最新更新日:2025/01/10 | |
本日:3
昨日:59 総数:787907 |
|
12/9 4年生 国語「友情のかべ新聞」
この時間は、ノートにこの物語のおもしろかったこととその理由を書き、グループや全体で話し合いをしました。子どもたちは、自分とは違う友達の考えに興味を示し、じっくり聞き入っていました。
12/9 6年情報児童 みんなでなわとび!12/9 今日の給食「ハンバーグ好きな人!」
今日の給食のメニューと1年生の給食準備のようすです。
ごはん、ぎゅうにゅう、ハンバーグの和風あんかけ、ブロッコリーのおかか和え、塩こうじなべ 子どもたちに「ハンバーグすきな人」と言ってカメラを向けると、元気に「ハーイ!」という返事が返ってきました。また「いただきます!」をした後、先生にご飯やおかずの量の調整をしてもらっていました。 今週は気温が急に低くなるという予報ですので、風邪をひかないように気をつけましょう! 12/9 今日の授業風景 5年生編
5年2組で行われた国語の授業を多くの先生が参観し、授業法研究を行いました。
本校は現職教育のテーマとして「思考したことをもとに、自分の言葉で考えを「表現」できる児童の育成〜書く意欲と書く技能を高める授業づくりを通して〜」を掲げて授業法研究を進めています。 今日は「やなせたかしーアンパンマンの勇気」で、「やなせたかしさんはどんな人なのかを考えよう」というめあてで学習を進めました。子どもたちは自分の考え付箋に書き、グループで伝え合いながら考えを深めていきました。友だちの意見を補ったり質問したりして、積極的に学びに向かおうとする姿が見られました。 12/9 笑顔いっぱいな大放課
大放課のようすスナップです。
12月中旬になりましたがそれほど寒くなく、多くの子どもと先生が運動場で元気に遊んでいます。先生と一緒にドッジボールや縄跳びをしている子がたくさんいます。一緒に遊んでくれた先生のことは一生は忘れないと思います。運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。昼放課は全校の子どもたちがなわとびです。 12/9 元気いっぱい大放課
気温が低いですが、日差しがあり暖かく感じる大放課です。
今日も運動場は子どもたちでいっぱいです。高学年の子が鉄棒付近で仲良く練習をしていました。また、低学年の子がお気に入りの遊具やうんていで仲良く遊んでいました。昼放課もしっかりなわとび練習して身体を鍛えましょう。 12/9 笑顔いっぱいな大放課「先生 遊ぼう!」
今日の大放課、先生と子どものようすです。
先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。今日も、真剣にドッジボールやなわとびをしている先生がいました。また、先生と先生とおしゃべりしている子がたくさんいました。 今週も、先生と一緒の遊んでくださいね。 12/9 今日の大放課「かみやまのもり」
今日の大放課のようすです。
かみやまのもりの中は木の根が出ていて走るととても危険です。生活委員が「走ると危ないよ」と声をかけています。今日もやまの頂上には仲良しグループが集まっていました。もりの中には子どもたちの笑い声が響いてます。 学校にいても、自然を感じることができることに感謝、感謝です! 12/5 5年生 アンパンマンを作った人は12/9 今日の授業風景 6年生編
6年生の算数の授業の様子です。「比例ウと反比例」の単元で「2本のグラフからいろいろなことをよみとろう」というめあてで学習を進めていました。各自で考えた後に、全体で考えを発表していました。先生が一人ひとりが理解できているかを巡回しながら確認していました。
12/9 今日の授業風景 2年生編
2年の算数の授業のようすです。「図にかいて長さをもとめよう」というめあてで、練習問題に挑戦していました。多くの問題を解くことで理解力が深まります。先生が机間指導をしながら一人ひとりに声をかけながら確認していました。たくさんの問題を解いた子が、自分のノートを見せてくれました。
12/9 今日の授業風景 4年生編
4年生の外国語活動(教科担任制)の授業のようすです。「Where is your
favorite place ? I favorite place is library」というような会話文を聞いて、どこの場所を言っているのかを考えていました。これまで多くの会話を聞くことで、英語を理解することに抵抗がなく、英語でコミュニケーションをすることを楽しんでいます。 12/9 今日の授業風景 1年生編
1年生の国語の授業のようすです。教材名「たぬきの糸車」を活用して、今日は「はるになったときのことをかきましょう」というめあてで学習をしていました。先生から多くの問題を出され、子どもたちはパッと手があがります。そのテンポのよさに全員がついていけていました。また。この学級は「朝のあいさつ」もいつも元気にできます。
12/9 今日のスキルタイム
神山小学校では8:30〜8:45を「スキルタイム」としています。
今日のスキルタイムでは、算数の教科書の練習問題に取り組んでいるクラスがありました。また、前の週でやった国語の授業の内容を振り返っているクラスもありました。 土日を挟んだ月曜の朝は、前週の学習の振り返りをして、新たな学習に取り組みやすくしています。 朝の15分間を有効に活用し、学んだことを定着していけるようにします。 12/9 今朝の黒板「 だれかのサンタになろう!」
今朝の黒板メッセージの一部です。
今朝の黒板には、「だれかのサンタになろう!」「ふわふわことばであたたまりましょう!」「先生に伝えたいこと」など子どもたちと一緒に考えたいことが記入されていました。意識させることで、生活の仕方が変わり学級がまとまることがあります。 今週の個人懇談会では、先生たちの「背面のメッセージ」もぜひご覧ください。 12/9 今朝の1年生の教室「元気です!」
今朝の1年生の教室のようすです。
1年生の学級をまわって、「おはよう!元気ですか? 」と声をかけると「ハーイ」と返事が返ってきました。先生は子どもたちが来る前に教室で待って、1日がうまくスタートをきることができるようにしています。不安な顔をしていると先生が笑顔で声をかけてくれるので頑張れるようです。 明日からの個人懇談会では、子どもたちが頑張ったことを伝えさせえいただきます。 12/9 見守りありがとうございます!
今シーズン一番の冷え込みの朝となりました。校区の交差点では、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが早くから担当場所に立ち、子どもたちを笑顔でむかえ安全に誘導してくださいました。弁天公園のイチョウが黄色く輝いていました。
また、付き添い登校をしていただいている保護者の方もみえました。ありがとうございました。 12/6 4年生 算数「小数のわり算」
小数のわり算をどのようにすれば解けるのかを考えました。多くの児童がかけ算の時の考え方を、わり算にも取り入れながら解決しました。
12/6 児童集会「人権にかんするクラスの合言葉」4年生編
人権週間に合わせた学校の取り組みの一つで、クラスの代表がクラスの合言葉を発表しました。この合言葉は、4年生以上のクラスみんなで相談して決めたものです。
オンラインのカメラの前でクラスの代表者が発表すると、クラスメイトから自然と拍手がわきました。どのクラスも決意のこもった、よい合言葉ばかりです。言葉の意味をよく考え、大切に守っていきましょう。 12/6 人権合言葉の発表
今日の児童集会で4年生以上の各クラスが考えた人権に関する合言葉を発表しました。各クラスでどのような思いでその合言葉にしたかも紹介し、全校で人権に関する意識を高めました。今後各クラスで掲示します。公開日や懇談会の際にぜひご覧ください。
|