最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:27
総数:479983
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

保健委員会発表〜新型コロナウイルス感染症対策(1/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルスの感染がなかなか収まりません。今後、身近なところで感染者が出てくることも考えられますので、差別や偏見がうまれないように、保健委員会の発表を通して確認させていただきました。

相談週間始まる(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まって2週間が経ちました。
 担任が、一人一人の児童と面談を行い、現在の様子や困り事などを聞いています。

1年生 道徳(12/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「親切」について考える学習です。
 どんな人に対しても思いやりの気持ちを持ち、親切にするとよいことを教科書から感じ取っていました。

相談週間(11/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、相談週間中で、担任の先生が一人一人の児童と面談を行い、普段の生活の中での困り事や悩み事などを聞いています。今年はコロナ禍にあってストレスがたまっている児童もいますので、児童の気持ちに寄り添い、じっくり話を聞いていきたいと思っています。

ペアで本の紹介カード交換(11/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は、児童の心を育むために、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアで活動する機会を年に数回行っています。先日行った稲刈り大会もその一つです。
 それ以外の取組として、毎年読書週間の折には、高学年が低学年に寄り添って読み聞かせをするペア読書を行っていました。しかし、本年度はコロナ禍のためそれができませんでした。
 そこで、今回は、それぞれがおすすめの本のカードを書き、ペアで交換する会を持ちました。相手のことを思って書いたカードを通して、お互いに気持ちが通じ合うといいですね!

あいさつ運動(11/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はあいさつ運動週間です。
 本校の学校運営協議会委員の方と児童会役員・代表委員が朝、校門に立ち、あいさつ運動をしています。さらに、今日は一宮市のマスコットキャラクターである「いちみん」も参加してくれました。子どもたちは、「いちみん」が来てくれたことをたいへん喜び、いつも以上に元気よくあいさつを交わしていました。

あいさつ・えしゃく運動(10/28)

画像1 画像1
 本校では、今月上旬に児童会の企画で「児童会あいさつ・えしゃく運動」というものを行っていました。あいさつを増やして、学校を明るくしようという取り組みです。
2年生は1組、2組ともに、取り組みの内容を評価されて表彰状を頂きました。これからも学校を明るくするために、また、礼儀としてもあいさつが続けられるよう声をかけていきたいと思います。

ペアの顔合わせをしました。 (10/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はペアの子との初顔合わせをしました。今年は、コロナ対策の関係で今日まで延びてしまいました。一緒になる活動は、できるだけ避けてきたためです。来週は稲刈り大会で、ペアで協力して稲刈りをします。天気もよく無事にできることを祈っています。

あいさつ・えしゃく運動(10/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、本校では、児童会の児童が中心となって「児童会あいさつ・えしゃく運動」に取り組んでいます。「校舎外では声であいさつ、校舎内ではえしゃくであいさつをしよう」というものです。
子ども達は以前から、声が出せなくても、えしゃくや手話であいさつができていますので、今回の取り組みでもしっかりとあいさつをすることができています。みんながえしゃくし合えると気持ちよく、1日が始められます。これからも引き続き、子ども達があいさつできるよう、声をかけていきたいと思います。

夏休みの生活はどうだったかな?(8/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスでは、夏休みの様子について児童から話を聞いていました。何か気になることがあった時は、至急対応していきたいと考えています。

2学期始業式(8/24)

 短い夏休みが終わり、2学期が始まりました。放送による始業式では、校長から2つの話がありました。
 一つは、「今日から2学期開始。2学期は、運動会をはじめ様々な行事を予定している。今までとは、違った内容や方法になるかもしれない。しかし、授業だけではできない経験を通して、心も体も逞しく成長してくれることを願っている。新型コロナウイルス感染や熱中症に気をつけながら、頑張って取り組んでいこう。」という話。
 もう一つは「日本の学校では、まわりの子にいじめられ、それを苦に自殺をする人が毎年何人かいる。この西成東小にはそういったいじめはないと信じている。自分はふざけ半分でやっていても、されている人は、とても辛く、苦しい。何かの縁で一緒になった仲間たち。『自分がされて嫌なことは絶対にしない。自分がしてもらってうれしいことをする。』この約束を守り、友だちと仲良く、楽しい学校生活を送っていこう。また、いじめを見たら先生や家の人に言ってほしい。だれかに伝えることが、友だちのためになる。自分自身がいじめられているのではと感じた時も、勇気を出して先生やお家の人など言いやすい人に相談してほしい。相談することで気持ちも楽になる。」という話でした。
 いつも以上に長い2学期ですが、子どもたちが健康・安全に、そして楽しい学校生活が送れるように職員一同力を尽くしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 個人面談(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、個人面談を行っていました。
 休校中の取組の様子やこれからの意気込み、また、今困っていることや悩んでいることなどについて話を聞いていました。(面談はどの学年でも行っています。)
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
3/17 記念品授与式・卒業式予行
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31