最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:14
総数:479344
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

1年生 音楽(3/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フルーツケーキという歌の学習です。
 フルーツの部分をいろいろと替えながら、楽しく歌っていました。

5年生 総合的な学習の時間(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間では、点字や手話など福祉について調べています。今日は、模造紙に調べたことをまとめました。タイトルや見出しをつけ、レイアウトを工夫しています。

2年生 ノート指導2 (3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ノート指導のポイントは、「大きな字でかく」「問題と問題のスペースを空ける」「問題の列をそろえる」「日付とページを書く」この4項目を徹底させて、評価してあげることで、子供たちのノートは見違えるほど見やすく、間違いも少なくなります。なんでも、やらせたことを評価をしてあげ、褒めてあげることで、子どものやる気は全くかわるものです。

2年生 音読劇発表会の準備 (3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小道具として、布やひもや画用紙を用紙したところ、子供たちは、練習をそっちのけで、小道具づくりに熱中してしまいました。この度合が指導のポイントだと言えます。主は、もともと音読劇だということを納得させて、半ば強制的に練習を行わせました。

2年生 算数「分数・もとになる大きさ」 (3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は「もとになる大きさ」の学習をしました。「12個を1/2の分けると一つは6個です。」「18個を1/2に分けると、一つは9個です。」このことから、「もとの数がちがうと、同じ1/2でも、もとの数が違うと、同じ1/2でも大きさが違ってきます。」という学習でした。実は、これが最も難しい概念なんです。

国語「音読劇発表会の練習」(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音読劇発表会は、班ごとに自分たちの練習の時間にあてました。それぞれの班をまわって子供たちの活動の様子を観察しました。ほとんど子供たちにまかせてもよい班と、アドバイスや激励が必要な班があることがわかりました。そういう意味では、大きな1時間だったと思います。

2年生 黒板メッセージ (3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も暖かく過ごしやすい一日でした。今日は、6時間授業でしたが、ゴールが見えてくるとエネルギーがわいてきます。補助教材の「かんじスキル」「計算スキル」「話す聞くスキル」もほぼ完全消化間近です。これからも、楽しく集中してがんばってやることと思います。

ふれあい・卒業式の練習(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、卒業式の入退場や証書の受け取り方の練習をしました。証書受け取りの練習は初めてだったので、説明を受けながら取り組みました。

2年生 動画編集だ!(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組では、本日、パソコンで動画編集に挑戦しました。「ジャストスマイル」というアプリの中の「動画づくり」で編集の練習を行いました。
 子供一人一人にパソコンが導入される日も近づいてきています。これからの学習のために、各教科の学習に絡めて動画編集を活用していきたいと思います。

2年生 最後まで元気よく(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では、自分達の課題は何か考えて、課題を解決していくというレベルアップ会議というものを開いています。残り10数日でレベルアップ課題にあがったのが、「コロナ大作戦」でした。きちんと手洗いをし、ハンカチ鼻紙を携帯し、マスクを外さないという基本的なことです。しかし、「残り少ない日々を、みんなで元気にすごすため」という理由があるそうです。残りの日々でレベルアップを狙いつつ、みんなで過ごすためのことを考えられる子ども達には驚かされました。

2年生 朝の準備はばっちりですね(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ3年生。2年生は、朝の準備を早く終わらせて、元気に遊んでいます。自分できちんと準備のできる3年生になれそうですね。

1年生 プログラミング学習に挑戦したよ!(3/9)

1年生は、プログラミング教育の一環として、パソコンソフトを使って、ロボットの操作をするゲームに挑戦しています。
(1)進む(2)向きを変える(3)繰り返す、の3つの指示を使って、コース内のすべての旗を集めます。
今日は、一番難しい(3)の「繰り返す」動きに挑戦しました。

正解は一つではありません。大人では考えつかない手順でクリアを目指す子もいて、子どもたちの発想の柔軟さに驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「初雪のふる日」という物語の学習です。
 全員で音読をしながら、物語のなかで起きている出来事を読み取っていました。

3年生 国語(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「モチモチの木」という物語の学習です。
 登場人物の気持ちの変化を中心に読み取りを行っていました。

1年生 算数(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生で学習した内容の復習です。
 今まで学習したなかで、多くの児童がつまづいていた内容について振り返りを行っていました。

5年生 英語(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分にとってのヒーローをたずね合う学習です。
 自分で考えたヒーローカードを元に、だれがどんな理由でヒーローなのかをペアでたずね合っていました。

6年生 家庭科(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコバックを入れる箱を作ります。
 渡す人へ感謝の気持ちを伝えるための工夫を考えながら取り組んでいました。

1年生 最後の書写の授業(3/8)

今日は書写の最後の授業でした。
学習したことの振り返りをしました。
授業の終わりには、お世話になった先生に「1年間ありがとうございました」の気持ちを込めてあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 文集を作ったよ。(3/8)

今日、1年1組では、国語の「いいこといっぱい1年生」の学習のまとめとして文集を作りました。1年間で心に残った出来事をプリントにまとめたものを製本しました。
この後、教室で一人ひとりじっくりと読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい・卒業式の練習(3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の卒業式の練習は、入退場を中心に行いました。子どもたちは、初めての動きのため、先生の指示を真剣に聞いていました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
4/6 入学式
入学式 防犯の日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31