最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:27
総数:479983
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

6年生へのメッセージ(3/8)

画像1 画像1
 図書館には、6年生へのメッセージが掲示してあります。
 卒業式が日に日に近づいていますね・・・。

卒業生を送る会(3/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、午後から「卒業生を送る会」を行いました。
 1年生から5年生までの児童は、お世話になった6年生に対して、歌やメッセージで感謝の気持ちを伝えました。それを受けて6年生は、素晴らしい歌声で応えてくれました。
 本年度は、密になることを避け、1年生から5年生までは順番に屋運に入って発表する形をとりました。いつもとは違う方法でしたが、各学年の児童の思いが通じ合ったよい会になりました。

通学団集会(2/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月からの新しい通学班のメンバーと並び方などの確認をしました。6年生が去り、新しい1年生が入ってきます。通学班によっては大幅にメンバーが替わるところもあります。新しい班長さんを中心に、みんなで協力して、安全に登校してほしいと思います。

園芸飼育・掲示委員会・最後の委員会(2/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で今年度の委員会での活動が終わりました。卒業後の5年生の役割分担をしたのち、花壇で水撒きや草ぬきをしました。子どもたちは、みんな一生懸命に取り組んでいました。

児童会役員選挙(2/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度に向けての児童会役員選挙を行いました。
 感染予防のため多くの児童が屋運に集まれませんので、立会演説はZOOMで行いました。立候補者は緊張しながらもしっかりと自分の意見を述べることができました。

新入児入学説明会(2/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日9時より、来年度本校に入学予定のお子さんの保護者を対象とした入学説明会を開催しました。
講演会では、臨床発達心理士の西脇雅彦先生をお迎えして、「小学生のそだちと支援」という演題で子育てに関するお話をしていただきました。
例年は、体験・交流活動も行われ、にぎやかな会となりますが、今年はコロナの影響により、そうした活動も自粛せざるをえませんでした。新入児のみなさんが、4月に笑顔で入学する姿を楽しみにしています。

雨の日の図書館(2/15)

 あいにくの雨で長い放課は外で遊べません。
 そのため図書館には多くの人が集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チョコレートの本コーナー(2/10)

 本校の図書館には、バレンタインデーにちなんで、チョコレートが出てくる本のコーナーが作られています。チョコレートが出てくる本がこんなにあったというのは驚きです。まだ見てない人はぜひ見てみてください!
画像1 画像1

表彰を行いました(2/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行われた「中日少年サッカースクール冬季大会」で、本校の児童が優秀な成績をおさめましたので、表彰を行いました。
表彰されたみなさん、おめでとうございます。これからも、寒さに負けず、がんばってくださいね。

1年 図工の鑑賞(1/29)

 図工「のってみたいな いきたいな」の鑑賞を行いました。友達の作品の素敵なところをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

善行児童表彰(1/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室にて善行児童に選ばれた6年生の児童の表彰を行いました。
例年は、市内小中学校の善行児童・生徒が一同に集まって表彰式を行うのですが、新型コロナ感染症の影響により、今回は各学校での表彰を行いました。
表彰されたことを励みに、さらにさまざまなことにチャレンジしていってほしいですね。

ミニサッカークラブ 「サッカーテニス」を楽しみました。 (1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
 月1回のクラブ活動が行われました。ミニサッカークラブでは、20m×10mのコートをカラーコーンで2分して、「サッカーテニス」をしています。ボールをけって、コーンの上を通過させるゲームです。1チーム5名が力を合せて頑張りました。

学力検査(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目を使って、全学年学力検査を実施しています。
 主要教科である国語と算数の学習内容がどれだけ定着しているか確認し、今後の復習に活かしていきたいと考えています。

避難訓練(1/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科室から火災が起きたことを想定して避難訓練を行いました。
 学校の中での火災はあってはいけないことですが、いつ何時起きるか分かりません。起きた時は子どもたちの命が関わりますので、コロナ禍ではありますが、全校児童で訓練を行いました。

観察池の冷え込み(1/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の冷え込みで、中庭にある観察池の水道の水が氷り、つららができていました。観察池の水もかなりの厚さで凍っており、押して割れない状況でした。

園芸飼育・掲示委員会・花壇の整備(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の委員会は、南運動場北側の花壇の草ぬきを行いました。子どもたちは、真剣に取り組んでいたので、花壇がきれいになりました。

健全育成標語の表彰(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、校長室にて、令和2年度の健全育成標語で学校代表に選ばれた児童の表彰を行いました。表彰された児童の標語は以下の通りです。

考えよう 人の気持ちと 自分の言葉
おはようで はじまる 1にち すてきなひ

受賞されたみなさん、おめでとうございます。


4年生・5年生・6年生の様子(1/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仕事の分担を決めた後は、早速授業を行っていました。
 冬休みは自宅でのんびりと過ごした児童も多いと思いますので、まずは学校の生活リズムを取り戻してほしいと思います。

1年生・2年生・3年生の様子(1/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい学期が始まったばかりですので、ドリルに名前を書いたり、係や掃除区域を決めたりしていました。子どもたちは元気に取り組んでいます。

3学期始業式(1/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期が始まりました。始業式は、感染予防のため放送で行いました。児童は皆、真剣な表情で放送を聴いていました。
 校長先生からは2つの話がありました。
 1つめは、3学期はとても短い学期だが、今の学年のまとめをするとともに、次の新しい学年の準備をするための非常に大事な学期。短い間にやることはたくさんある。一日一日を無駄にせず、大事に過ごしてほしいということで、各学年に向けて取り組むべき目標についての話がありました。
 2つめは、「他の人のことを考えて行動しよう」という話で、授業や仕事の面で自分がすべきことをしっかりやらないと他の人に迷惑がかかる。全員が気持ちよく生活するためにも、自分に与えられたことはしっかりとやり遂げてほしいと話でした。
 今後1年のうちで最も寒い時期になりますが、今まで通り感染対策を徹底しながら取り組んでいきます。保護者の皆様もご協力よろしくお願いします。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
3/17 記念品授与式・卒業式予行
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31