最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:64
総数:478562
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

ミニサッカークラブ (12/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、2学期最後のクラブ活動がありました。コロナ禍になって以来、身体接触のないテニスサッカーを3年間続けています。子供たちもボールを奪い合う本物のサッカーがやりたいと思っているでしょう。

2年生 算数(三角形と四角形) (12/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、「三角形と四角形」の学習をしています。1年生で学習した「三角と四角」の発展の学習です。学習の内容は、三角形と四角形の分類や、作図などを行っています。定規を使ってきちんとした図形をかけるようにしています。

2年生  YomoYomo クリスマス会 (12/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の木曜日の朝「YomoYomoクリスマス会」が行われました。久しぶりに、屋内運動場で、読み聞かせをしていただきました。会場の雰囲気や、声のクリアさは、やはりライブがいいです。帰りには手を振って送り出していただきました。

第4学年 学年通信12月号

第4学年 学年通信12月号をアップしました。

第3回西成東小学校学校運営協議会の報告と第4回学校運営協議会の予定(12/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 開催日時 令和4年12月6日(火) 10:00

2 場所 家庭科室

3 公開

4 傍聴人 0名

5 出席者 11名 

6 議題と審議の内容
●授業の様子を参観
●二学期の行事の反省
●三学期の計画
●令和5年度の予定について
●環境面について
●子どもたちの様子、隣接校選択制の状況

【第4回 西成東小学校 学校運営協議会の案内】

1 開催日時 令和5年2月7日(火)10:00
2 場所 家庭科室(予定)
3 公開(個人情報がある場合は非公開とします)

6年生 算数 12/6

画像1 画像1
「2本の直線のグラフから、いろいろなことを読みとろう。」

電子黒板にうつっているグラフを見て気づいたことをグラフをゆびさしながら、みんなに説明しています。みんなはその説明を聞きながら、自分の考えと比較して学んでいます。

5年生 外国語(英語)12/6

画像1 画像1
「What would you like?」
「I'd like a sushi.」
「How much is it?」
「It’s 350yen.」

こんな会話をペアで交代しながら何度も練習しています。
 

4年生 国語 12/6

画像1 画像1
画像2 画像2
「プラタナスの木」

タブレットの画面上で一人一人の考えを共有してから、班としての意見をボードにまとめています。

3年生 図画工作 12/6

画像1 画像1
画像2 画像2
空きようきにカラー粘土をつけて、鉛筆立てや小物入れなどをつくっています。
粘土でつくる形や色の組み合わせを考えながら、どんどんと手を動かして製作をすすめています。

2年生 図画工作 12/6

画像1 画像1
筆の使い方や色の並び方(組み合わせ)を考えながら、物語絵を仕上げています。完成した子は、他の勉強をしています。

1年生 国語 12/6

画像1 画像1
「ものの名まえ」

音読を聞きながら、教科書を手にして文を目でおってお話の内容を理解しています。

YomoYomoクリスマス読み聞かせ 12/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年のお話は「クリスマスのよるに」でした。
クリスマスのよる、みなさんはどんな夢を見るのでしょうね。
二学期の読み聞かせは、これでおしまいです。YomoYomoのみなさん、ありがとうございました。三学期もよろしくお願いします。

校長先生からの人権についてのお話(オンライン)12/5

毎年、12月10日は「人権の日」。これは今から74年前に、世界がひとつになるためにできた「国際連合」が設定したものです。そして、12月4日〜10日が人権週間です。
では、人権とはなんでしょうか。簡単にいえば「一人一人が自分らしく幸せに生きる権利」のことです。今、西成東小に通っている子は、6歳から12歳までの子どもです。では、みなさんにひとつ質問をします。みなさんのおうちのまわりに、みなさんと同じ小学生くらいの年齢なのだけど、自分の家での生活のために毎日仕事をするために忙しくて学校に通うことができない子はいますか。・・・・いませんね。
日本では、子どもはまだ仕事はせず、全員が学校へ通うことができます。そして、学校には給食が用意されています。これはみなさんのおうちの方と一宮市が給食にかかる費用を出してくれていますから、授業でしっかり学び、おいしく給食を食べて栄養をとれます。これが当たり前の毎日というのは、うれしいことですね。
みなさんの人権は、守られていますね。

次に、自分の人権だけでなく、自分以外の人の人権も大切にしてほしい、というお話をします。
みなさんに聞きます。すべてのなやみは、「〇ん〇んかんけい」に始まる。この〇のところにどんな字が入るか、考えてみてください。答えは「人間関係(にんげんかんけい)」です。宿題が多いとかテストがあるとか委員会の仕事が忙しいとか、そんなことよりも、人間関係が一番難しいのです。みなさんには、おうちの人や友達との関係といった方がわかりやすいでしょうか。

自分がだれかに嫌なことをされた、また、自分の友達が他の子にいやなことを言われた。だから、自分も他の子に嫌なことを言ってもいい、いやなことをしてもいい、はちがいます。嫌なことをされたから、言われたから自分も嫌なことをしていいんだ、そんな悪魔のささやきにのってはいけません。
何の解決にもならないだけでなく、人に嫌なことを言ったりしたりしたら、あなたと同じようにつらい思いをする人が一人増えるだけです。
じゃあ、どうすればいいのか。困ったときは先生たちやおうちの人に相談してください。声をかけてください。どうしていけばいいか、いっしょに考えさせてください。過去は変えられません。でも、これから、未来はつくっていくことができます。そして、何よりも大切なのは、あなたの命です。たとえ、どんなつらいことがあっても、命があればまた笑顔で過ごすことはできます。何よりも、あなたの、そして、まわりの子の命を大切にしてください。お話を終わります。

画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい・生活の授業(12/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、生活の授業がありました。今日は、家で自分がどのように過ごしているのかをワークシートに書きました。

ふれあい・体育の授業(12/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、体育の授業がありました。今日は、遊具遊びやリズム縄跳び、鬼ごっこを行いました。

6年生 音楽 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
「ふるさと」という曲を歌っています。
やわらかくあたたかい曲調なので、それに合わせて体をゆっくりとゆすりながら歌う人、手で小さく指揮をしながら歌う人など、一人一人自分らしい表現で歌えている子がいました。

5年生 体育 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
なわとびの授業です。
お互いにどれくらいできているか見合って、級をひとつずつクリアして自信をつけていっています。

4年生 学級活動 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期末の学級でのお楽しみ会にむけて話し合いをしています。
先生から「まずは何をするか、話し合って決めましょう。ルールについては、まだあとでいいですよ。」と話し合いの方向性が示されまいた。司会の子たちがみんなの意見を大切にしながら、話し合いをすすめていました。
担任の先生が背面黒板に書かれたように、みんなでたくさん話して考えることで、学級の絆が深まりますね。

3年生 図画工作 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
「空きようきの へんしん」

各自が用意した空き容器にカラー粘土をつけて、鉛筆立てなどを作ります。
ワークシートを使ってアイデアスケッチを描く前に「フタのところを使って、小物入れを作ってもいいですか。」「粘土が余ったら、何個か作品を作ってもいいですか。」というように質問をして、確認をしていました。製作が楽しみですね。

2年生 書写 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
文字の中心と大きさに気をつけて書こう」

漢字は大きく書き、ひらがなは小さく書くことを意識しながら、ていねいに書いています。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
12/6 防犯の日 第3回学校運営協議会
12/7 個別懇談会 午前B日課
個別懇談会 午前B日課 人権教室(低学年)
12/8 個別懇談会 午前B日課
12/9 個別懇談会 午前B日課 引落日前日
12/10 交通事故ゼロの日
12/12 引落日 安全確認の日 ALT
B日課 引落日 安全確認の日 ALT
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31