最新更新日:2024/04/25
本日:count up15
昨日:16
総数:479088
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

3年生 英会話学習 (10/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になってから、毎週1時間外国語活動(英会話)の学習をしています。国語ではローマ字の学習もしています。また、2学期からはパソコンを使っての学習も始めています。

3年生 タイピング練習 10/8

Chromebookを使って、ローマ字入力で単語のタイピングをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 パソコンに熱中 (10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちはパソコンが大好きです。授業ばかりでなく、休み時間にもパソコンに熱中しています。お絵描きアプリやプログラミングアプリ、検索アプリ、翻訳アプリなど、さまざまです。これまでは、外遊びに熱中する子がほとんどでしたが、今では約半数がパソコンに熱中しています。これからの進歩が楽しみです。

3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」 (10/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語の「ちいちゃんのかげおくり」の2時間目を学習しました。主人公のちいちゃんやお父さん・お母さん・お兄ちゃんのそれぞれの気持ちの変化の読み取りを行い、心情曲線で表しました。お父さんが出征する一日前の場面だったので、心情の変化は複雑でした。

3年生 書写 10/5

「ひらがならしく なめらかで 丸っこい やわらかい筆づかいでかこう」

めあてにそって書けるように、みんな、楽しみながら集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  算数「重さ」  (10/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では「重さ」の学習を始めました。今日は重さの単位であるg(グラム)について学習しました。鉛筆や消しゴム・教科書など、いろいろなものの重さを予想してから、デジタル重量計を使って、正式な重さを計りました。

3年生 図工「空き容器をつかって」 (10/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペットボトルやカップのゼリーなどの空き容器を使って、その表面に絵の具を混ぜて作ったカラフルな粘土を貼り付けて素敵な入れ物を作りました。粘土はとても柔らかくて、よく伸びるので、自分の思うような形の作品を作ることができました。

3年生 はかりで重さをはかろう(10/4)

画像1 画像1
算数の学習では、「重さ」の学習を行っています。今日は、「はかり」の使い方を学んでから、身の回りの物の重さを量りました。3年生の児童にとって、目盛りを読み取ることが難しい作業です。1目盛りが何gを表しているかを確認してから、正確にはかりが読み取れるように練習していきたいと思います。

3年生 国語と社会 (10/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月になって、国語では「ちいちゃんのかげおくり」という新しい単元の学習をしました。今日は第1時間目で、教師の範読で全文を聞き、その後、「題名・作者・登場人物・主人公・クライマックス・感想」などを話し合いました。社会では、「スーパーマーケットのしくみ」について学習しました。魚屋・八百屋などの小売店からスーパーマーケットへの変化の様子やそのわけについて考えました。

3年生 毛筆の学習 (10/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になってから毛筆の学習をしています。二学期になってどの子も毛筆に慣れてきました。「始筆や終筆」「止めやはね・はらい」などがとても上手にできるようになってきました。姿勢を正すことや筆を立てて書くことがなぜ大切かが分かってきたようです。

3年生 国語 10/4

「ちいちゃんのかげおくり」というお話を、先生が音読しています。先生が当時の生活の様子を説明しながら、戦争の時代の生活を想像しながら聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 先生クイズ (10/1)

画像1 画像1
 今日から10月に入りました。秋の夜長に読書を楽しんだり、自分の趣味を生かした生活をするのもいいものです。

3年生 忘れない楽しい勉強 (10/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 勉強は楽しくなければ身につきません。楽しかった勉強や大好きだった先生の話などは一生忘れません。その体験が自分の人生を決定することにもなります。実行することはとても難しいものです。自分の興味があることや感動したことも、子どもたちに伝えていきたいと思っています。

3年生 重さの単位を知ろう(10/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、「重さ」の学習が始まりました。一円玉の重さが「1g」であることを使って身近な文房具の重さをはかりました。
単位があることで、正確に重さを比べられる良さに気づくことができました。

3年生 先生クイズ (9/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここ3日間の「先生クイズ」です。どんなクイズを出すと、子どもたちは関心を持って考えてくれるだろうか。どんな言葉を解答をしてほしいかを考えながら作っています。答え方は、分かった人だけが一斉に答えています。だいたい半数以上の子が正解をしてくれます。大切な言葉を多くの子が正解をしてくれると、とてもうれしいです。

3年生 写生会の鑑賞会(9/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に行われた写生大会の優秀作品巡回展で作品鑑賞を行いました。
「この線がすごい!」「色の使い方が上手だなぁ」など、優れた作品から多くのことを学ぶことができました。来年度は4年生。成長した作品が見られそうです。

3年生 楽しい勉強 (9/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の4時間目は、「ポートボール」のゲームを行いました。1学期に比べ、動きや声出しがとてもよくできていました。5時間目には、写生大会の優秀作品の鑑賞会を行いました。自分の気に入った作品についての感想を書きました。今日の3時間目の外国語活動では、パソコンを使って「世界の食事クイズ」「アイスクリームに関する英会話」などの練習をしました。何回も基本文型を繰り返すうちに、自分たちの力で英会話がスラスラとできるようになってきました。どれも楽しい勉強ばかりです。

3年生 黒板メッセージ (9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの生活は、毎日が新しいドラマの連続です。大人との一番の違いだと思います。子どもたちは、いつも新しいものや楽しいものに関心をもって熱中しますが、大人は安泰を求めます。子どもたちに置いてきぼりにされないためには、我々教師も、日々勉強とチャレンジが必要だと思います。

3年生 パソコンが楽しみ (9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日平均2時間ぐらいの割合で、パソコンを使った学習しています。子どもたちにとっては、とても楽しみな時間ですが、今のところ黒板を使った授業の方が分かりやすい場合が多いです。しかし、パソコンは今後ますます進化していきます。黒板がホワイトボードになり、さらには黒板自体がパソコンと一体化する時代も近いと思います。

3年生 クロムブックを使って意見交換をしています 9/28

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生でも、国語、算数、社会などさまざまな場面でクロムブックを活用した授業を行っています。「自分の考えを付箋に書く」→「友達と意見交換する」→「意見をまとめる」という作業を通して学び合いの活動を行っています。
学習を効率よく進める良い道具のひとつとして、これからも活用していきたいと思います。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
10/9 (西成連区グラウンドゴルフ交歓大会予備日)
10/10 交通事故ゼロの日 (町民運動会:西成小 中止)
10/11 朝礼(任命式)C日課 防犯ブザー点検日 引落日前日
10/12 引落日 安全確認の日
10/14 就学時健康診断(A日課3時間)
10/15 教育実習終了
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31