることをテーマに話し合いました。
この写真を見てどこに危険が潜んでいるかな?
と聞くと前に出てきて説明してくれる子がたくさんいました。
 すばらしいです。

5年 社会の授業 3/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業で京都府鴨川の環境整備について学習をしています。
 生き物や私たちが住みやすい環境づくりをするにはどうすればいいのかを調べたり考えたりしていました。

4年 1年間の思い出新聞 3/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間の思い出作り新聞をつくります。
 今日は、どんなことを記事にするのかワークシートに書いていました。
 楽しかったことベスト5を書きます。
 給食やおにごっこ、道徳の授業、作品展などいろいろでした。
 1年間を振り返り自分が成長できたことに気付けるといいですね。

4年 いのちをつなぐ岬 3/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間に「いのちをつなぐ岬」というお話を読んで話し合いをしました。
 ウミガメは卵をうむために海から少しはなれた砂浜まで移動をします。
 そして40cm〜50cmくらいの穴を掘って産卵をします。
 波にさらわれないように鳥などの外敵から守るための工夫です。
 環境をよくするために私たちができることについて考えました。

6年 算数の授業 3/13

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間に復習をしています。
 今日は図を使って式や答えを考えました。
 10cmのテープを1cm重ねて5本つなぎます。 
 全部で何cmになるでしょう。 という問題です。
 ノートに丁寧に書いている子が多かったです。
 さすが6年生です。

校長先生のお話(全校集会) 3/13

画像1 画像1
 みなさん、おはようございます。
先週からWBC(ワールド ベースボール クラシック)が始まりました。
校長先生も毎日テレビで日本チームを応援しています。
日本は、中国、韓国、チェコ、オーストラリアにすべて勝ち、1次リーグを通過し、準決勝に進むことができました。優勝をめざしてみんなで応援したいですね。
 3月11日の土曜日には、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手が先発をし、大活躍をしました。佐々木朗希投手はこの日に特別な思いがありました。

 ところで、3月11日は何の日か知っていますか?
12年前の2011年3月11日午後2時46分に東日本大震災が起こりました。
 東日本大震災は、最大震度7という巨大地震とその後の大津波と原子力発電の爆発事故に伴う放射能汚染などが合わさった災害です。東北地方から関東地方の太平洋側が大きな被害を受けました。
 この地震で亡くなった人は1万5900人 行方不明者は2523人です。

 佐々木朗希投手は、岩手県陸前高田市の生まれで、小学3年生のときにこの震災でお父さんとおじいさん、おばあさんを亡くし、家は津波で流されてしまいました。
 その後、ふるさとをはなれ、大船渡市へ移住することになります。
佐々木朗希投手は、その時のことを振り返り、「今あることは、当たり前じゃない。今という時間をより大切にするようになった。亡くなった人たちの分も一生懸命生きないといけない。」と話しています。悲しみを強さに変え、日本を代表するピッチャーになり、震災にあった人だけでなくみんなに夢と勇気を与えています。

また、この震災を多くの人に知ってもらおうとテレビや新聞などいろいろな方法で発信をしています。
3月11日の中日子どもウイークリー新聞では、「準備している?ないと困るよ!災害時の食べ物」という記事がありました。
地震が起こった日から1週間は、電気、ガス、水道が止まり、どこにだれが避難しているかわからない。食べるものがなく、3から4日たってやっと小さなおにぎりを1つもらえただけだったそうです。
1週間後から3週間後までにほかの地域からやっと救援物資が届きました。食事は、アンパンやジャムパン、クリームパンなど毎日、同じようなパンばかりだったそうです。
3週間後から1か月後までに炊き出しが始まりやっと野菜や果物が届き、温かい味噌汁やおかずが食べられるようになります。
そして1か月から3か月後に学校が始まり、お弁当が1日1食配られるようになりました。
この新聞記事からみなさんはどう思いましたか?
校長先生は、「自分の身は自分で守る 本気で備えをしなくてはいけないな。地震が起こったときに最低でも3日分の食料と水を用意しておく必要がある」と思いました。
非常持ち出し袋ももう一度どんなものを入れておくとよいか調べておこうと思っています。
 日本は地震が多い国です。地震を体験した人から話を聴き、他人事と考えず、いろいろな知識を身に付けて準備をしておくことは大切ですね。
 
 今西っ子のめあての「い」「いのちは大切なによりも」です。
先週は、けがをする人が多かったです。
どうしてけがをしてしまったのか?を考え、次に同じけがをしないことが大切です。また、危険はひそんでないかな?KYTトレーニングで学んだことを思い出して、今週も気をつけて過ごしてください。

表彰伝達 3/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はリモートによる全校集会を行いました。
 はじめに表彰伝達を行いました。
 少年野球Cチーム3位と税に関する絵葉書コンクールの入賞者の表彰をしました。
 みなさん、おめでとうございます。

6年 中学校入学説明会 3/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子どもたちが中学校の先生からお話を聞く会がありました。
 1年間の行事や1日の生活の様子、学習のことなどを教えていただきました。
 中学校ってどんなところだろう?と不安でしたが、中学校の様子が少しわかり安心した子もいたと思います。

5年 大造じいさんとがん 3/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に「大造じいさんとがん」という物語文を学習しています。
登場人物の心情の変化をみんなで考えていきます。
物語文の構造(起承転結)を意識しながら読み取っていきます。

4年 プログラミング講座 3/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、明光義塾の方に講師をお願いし、プログラミング講座を行いました。
 プログラミングって何?というお話を聞き、実際にプログラミングを体験しました。
 かわいいキャラクターをくるくる動かすなどゲーム感覚で楽しむことができました。
 子どもたちもプログラミングについて興味をさらにもつことができました。
 ありがとうございました。

2年 お世話になった先生へ 3/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お世話になった先生に感謝の手紙を書きました。
 心をこめて書きました。
 先生、ありがとう!
 

1年 楽しかったことを伝えよう 3/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間で楽しかったことを絵に描きました。
スポーツフェスタや校外学習、アサガオの栽培活動などどの子も一生懸命描いていました。
完成したら教室に掲示をし、来年度の新1年生に見てもらうそうです。
新1年生にいろいろ教えてあげてね。

3年 感謝の気持ちを伝えよう 3/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間お世話になった先生に感謝の手紙を書きました。
 心をこめて丁寧に書いていました。
 

エコ美化委員会 アルミ缶回収 3/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、アルミ缶の回収日でした。
 今朝もたくさんの子がアルミ缶をもってきてくれました。
 ありがとうございます!

くすの木 英語の時間 3/10

画像1 画像1
画像2 画像2
 くすの木みんなが大好きな、ピンキッズの動画を見てから、大文字カードと同じ小文字タイルを集めるボードゲーム(アルファベットアイランド)をしました。タイルに書かれたアルファベットを見ながら「どれだっけ?」「にてるけどちがうかなぁ?」と話しながら楽しく学習できましたね!

2年 中央図書館ってどんなところ? 3/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に中央図書館の司書さんとオンラインでお話をしました。
 中央図書館はどんなところなのかお話を聞きました。
 次に子どもたちから司書さんへ質問をしました。
 1日に何人の人が来ますか?
 どうしてこの仕事に就いたんですか?
 など質問したいことをしっかり伝えていました。
 司書さんの答えをプリントに一生懸命書いていました。
 中央図書館へ実際に行ってみたくなりましたね。

4年 調べて話そう生活調査隊 3/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達に聞いてみたいことをアンケートで調査し、グラフにまとめました。
その結果を伝えるため、友達と聞き合いながら発表の練習をしました。
良いところやアドバイスなどを伝え合い、より聞き手に分かりやすい話し方を工夫しています。早くみんなに聞いてほしいですね。

4年 ラ・クンパルシータの合奏 3/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に合奏の練習をしました。
 「ラ・クンパルシータ」という曲をパートごとに分かれて練習しました。
 合奏が楽しみですね。

5年 大造じいさんとがん 3/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に「大造じいさんとがん」の学習をしています。
 文章から大造じいさんの気持ちを考えました。
 

1年 算数のまとめ 3/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数のまとめの学習をしています。
 プリントでいろいろな問題を解きました。
 図をかいて考える問題をたくさん解きました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます