最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:178
総数:702283
校訓「強く」「明るく」「正しく」をもとに、人として生きていくための基礎となる力を養い、よりよい社会の担い手となる「高雄っ子」の育成をめざします

高雄小学校 花だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋に子どもたちが種を蒔いて育ててきたパンジーやビオラが花を咲かせています。キンギョソウももうすぐ花をつけそうです。
 去年いただいたはなももの木にもかわいい花がさいきました。さくらのつぼみも膨らんでいます。本格的な春はすぐそこです。

5年生 最後の給食

画像1 画像1
 今日は、今年度最後の給食でした。余ったゼリーとメンチカツは、争奪戦が繰り広げられていました。1組には、前田先生が来て、最後の給食をみんなで楽しく食べました。来年度も、モリモリ食べて脳に体に栄養をつけよう。一年間、ごちそうさまでした。

5年生 ありがとうごいました

画像1 画像1
 今日は修了式でした。修了証を立派な態度で受け取ることができました。6年生に向けての意識があり、とても頼もしく感じました。立派な6年生になってくれることでしょう。
 5年生は,たくさんの行事がありましたが、自分の持ち味を出し、どのようなことも全力で取り組むことができた一年間であったと思います。保護者のみなさまには、たくさんのご協力をしていただき感謝しています。ありがとうございました。

 短い春休みですが、新年度に向けての大切な時期でもあります。この春休みの間に、今年度を振り返り、新年度の目標を立てると良いですね。

 4月5日は、入学式準備です。元気な姿で登校してくることを待っています。

3月24日 最後の給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラスの仲間の別れを惜しんでいるようでした。

3月24日 最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の時間、各教室を訪ねました。どのクラスも和やかな雰囲気で最後の給食を楽しんでいました。

おいしく食べてくれてありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5の1のAくんとはよく給食を一緒に食べました。野菜が苦手なのですが、一緒に食べるときはがんばって食べてくれます。今日の花野菜のサラダに入っていたブロッコリーとカリフラワーはどうしても苦手なようで、さすがに減らしていましたがキャベツは食べてくれました。キャロットポタージュは見た目で「苦手だー最悪ー」と言い、減らしましたが、少し食べたところで「おいしい!減らさなければよかった」と。うれしい一言でした。しっかり2回もおかわりをして食べてくれました。まわりの友達がAくんがおかわりするのはめずらしいことだと教えてくれました。いっぱい食べてくれてありがとう!
 みなさんも苦手なものでも一口は食べてみてくださいね。おいしいと感じる時がくるかもしれません。そうすれば食事の幅も広がり、楽しみも増えるはずです。

 また来年、おいしい給食をモリモリ食べて楽しい給食時間を過ごしましょう。

27年度最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 27年度最後の給食は、クロワッサン 牛乳 メンチカツ 花野菜のサラダ キャロットポタージュ ももゼリーでした。

 5の1にはよく給食時間に伺いました。いつもみんな気持ちよく招き入れてくれる素敵なクラスです。5年生のエプロン姿はなかなか様になっています。手際の良い給食当番もさすがですね。「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつのすばらしさは5年生はぴかいちです。来年もこの感謝の気持ちのこもったあいさつをぜひ続けてくださいね。

2年生 お別れ会をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、お別れ会をしました。

遊び係さんがスムーズに進行してくれたおかげで、たくさんのゲームをみんなで仲良く楽しく行うことができました。

まずはじめに、バナナおにを行いました。みんな、ずいぶん走るのが早くなりましたね。
次は、ドッジボールです。力強くボールをキャッチしたり投げたりする姿は、まるで高学年のようです。

室内でもゲームをしました。じゃんけん大会に貨物列車。宝探しゲーム。みんなでドキドキわくわく過ごすことができました。素敵な思い出がまた一つ増えましたね。

明日はいよいよ修了式です。
元気に登校してきてくださいね。

今年度の給食あと2日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、麦ごはん 牛乳 ほきの揚げ煮 即席漬け ご汁でした。

 年度末で給食の白衣を集めたいので、昨日から給食当番にはお家からエプロンを持ってきてもらっています。3の2でも、きちんと身だしなみを整えたお当番さんたちが手際よく配食をしていました。さすがもうすぐ4年生!ばっちりです。

 今日はホキという白身の魚を揚げ、甘辛いたれをかけました。一緒に食べた子たちはお魚が好きという子が多く、最後にとっておいて食べる子が多かったです。気持ちはわかる気がします。思いのほか、魚を好んで食べる子がいてうれしく思います。ぜひお家の食卓にもお魚料理を登場させてください。

 

焼き肉!

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん 牛乳 焼き肉 中華風コーンスープ オレンジでした。6年生が焼き肉食べたかったなと言っていたのを思い浮かべます。

 1の3で給食時間を過ごしていると、さすがもうすぐ2年生です。ごはんもスープもおかずも上手に配食していました。担任の先生の「お肉おかわりあるよー」の一言であっという間に食缶がからっぽになりました。たくさん食べられるようになりましたね。しっかり食べてくれてありがとう。

 デザートはネーブルオレンジでした。果汁が多くジューシーで甘みが強く、いい香りが特徴です。給食当番さんも「いいにおいー」と言いながら配っていました。

  

3月18日 卒業式を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式を終えて、各クラスでお別れの時間を過ごした後、校庭で歓送の会をしました。4年生、5年生がつくるアーチをくぐって、晴れやかな表情の卒業生!、キラキラと輝いていました。「卒業おめでとうございます」

3月18日 卒業式 校長式辞より

画像1 画像1
……(前略)……
 卒業生のみなさん。卒業おめでとうございます。今日、この日に、立派に小学校の課程を終えられたみなさんに、敬意と感謝をこめて、未来へ向けてのメッセージを贈ります。
 
みなさんは、学校のためによく働く六年生でした。委員会活動や行事の準備、後片付け等で学校を助けてくれました。仕事を頼まれると、みなさんはいつも嫌な顔をせず、むしろ学校の役にたっていることに喜びを感じているようでした。そんなみなさんと接する度、何度も頼もしく感じました。
また、みなさんは、とてもやさしい六年生でした。通学班では低学年にいつも優しく声をかけてくれました。困っている人にはいつも親身になっていっしょに考えてくれました。
運動会やくすのき発表会での、感動的な演技も忘れられません。五年生の野外学習や六年生の修学旅行での団体行動も素晴らしいものでした。
みなさんは胸をはって自慢できる頼りになる六年生でした。心からの感謝のことばを贈ります。
「高雄小学校を これまで 支えてくれて 本当にありがとう」

さて、みなさんは小学校を卒業して、いよいよ中学校へ、そしてその先へ進みます。ぜひ、これから始まる日々の中では、仲間と共にしっかりと勉強し、心と体を鍛えてください。
物やお金はいくらあっても使えば使うほど減っていきます。また誰かに奪われすべてなくなってしまうかも知れません。しかし、勉強して、自分の中に身に付けた知識や知恵、心の優しさや勇気は、使えば使うほど増えていきます。そして誰かに奪われて、なくなることも決してありません。 
みなさんの未来には、みなさんの力を必要としている人が必ず待っています。それば愛する家族であったり、友達であったり、ひょっとしたら見ず知らずの人かも知れません。未来にみなさんを待っている誰かを、より大きな力で幸せにできるよう、しっかりと勉強し、知識と知恵を蓄え、心と体を鍛えて、優しさと勇気を身に付けてください。自分の持てる力で誰かを幸せにしようとしたとき、きっと、みなさん自身も幸せになれます。
高雄小学校は明治五年(一八七二年)の開校以来、今年度で百四十四年目を迎える歴史と伝統のある小学校です。
明治の初め、新しい時代の夜明けに、この高雄の地の先人達は、新しい国づくり、故郷づくりで、一番大切なものは何かを考えた時、何よりも子どもたちの教育が大切であると考え、未来への熱い想いを込めて、この高雄小学校を創設されました。
以来百四十四年間、みなさんの母校、高雄小学校は、この高雄の地の故郷の象徴として、先人達の熱い想いと共に地域の方々から大切にされ、守られ続けてきました。みなさん自身も、故郷のそして輝く未来のかけがえのない宝として、六年間、守られ続けてきました。
どうかみなさん、この歴史と伝統ある高雄小学校の卒業生として、「感謝」と「誇り」を胸に、中学校へ、そしてその先へと進んでください。
いよいよ別れの時、旅立ちの時がきました。私は「さよなら」とは言いません。高雄小学校はこれからも、みなさんの故郷の象徴として、この地で、みなさんをやさしく見守り続けることでしょう。
そして私は、いつの日かこの故郷に大切に守られてきたみなさんが、たくましく成長し、「故郷のために力をつくす人」になることを 今、夢見ています。

「ご卒業おめでとうございます。」そして「いってらっしゃい!」

以上 式辞とします。

平成二十八年三月十八日
    扶桑町立高雄小学校長
         木 本  純 


3月18日 第69回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  本日の卒業式には、たくさんの来賓の皆様、保護者の皆様に参列していただき本当にありがとうございました。
 堂々と証書を受け取る姿、感謝の気持ちを込めて証書をお家の方に渡す姿、6年間の思いを別れの言葉や合唱に表現する姿・・卒業生は、6年間の最後の日にふさわしい立派な姿で旅立ちました。
 これからも、副町長さんや校長先生の温かい言葉を胸に、羽ばたけ!卒業生!

2年生*給食パート2

画像1 画像1
 先日に引き続き、2年生の給食の様子です。
給食当番も手際よく、協力してできるようになりました。
おかげで、楽しく会食する時間が長くなっていいことだらけです。
また、本当にたくさん食べられるようになりました。野菜も好き嫌いせずに、おかわりまでします。今日も食缶は空っぽでした。
給食の時間も笑顔いっぱいの2年生です。

☆来週の給食当番についてのお願いです。
来週は3日間ですので、学校の白衣は使用しません。そのため、当番になっている子は、エプロン、マスク、三角巾を持ってきていただけると助かります。自宅にあるもので構いません。よろしくお願いします。

3月17日 卒業式の準備

画像1 画像1
 5年生を中心に卒業式の準備を行いました。体育館の中や玄関、体育館の周辺がきれいになり、準備が整いました。

3月17日 6年生修了式

画像1 画像1
 卒業式の予行に引き続き、6年生の修了式が行われました。校長先生より6年生の課程を修了したことを証明する修了証が渡されました。
 校長先生の式辞では、明日の卒業式に向けて教育委員会からいただいたお祝いの言葉の紹介と、「自分史上最高」の卒業式にしようという話がありました。明日、最高の卒業式を迎えられると思います。

3月17日 卒業式の予行

画像1 画像1
 明日の卒業式の予行が行われました。式全体の流れを確認し、歌や呼びかけの仕上げをしました。6年生だけでなく、4,5年生もとても立派な態度で参加できました。明日の卒業式がとても楽しみです。

6年生最後の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、白玉うどん 牛乳 ちくわの磯辺揚げ 和風サラダ 
みそ煮込みうどん風のつゆ でした。

 6の3のKちゃんに17日は一緒に給食食べてねと先日言ってもらったので、約束通り一緒に楽しく食べました。食べ終わると「6年生最後の給食おいしかったです。ごちそうさまでした」と、手を合わせてくれました。いつも残さず食べてくれてありがとうね。
 他のクラスの6年生からもおいしかったと声をかけてもらいました。うれしいです。本当みんな大きくなってよく食べるようになりました。中学校に行っても給食楽しみにしていてくださいね!

お祝い献立

画像1 画像1
 今日の給食は、赤飯 ごま塩 牛乳 さわらの塩焼き おかかあえ ふだま汁 お祝いタルトでした。

 6の2では、なんでお祝いタルトがこれ?と、やや不満げに聞いてきたSくん。みかんのタルトおいしいのよと言うと、みかんは好きだけどーと、もう少し違うものを期待していた様子。でも食べるとおいしい!と喜んでくれました。よかったです。今日のタルトに例の「おかわり優先権」を使った子がおいしそうにタルトを食べていました(笑)

 さわらは、1年中おいしく食べられる魚です。回遊魚なのでとれる場所によって旬が違います。桜の咲く時期に旬を迎える和歌山県では、桜ざわらとよばれ、春の使いともよばれています。魚へんに春と書いてさわら(鰆)もここからきているのかもしれません。


 

3月16日 「はな*はな」スペシャル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせボランティアの「はな*はな」さんが、6年生へ向けてスペシャルな出し物をしていただきました。最後には、メンバーのみなさんによる「ビリーブ」の歌や、紙テープでのお祝いもありました。とても心に残る感動的な会でした。最後に6年生からのお礼の言葉と、全校で書いたお礼の手紙を渡しました。
 「はな*はな」さん、心に残る読み聞かせの数々、ありがとうございました。お世話になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322