最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:36
総数:479057
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

5年生 算数 10/15

線分図を書きながら、友だちと解き方について意見を出し合いながら、問題解決をはかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語 10/14

「秋を表す写真や言葉を参考にあいながら、秋を書き表そう」

自分なりの「秋」をみつけながら、書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 10/13

「こう水のひ害やこう水に備えるくふう」

ダムの画像を見ながら、ダムは何のためにあるのか考えて意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 教育実習生の授業 10/12

教育実習は、今週の金曜日まで。
今日は、教育実習生が社会の授業に臨みました。
授業を見に来られた大学の先生は、「子どもたちは、発言が多く活発ですね。」と言われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 就学時健診のための打ち合わせ 10/12

給食後、屋内運動場に集まって、就学時健診のための打ち合わせを行いました。
今の5年生は、新1年生が入学した時の6年生です。
新1年生にとって信頼されるお兄さん、お姉さんであってほしいこと、自分の役割を覚えて新1年生の子たちをあたたかく案内してほしいことを教務主任の先生が伝えてから、係ごとに分かれて役割の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 10/11

「こう水のひがいとそなえ方」について、学んでいます。
大雨によるこう水はおそろしいですが、逆に雨不足による災害もあります。
先生のお話を、興味をもって聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作 10/8

木版画の製作です。思い出の一場面を題材にして、描いています。
人物とまわりの物や景色を対比させ、彫刻刀で彫る向きや量などを考えながら、製作を進めています。一人一人の製作意図が伝わってくる素敵な作品に仕上がりつつあります。
展覧会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 10/8

各班ごとに、ガスコンロの使い方を覚えて、やかんを使ってお湯を沸かします。ジャンケンをして実習する順番を決めています。
コロナ禍のため、本格的な調理実習ができるようになるのはもう少し先になりそうですが、できることから始めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 10/6

流れる水の速さと川原の石の大きさと形について、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語(英語)10/4

いろいろな国でのあいさつのしかたを、Chromebookを使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図画工作 10/1

実物大の紙に、下絵を描いています。
どんな絵柄にするのか、自分らしい作品になるようにアイデアを出しながら鉛筆を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数 9/30

「通分の仕方を考え、説明しよう」
各班ごとに説明の仕方を話し合い、みんなが説明できるように考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 道のたずね方は(9/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の授業です。道のたずね方を、英語を使って表現しました。実際にうまく伝わると嬉しいですね。

5年生 国語 9/28

「たずねびと」

「綾」の前に現れた人物を確かめて心情の変化について、考えています。
意見を出し合いながら、考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 9/27

流れる水のはたらきや、量によるちがいを学んでいます。
砂場で実際に水を流しての実験をしています。みんな、興味をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数 9/24

プリントの問題を解きながら、わからないところは先生に聞きながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数 9/22

「公約数のみつけ方を考えよう」

次々と問題を解きながら、わからないところは先生に質問しながら、理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 フラッグ 9/17

整然と隊形移動をする姿、きびきびと動ける姿から、たくましさが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 9/16

新聞記事を一人一人選んで、それについての意見や感想を考えていきます。
どんな記事を選ぶか、そこにそれぞれの子の個性が表れていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 9/15

実験の結果を理科ノートにまとめながら、「受粉させた花には実ができ、受粉させなかった花には実ができなかった」ということを確認しながら学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
10/17 家庭の日
10/18 歯っぴ〜週間(〜22日)あいさつの日
10/19 食育の日
10/20 交通事故ゼロの日 ALT B日課
10/21 稲刈り大会 修学旅行説明会15:20⇒中学校入学説明会および隣接校選択制度説明会 ALT
10/22 稲刈り大会 ALT
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31