最新更新日:2025/01/25
本日:count up22
昨日:389
総数:790617
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

1/22 笑顔いっぱいな昼放課

昼放課の気温は14度でとても暖かいです。

 本日のインフルエンザによる欠席は全校で1名(風邪は12名)でした。インフルエンザ流行報道もありますが、子どもたちも先生も元気です。総合遊具やうんてい付近には低学年の子どもたちが集まっていました。子どもたちの笑顔を見ていると、幸せな気持ちになります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の昼放課「かみやまのもり」

今日の昼放課のようすです。

 3月中旬並みの暖かさで、かみやまのもりの周りも多くの子どもたちが集まっています。お気に入りの場所で仲良しか隠れwグループで固まっていました。やまの頂上には、先生がどこにいるかわからないほど子どもたちがいす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 笑顔いっぱいな昼放課「一緒に遊ぼう!」

昼放課のようすスナップです。

 今日も多くの子どもと先生が運動場で遊んでいます。多くの子どもたちに囲まれて先生がどこにいるのかわからないぐらいです。なわとびをしながら先生とお話ししている子もいました。子どもたちの笑顔を見ていると、先生も幸せな気持ちになります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の給食「絹厚揚げの肉みそがけ!」

今日の給食のメニューと1年生の給食準備のようすです。

ごはん、ぎゅうにゅう、絹厚揚げの肉みそがけ、はくさいのツナ和え、みぞれ汁

 1年生の給食当番のようすです。学級では、一人ひとりに役割が与えられ、その役割をしっから果たす体験が重要です。担任は子どもたちが配膳するのを見守っています。どの学級も、子ども同士で協力して素早く準備できるようになりました。
 また、今日から「名札が変わったよ!」と教えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の大放課(身体を鍛えてます!)

今日の大放課のようすです。

 先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。運動場で子どもたちと一緒にドッジボールやフリスビーをしている先生がいました。また、放課が終わると一斉に昇降口までダッシュで戻ってきます。子どもたちにとって運動場で遊ぶことはとても重要であると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22  元気いっぱい大放課

気温が高く、日差しもありとても暖かい大放課の様子です。

 今日も運動場は子どもたちでいっぱいです。低学年の子どもたちがお兄さん・お姉さんと一緒に鬼ごっこをしていました。お気に入りの遊具や鉄棒では、なかよくおしゃべりしている子もいました。春のような暖かさで、とても気持ちが良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 笑顔いっぱいな大放課「先生 遊ぼう!」

今日の大放課、先生と子どものようすです。

 先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。今日も、真剣にドッジボールや鬼ごっこをしている先生がいました。高学年になると先生よりも強いボールを投げる子もいます。低学年は子は先生と一緒になわとびをしていました。
 昼放課も、先生と一緒の遊んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の大放課「かみやまのもり」

今日の大放課のようすです。

 かみやまのもりの中は木の根が出ていて走るととても危険です。生活委員や先生が「走ると危ないよ」と声をかけています。今日もやまの頂上には仲良しグループが集まっていました。また、お気に入りの場所になかまで隠れていた子の笑い声が聞こえてきました。
 学校にいても、自然を感じることができることに感謝、感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 2年生 文化祭の練習

文化祭まであと少し。みんな真剣な表情で練習しています。声もとても大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 1年生 お兄さん・お姉さん すごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、6年生の学習発表会の一部を、1年生に見せてもらいました。音読やいろいろな楽器を使った演奏、素敵な歌声の合唱。どれも、迫力満点で、「すごい!」「かっこいい」と思わず言葉が出てしまうほどでした。
 1年生も授業参観での発表に向けて、もっと頑張ろうと気持ちが高まりました。

1/22 今朝の黒板「人生のかけ算!」

今朝の黒板メッセージの一部です。

 今朝の黒板には、「人生のかけ算!」「ふつうって どんなこと?」「がんばる力がえがおにつながる」など子どもたちと一緒に考えたいことが記入されていました。意識させることで、生活の仕方が変わり学級も子どもたちも成長します。
 毎朝メッセージを読ませてもらうことが、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今朝 1年生の教室「元気です!」

今朝の1年生の教室のようすです。

 1年生の学級をまわって、「文化祭頑張ってますか?」と声をかけると「ハーイ」と返事が返ってきました。作品作りや生活科発表の順調に進んでいると思いますが、先生の話をしっかり聞いて仕上げを頑張ってくださいね!

【昨日の全校の欠席者】
インフルエンザの欠席者は0、風邪などの欠席者は13名 でした。
ご家庭でも手洗い・うがい・睡眠・栄養・早寝早起きなどの風邪予防をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 見守りありがとうございます!

 3月中旬の暖かな朝のPTA旗ボランティアさんの活動のようすです。忙しい朝の時間ですが、みなさんで分担をして地域の子どもたちの登校の安全・安心を支えていただいています。あたたかい声かけをしていただきありがとうございました!
 今朝も、お子様と一緒に歩く保護者の方を多く見かけました。感謝!感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日のスキルタイム

神山小学校では8:30〜8:45を「スキルタイム」としています。
文化祭でアリーナで発表する学年では、このスキルタイムを活用して群読の練習をしたり、リコーダーの練習をしているクラスがありました。また、新出漢字の練習を行っているクラスもありました。
朝の15分間でいろいろな活動をして、学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 3年生 書写「小筆」に挑戦!

 書写の時間に、小筆で小さめの文字を書くことに挑戦しました。大きい筆とは持ち方が違うのですが、鉛筆の持ち方と似ていることもあり、練習をしているとだんだん慣れてきて、スラスラと文字を書くことができました。
 大きな筆で文字を書くときは、いつも、
・いつも穂先を左上に向けること
・始め、中、終わりの筆づかいは、トン、すうっ、ぴた
この二つに気を付けていますが、小筆はそれをするのはなかなか難しかったようです。これから練習して、どんどん上手になっていくことでしょう。
 次回からは、書写の作品に書く名前は、小筆を使って書くことになります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 2年生 文化祭の練習をしたよ!

 今日は、初めてスイミーのお面をつけて、1組〜3組と4組5組の発表を見せ合いました。子供たちは、いつも以上に緊張をしている様子でした。本番に向けて、また練習を重ねていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 5年生 ミシンに挑戦!

 家庭科の授業で、エプロンを作っています。初めて使うミシンを使って丁寧に作業していました。玉結びや玉止めの仕方を思い出しながら、エプロンを作っていました。協力して作る姿も見られ、感心しました。完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 3年 図書館に通おう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生が図書館を利用できる日でした。昨日から「図書館ビンゴ」というイベントが始まっています。指定された内容の本を借りて、ビンゴを目指すというものです。また、来年度に向けて、図書館に入れてほしい本のリクエストを出すこともできます。楽しそうなイベントに、3年生も大盛り上がり!たくさんの子が図書館に訪れていました。これからもたくさん本を借りて、読書に親しみましょう。

1/21 6年情報児童 みんながんばれ!写真立て作り!

画像1 画像1
【この記事は情報委員会の6年生の児童が作成しました。】

 これは、6年生が図工で写真立てを作っている様子です。6年生の今までの思い出の写真を入れるために頑張っています。写真立てがいつか思い出になるといいですね。

1/21 文化祭の準備

 下校後に、先生たちの文化祭の準備が始まりました。作品展示、アリーナでの学習発表会どちらも子どもたちのがんばりが見に来てくださった方々に伝わるように、先生たちも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252