最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:16
総数:479077
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

6年生 総合的な学習 7/1

タブレットを使って調べながら「仕事研究シート」に取り組んでいます。
今日は、調べてわかったこと、感じたことを自分なりにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語 6/30

環境問題について自分たちができることを調べ、それを文にして入力してまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的な学習 6/29

「仕事研究シート」というワークシートに、自分が興味がある職業についてタブレットを使って調べてまとめています。自分の将来を想像しながら、書き進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 6/27

「わる数と商の大きさの関係を調べよう」

わる数がどんな整数なのか、どんな分数なのか、それによって商の大きさがどうなるのか、班で話し合って考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 6/24

「割合を求めよう」

赤・青・白の3本のリボンがあり、「赤が白の何倍か」「青が白の何倍か」について班で話し合い、答えを求めるだけでなくどうしてそうなのか、全員が説明できるように考えを伝え合っています。
説明ができるようになった班から、先生の所へ行き説明を聞いてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 なかよしday (6/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
実行委員がアンケートを取り、みんなで遊ぶ「なかよしday」
今日は、だるまさんが転んだを行いました。
休み時間にみんなで遊ぶことで、より一層クラスの仲を深めていきたいですね。
次回は月曜日。どんな遊びをするか楽しみです。

6年生 保健 6/23

「生活の仕方と病気の予防」

「かみごたえのあるものを食べると、なぜ体にいいのか。」という質問に対して、考えを巡らせながら答えていました。この授業(4時間目)のあとの給食で「こざかな(かたくちいわし)」がでました。まさにかみごたえがある食品です。給食は栄養バランスがよく考えられていることが、あらためてわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 水の通り道 (6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
根から取り入れた水は、植物のどこを通っているのか調べました。
道具を正しく使い、ノートにまとめることができました。

6年生 算数 6/22

分数÷分数の計算問題がたくさん載っているプリントをつかって、復習をしています。できた子は「ミニ先生」として、他の子に教えにいっています。相手がわかるように説明するというのは、簡単ではありません。説明する子も説明される子も、お互いに学びが深まっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 話し言葉と書き言葉 (6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話し言葉と書き言葉にはどんな特徴があるのだろう。
ホワイトボードを使って、グループでそれぞれのいい点や悪い点をまとめました。
今日学んだことを生かして、これから上手に使っていきましょう。

6年生 読書タイム 6/21

あじさい読書週間は終わりましたが、一人一人が読書に親しむことはつづいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会 6/20

「古墳は何のためにどのようにしてつくられたか調べよう」

大変な年月をかけてつくられた古墳ですが、それをつくるためにどんな仕事をする人が必要だったと考えられるか、一人一人自分の意見をノートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 6/17

分数でわる計算の仕方を、グループごとに解き方を伝え合いながら全員が説明できるようにしています。
「説明を書かなきゃ。ぼく、書きたい。」「今、どういう状態?」「教えてもらっています。」一人一人の思考力や表現力が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 6/16

「わる数とわられる数に同じ数をかけても、答えは同じ」
本当にそうなるのか、実際に計算をしながら班ごとに意見を交換し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 6/15

数直線図や関係図を使って、式をつくっています。
先生にみてもらって式ができた子は、他の子のノートを見ながら教え合うことで理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 植物と水の関わり (6/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物になくてはならない水は、どこを通っているのだろうか。
「くきの中に穴があいてて、そこを通るのかな。」「根から吸い上げた水は、葉の先まで水がいきわたると思う。」など、自分で予想を立て、実際に植物を切って水の通り道を確認することができました。

田植え大会6月10日・・・6/14

田植え大会をしました。1年生は初めての体験でしたが頑張りました。ほかの児童たちも頑張りました。おいしいもち米が育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数 6/14

「分数÷分数」をどのように解くか、各班で話し合いながら全員が解き方を説明できるように教え合っています。みんな、お互いに聞き合い教え合いながら、学んでいました。
この時間は先生同士の勉強の授業(研究授業)として、他の先生も多く参観にきました。
子どもたちにとってより学びが深まる授業法の研究を、先生たちで進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 田植え大会 (6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
無事、田植えを行うことができました。
1年生にやさしく声をかけながら、協力して取り組むことができました。
今日、植えた苗がすくすく成長するのが楽しみですね。

6年生 国際交流  (6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
国際交流員の方がみえ、ニュージーランドのマオリ文化について学びました。
その中でも6年生は、「ハカダンス」を教えていただき、楽しく踊ることができました。

一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp