最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:27
総数:479983
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

2年生 教室の大掃除 (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に、教室の大掃除を行いました。床や黒板・ロッカーの中など入念に掃除しました。日頃掃除していないところばかりでしたので、真っ白な雑巾が真っ黒に汚れるほどでした。みんなで力を合せ、きれいにできたので、とても気持ちがよくなりました。

2年生 修了式の様子 (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の修了式は、放送で行われました。各学年ごとに修了証を代表児童がもらい、他の児童も同じように教室で修了証をいただきました。最後に、校歌を歌って厳粛な雰囲気の中で式に参加することができました。

2年生 算数「もうすぐ3年生」 (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、「かけ算」についての復習をしました。1月に実施した学力テストで誤答率が高かった「かけ算」を行いました。原因は、「かけられる数×かける数」の式を逆に考えてしまう子が多かったためです。また、「○○のいくつ分」「○○の何倍」という概念が同じであることも確認しました。

2年生 道徳の授業 「世界のお米料理」(3/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の食事の主食は「お米」です。ご飯を中心に、おかずやお汁物を食べます。世界のいろいろな国にもお米料理がありますが、イタリアの「パエリア」やベトナムに「お米の麺であるフー」など、いろいろあります。世界の国の文化のちがいによって、食事や衣裳や家屋にもいろいろな違いがあることを勉強できました。

2年生 黒板メッセーッジ (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で令和2年度が終わりました。校庭のサクラの花もだいぶ咲いてきました。子どもたちも、今日は一日明るく生活し、晴れ晴てとした気持ちで2年生を終えることができました。いつも子どもたちは、朝の黒板メッセージを楽しみにしてくれていました。本当にうれしかったです。一年間ありがとうございました。

2年生 2年生最後の給食 (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2年生最後の給食でした。コロナ禍での給食は、会話が厳禁なので、自分の食事は全部自分で用意をし、片付けも各自で行っています。できるだけ密にならないように歯磨きもなくしました。おかげで、これまでよりずいぶん時間的に余裕ができました。

2年生 なかよしタイムの様子 (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校庭のサクラも咲き始め、動いていると汗ばんできました。低学年にとってはブランコや雲梯や鉄棒などが大人気で、とても楽しそうに遊んでいました。

2年生 1年間ありがとうございました。(3/24)

画像1 画像1
今日で2年生47名全員が、無事修了証を受け取りました。
昨年度3月から始まった臨時休校に引き続き、今年度も2か月間の臨時休校から始まりました。いつもとは違う生活様式、学習形態で、子ども達にどのように力をつけていこうかと、私たちも試行錯誤の中、子ども達は1年間よく頑張ってくれました。また、保護者の皆さまのご理解・ご協力なくしてはこの1年間を無事終えることはできなかったと思います。本当にありがとうございました。
来年度も、例年とは違う形式での活動で、たくさんのお願いを保護者の皆さまにしてしまうかもしれませんが、今年度同様、ご協力して頂ければ幸いです。

2年生 お世話になりました。(3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年間お世話になった机といすを、きれいにしました。雑巾でふくと、真っ黒になる様子に子供達は驚いていました。「これだけ汚れているってことは、これだけ頑張ったってことだね。」という子ども達の、前向きな気持ちが大変気持ちよかったです。
ピカピカになった机を見て、「あと2日間大切に使ってあげよう」という声も聞こえてきました。これからも、お世話になったものはきれいにするという気持ちを大切にしていってほしいと思います。

2年生 できるようになったよ(3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科や国語では、今まででできるようになったことを振り返ってまとめる活動を行ってきました。
1組では、今年できるようになったことを動画で撮った後、文字や音楽を入れたり、画面を切り替えたりするなど編集を行いました。本日、全員完成したので、明日のお楽しみ会で発表します。
早く動画編集が終わった子は、ブロックプログラミングと言う、見て理解できるプログラミングゲームに取り組みました。

子ども達は、動画編集にも、プログラミングゲームにも楽しみながら取り組むことができました。大人が思っている以上にテクノロジーに順応し、工夫していく姿がとても頼もしいです。是非、ご家庭でも、機会を見て、様々なものに挑戦させていただけると幸いです。

2年生 休み時間の遊び (3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、子供たちが熱中している遊びを紹介します。男子は「キャップ落とし」で、女子は「ままごと遊び」です。2月ごろから流行りはじめ、今では、遊び方も道具もどんどん進しています。子どもたちの遊びの様子は、本当に真剣そのものです。私たちも見習わなければと思っています。

2年生 黒板メッセーッジ (3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生も、あと二日間になりました。今年は新型コロナによる臨時休校で、実質的な学校生活がスタートできたのは6月からでした。今思うと、とても昔のことのようで、毎日が、みんな元気で明るく、楽しいばかりの毎日でした。2年生のホームページも、2クラス合わせて1000回を超えることができました。あと一日も、きっといい一日だと思います。

2年生 記念写真を撮りました。(3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「お別れ会」の最後に、集合写真を撮りました。どの子もみんないい顔をしています。楽しかった会の余韻が表情に表れています。

2年生 クラスの「お別れ会」をしたよ。 (3/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の「お別れ会」は、前半は、屋内運動場で「ジェスチャーゲーム」と「ドッジビーゲーム」を楽しみました。後半は、教室で、「ダンス大会」「プレゼント交換」「記念写真」を行いました。自分たちが企画運営して、自分たちなりに盛り上げる努力をしていたので、その成長がうれしかったです。

2年生 黒板メッセーッジ (3/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が卒業して、残りあと3日間になりました。終わりが近づいてくると、なんだがさみしい気持ちと、あと少しを頑張ろうというやる気の気持ちが入り混じって、複雑な気持ちだと思います。今日は、2時間目と3時間目に「クラスのお別れ会」を行いました。思い出に残るとてもいい会になりました。

2年生 お返事(3/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の学習では、1年間でできるようになったことをまとめたり、友達よいところを見つけて「すごいねカード」や「ありがとうカード」を送ったりする活動を行ってきました。
本日、1組では、もらったカードにお返事を書いて、直接渡しに行きました。できるようになったことをまとめた作文や、プリント、「すごいねカード」や「お返事」は一つの冊子にまとめてありますので、お子様が持ち帰った際には、是非、一緒にご覧ください。

2年生 赤ちゃんの誕生 (3/18)

画像1 画像1
 今日の1時間目に、保健の学習「赤ちゃんの誕生」を行いました。この1時間の中で、いろいろな質問や感想がありました。「赤ちゃんの始まりは卵だとは驚きました。」「赤ちゃんはお母さんのおなかの中でどうやって息をしてるのですか?」「お母さんの卵は、どうすると赤ちゃんになるのですか?」「お父さんの役割は何ですか?」「赤ちゃんが生まれるのは大変ですか?」など命の誕生には不思議なことがいっぱいあることが分かりました。

自学プリント2 (3/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の2時間目に、学校で行った自学プリントです。自由学習とは、自分の関心のある分野の学習や得意な分野・好きな分野の学習です。現在の教育の評価はは、「知識・技能」「思考・判断・表現」「自主的な学習態度」の3分野に分けられます。特に最後の「自主的な学習態度」は、学習の面白さや学習の追及力のことです。遊びのように楽しく勉強することだと思います。

2年生 自学プリント1(3/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の自習の時間に行った自学プリントです。家庭学習のプリントと比較すると、かなり集中して意欲的に行ったことが分かります。約45分間で、これだけのことができるのですから、子供たちの意欲と成果には、強い相関関係があることが分かります。

2年生 パソコン学習 (3/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目は、2年生最後のパソコン学習をしました。内容は、「インターネット学習」です。ヤフーキッズの画面から学べることを何でもやってみました。「ゲーム」「検索」「動画」などネットでどんなことができるかを体験しました。学校のインターネットは、教育的によくないサイトへは入れないようになっています。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

学校評価