最新更新日:2025/01/25
本日:count up20
昨日:389
総数:790615
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

1/20 3年 健康ビンゴ

 今日の児童集会で、保健委員会児童主催の「健康ビンゴ」が行われました。どの言葉が読み上げられるかワクワクしながら、しっかり発表を聞いていました。ビンゴは今日で終わってしまったけど、健康に過ごすための生活習慣はこのまま身につけていきたいですね。
画像1 画像1

1/20 6年情報児童 文化祭への準備

画像1 画像1
【この記事は情報委員会の6年生の児童が作成しました。】

 6年生の文化祭の準備の様子です。この写真は、徳島県のあわおどりです。とても迫力がありました。ほかのクラスの発表を見て、自分も頑張ろうという気持ちがわいてきました。

1/20 笑顔いっぱいな昼放課

運動場の気温は17度で、大放課のようすスナップです。

 1月下旬のとは思えないほど暖かく、多くの子どもと先生が運動場で遊んでいます。総合遊具やうんてい付近には低学年の子どもたちが集まっていました。子どもたちの笑顔を見ていると、幸せな気持ちになります。
 運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。明日も運動場で遊んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 笑顔いっぱいな昼放課

昼放課のようすスナップです。

 1月中旬とは思えない気温で、多くの子どもと先生が運動場で遊んでいます。先生と一緒にドッジボールや縄飛びをしている子がたくさんいます。鉄棒では子どもたちとおしゃべりしながら見守っている先生もいました。一緒に遊んでくれた先生のことは一生は忘れないと思います。明日も先生と一緒に遊んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 今日の昼放課「かみやまのもり」

今日の昼放課のようすです。

 かみやまのもりの中は快適です。高学年の子と小さな子が一緒にかみやまのもりを散策していました。かみやまのもりの周辺が整備され、多くの子どもたちがやまに登っていきました。また、お気に入りの隠れ家を教えてくれました。
 子どもたちと先生にとって、放課はとても大切な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 今日の給食「とり団子汁!」

今日の給食のメニューと1年生の給食会食のようすです。
 
ごはん、ぎゅうにゅう、ふんわり野菜揚げ、ひじきのいため煮、とり団子汁

 1年生の会食のようすです。当番さんが前に出て「いただきます!」をします。その後、先生が、ごはんやおかずが多いと感じた子は、先生に減らしてもらっていました。先週より少し欠席が増えてきましたので、十分気をつけてください
 しっかり食べて、早寝早起きをし、健康な毎日を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 笑顔いっぱいな大放課「先生 撮って!」

大放課のようすスナップです。

 タイヤや総合遊具の付近には低学年の子どもたちが集まっていました。先生と真剣にドッジビーをやっている子どもたちもいました。子どもたちの笑顔を見ていると、幸せな気持ちになります。
 運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。昼放課も運動場でしっかり遊んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 笑顔いっぱいな大放課(先生も真剣!)

今日の大放課、先生と子どものようすです。

 先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。子どもたちと真剣にドッジボールをしている先生がたくさんいました。先生よりも早いボールを投げる子もいます。また、タイヤの上でジャンケンをしたり、ブランコをしたりしている子は、みな笑顔でした。
 子どもたちや先生にとって、放課はとても大切な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 今日の大放課(先生と遊ぼう!)

今日の大放課、先生と子どものようすです。

 先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。子どもたちと真剣に鬼ごっこをしている先生がたくさんいました。また長縄とびを先生と楽しくやっている子どもたちもいました。
 先生も子どもたちも笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 今日の大放課「かみやまのもり」

今日の大放課のようすです。

 かみやまのもりの中も暖かいいです。低学年の子どもたちがやまの上に集まっていました。また、多くの子が鬼ごっこをして走り回っていました。木の根が出ている所があるので、走らないように声をかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 今日のスキルタイム

神山小学校では8:30〜8:45を「スキルタイム」としています。
今日のスキルタイムも漢字練習に取り組んでいるクラスがありました。ドリルを使って、新しい漢字の使い方、書き順などを確認しながら練習しています。
また、2年生のクラスでは、文化祭の群読を練習していました。1年生の教室では、担任の先生の範読を聞いて、読み方を確認していました。
朝の15分間にいろいろな活動に取り組みながら、子どもたちの力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 今朝の黒板「楽しみながら笑顔で!」

 今朝も、多くの学級の黒板に「文化祭に向けて」のコメントが記入されていました。各学年の子どもたちの発達段階にあった内容でした。日常の当たり前のことですが、意識させることで、学年・学級がまとまり楽しくなります。
 お子様が帰ったら「文化祭はどう?」「何を頑張ってるの?」と聞いてあげてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 今朝 1年生の教室「元気です!」

今朝の1年生の教室のようすです。

 1年生の学級をまわって、「文化祭頑張ってますか?」と声をかけると「ハーイ」と返事が返ってきました。作品作りや生活科発表の順調に進んでいると思いますが、先生の話をしっかり聞いて仕上げを頑張ってくださいね!
 ご家庭でも手洗い・うがい・睡眠・栄養・早寝早起きなどの風邪予防をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 見守りありがとうございます!

一宮市は毎月0の日を「交通事故ゼロの日」としています。

 1月下旬とは思えないような気温の高い朝になりました。今朝は、地域の見守り隊の方や保護者の旗当番の方に加えて、町会長さんに見守られながら子どもたちは、登校しています。PTA旗ボランティアさんが学校まで、あたたかい声をかけながら登校する通学団もありました。笑顔で無事登校を完了することができました。感謝感謝です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 5年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の実験で水の中にとけたものはどうなったのかを調べてまとめました。
食塩を水に溶かしたらその液の中にあるということがわかりました。

1/17 5年情報児童 初めてのミシン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この記事は、5・6年の情報委員会児童が作成しています。

 5年生の家庭科の授業で、ミシンを使って布をぬう学習をしています。見ている人は、アドバイスをしながらミシンの操作を見守っています。たくさん練習して、今後に生かせるといいですね。

1/17 6年生 体育の授業

体育では、サッカーをしています。
2学期終わりにはバスケットボールをしていましたが、同じ球技とはいえ、足でボールを扱うことにはみんな大変そうな様子です。

今日はドリブルをメインに、練習しました。上手な人をお手本にしながら、足のどこでボールをさわるのか、どんなふうにボールに力を伝えるのかを考えながら練習を繰り返すうちに、少しずつ上達していきました。

この調子で、ゲームに必要な技術を身に付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 今日の授業風景 6年生編

6年生の学習発表会の練習のようすです。本番まであと1週間になり、緊張感が高まってきました。子どもたちが先生の話をしっかり聞き、先生方もそれぞれが子どもたちに働きかけをしていました。先生と子どもたちが一緒になって作品を作り上げていると感じました。
 子どもたちが体調を崩す来なく、力を出し切ることを期待しています。頑張れ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 6年情報児童 戦争後の日本!

画像1 画像1
【この記事は情報委員会の6年生の児童が作成しています。】

 6年生の社会では、戦後の日本がどうなったのかを学習しています。写真や動画をみて、勉強しています。これから私たちに何ができるか考えていけるといいです。

1/17 3年生 三角形を使って形作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業では、正三角形や二等辺三角形を使っていろいろな形を作ってみました。想像力豊かなおもしろい形がたくさんできました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252