ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

R6.11.15 歓劇会がありました。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午後、劇団「うりんこ」による「かえるのそらとぶけんきゅうじょ」という劇を鑑賞しました。舞台が体育館のフロア部分に設置されていたので、息遣いを感じるほどに間近で見ることができました。
 空を飛べないカエルが空を飛ぶ憧れを持ち、その夢をかなえるために仲間が応援する姿を見て、自分の夢をかなえる努力の大切さや友を支え続ける友情の厚さに感動する子がたくさんいました。

11.15 劇を鑑賞しました(6年生)

劇団うりんこさんによる「かえるのそらとぶけんきゅうじょ」の劇がありました。
楽しい内容なことはもちろんですが、夢をもつことの大切さ、友情の在り方を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.15 観劇会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇団うりんこによる「カエルのそらとぶけんきゅうじょ」という劇を観賞しました。夢の実現のために失敗しても前向きに取り組み、仲間の協力を得て成功する姿をユーモアたっぷりに演じていました。子どもたちもたくさんの笑顔と拍手を送りました。とてもいい一日でした。

11.15 パスをつないで(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でポートボールを行っています。パスをつないでうまくゴールマンに渡せるように工夫しました。また、相手のボールをうまくカットしようと頑張っていました。

11.15 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 みそおでん あゆの竜田揚げ 愛知のみかんドレッシング和え

<給食献立あれこれ>
 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の給食で使われている愛知県産の食材は、豚肉、うずら卵、あゆ、れんこん、みかんドレッシングのみかんです。また、豊橋市は、うずら卵の生産量が全国1位で、大正時代からうずらの飼育がおこなわれています。うずら卵はよくかんで食べましょう。

<給食委員児童の感想>
 今日の給食で、ぼくはあゆのたつたあげとご飯があってとってもおいしかったです。そのあとでみそおでんを食べるととってもおいしかったです。

11.14 6年生と一緒に遊んだよ。(1年生)

ペア学年の6年生と運動場で一緒に遊びました。
6年生が考えてくれた遊びを、グループに分かれて行いました。
お兄さん、お姉さんが優しく遊びのルールを教えながら進めてくれたので、楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
昼休みも一緒に遊ぶグループもいて、ペアの人との仲が更に深まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.14 みんなで楽しく過ごすために(6年生)

 ペア学年の1年生の子との仲を深めるために、グループで遊びやルールを決め一緒に楽しく過ごしました。どの子も相手のことを考えて行動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.14 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 麦ご飯 牛乳 B・Bカレー さつまいもチップス ほうれんそうのサラダ

<給食献立あれこれ>
 小学校3年生で学習する「すがたをかえる大豆」にちなみ、みそ・湯葉・高野豆腐など姿をかえた大豆製品を使った料理が今日から1週間登場します。今日のB・Bカレーには、大豆をそのままの形で料理に使っています。

<給食委員会児童の感想>
○ 6年Iさん
 今日、ぼくが一番おいしいと思ったのはさつまいもチップスでした。かむとカリッと音が鳴り、甘くておいしかったです。クラスでもすぐにおかわりでさつまいもチップスがなくなっていました。明日も楽しみです。

11.14 読書感想画(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書感想画を描いています。自分が選んだ本の中からイメージする場面絵を描きました。黙々と取り組んでいました。

11.14 これからの食料生産(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科でこれからの日本の食料生産について考えました。各国の食料自給率の現状から、日本のこれからについていろいろ考えました。

11.14 概数の計算(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で概数の計算について学習しています。今日はわり算の仕方を学びました。生活で使える計算方法なので、しっかりと身に着けたいですね。

11.14 なわとび運動スタート(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でなわとび運動がスタートしました。たくさん練習し、新しい技にもぜひ挑戦してほしいですね。

11.14 同じ仲間は?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で、同じ形の仲間を見つけました。共通する形がわかりました。

11.14 もっとよくするために(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋見つけで見つけた木の実などを使って、おもちゃ作りをしました。自分が作ったおもちゃをもっとよくするために友だちからアドバイスをもらい、どうするかを考えました。さらに素敵なおもちゃになりそうです。

11.13 6年生といっしょに(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、ペア学年の6年生が授業で話し合い、考えてくれた遊びでペア交流をしました。ルールをよく聞き、全力で楽しみました。

11.13 みんなで楽しく過ごすために(6年生)

国語で話し合って決めたゲームを1年生といっしょに遊びました。
どの子もピカピカの笑顔で楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.13 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 てりどり キャベツのこんぶ和え いか団子汁 セレクトデザート(A:りんごゼリー B:スイートポテト)

<給食献立あれこれ>
 てりどりは給食で一番人気の料理の一つです。給食のてりどりのおいしさの秘密は、下味と最後にかける甘辛いたれです。まず、鶏肉にしょう油、酒、しょうがで下味をつけて焼き、しょうゆ、みりん、さとうを煮詰めて作ったたれをかけていきます。

<給食委員会児童の感想>
○ 5年Aさん
 スイートポテトはあまくておいしかったです。キャベツの昆布和えは、味が濃かったです。
 

11.13 地層のでき方(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で馳走について学習していきます。どうやってできるのかを考えました。

11.13 バトンパスをスムーズに(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 リレーでバトンパスを意識し、スムーズに行う練習をしてきました。実際にチームで走ってみました。タイムが縮められるように頑張っていました。

11.13 算数の力をつける(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 基本問題をみんなで考えた後は、応用問題にチャレンジです。考え方の定着をめざして頑張っています。

新しいトップページは
こちらから


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282