最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:97
総数:917660
朝夕が冷え込むようになってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

6年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(月)
 3時間目、2組で理科の研究授業がありました。
 実験器具を用い、どんなてこの決まりがあるのか調べました。グループで話し合いながら実験を進めることができました。

6年生 朗読会

画像1 画像1
12月1日(金)
 「あいうえお」さんによる朗読会がありました。今年は、新美南吉の詩や「葉っぱのフレディ」など、たくさんの詩・お話を聞かせてもらいました。「あいうえお」さんの語り方は、心がこもっていて、温かい感じがあります。朗読を聞く中で、場面が想像できるような気もしてきました。

6年生 調理実習

 11月29・30・31日
 3日間で3クラスが調理実習を行いました。「まかせてね、今日の食事」という単元の学習で、おかずを1品作りました。小学校生活最後の調理実習でもあり、今までに学んだことをフル活用しました。そして環境にも気を配りながら調理をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 コロボックルさんによる読み聞かせ

 11月30日(木)
 コロボックルの皆さんが読み聞かせに来てくださいました。自分では手に取らない絵本を読んでいただけるので、毎回とても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 今までの練習の成果を、見事発揮しました!!!

11月18日(土)
 陸上運動記録会や修学旅行を終えてから、準備が始まった学芸会。最高学年として、そして小学校生活最後の舞台を作り上げる勝負の一カ月でした。目標は、学年目標である「ピラミッド」を達成することです。子どもたちは、練習時間だけでなく、休み時間に練習をしたり、ご家庭で練習をしたりしながら、自分たちで工夫し、考え、取り組んできました。今日は、今までの練習の成果を十分に発揮し、学年全員ですばらしい舞台を作り上げました。この成功を、次の行事や生活、授業に生かしていきたいと思います。そして、さらにすばらしい学年へと成長していきたいと思います。ご支援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 道徳の授業

11月17日(金)
 「頂上はすぐそこに」という資料を読んで「自由」について考えました。
 頂上を目前ににして、登頂すべきか下山すべきか迷う主人公の立場で、自分ならどうするか話し合いました。「頂上を目指すことも、引き返すことも自由だった」という主人公の言葉を手がかりに「自由」に判断する上で大切なことは何か考えました。

画像1 画像1

6年生 学芸会児童鑑賞日

11月14日(火)
 本日は学芸会児童鑑賞日でした。午前に3〜5年生の演技を見て、午後から発表でした。3〜5年生の演技を見て気持ちが高まり、「今日できる最高のものを見せたい」という思いで、学年全員で臨みました。細かい部分を直し、土曜日にはさらによい演技をして、劇に込めた想いを伝えることができるよう頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学芸会に向けて

 11月10日(金)
 学芸会の練習が毎日続いています。今日は丹羽先生から、学芸会の演技の最後に歌う「あなたにあえて」を指導していただきました。
 時間を大切に、集中して取り組むことができました。歌の最初のアカペラの部分にご期待ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ICT授業

 10月18日(水)
 ICTの授業が行いました。内容は、前回のプログラミングの授業の応用です。キャラクターにペンを使って正方形を描かせるプログラミングをつくりました。正方形だけでなく、三角形や六角形を描かせるプログラミングを作っている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 帰着式

バスの運転手さんの尽力で、ほぼ予定通りの時間に学校に戻ることができました。たくさんの先生や保護者の方に温かく出迎えてもらい、ホッとしました。
帰着式を行う体育館には、5年生からの温かいメッセージが掲げられていました。
企画部代表の子が二日間の活動についてスローガンをもとにしっかりとしたまとめの話をしました。先生方も、修学旅行実施までの6年生皆の頑張りをねぎらい、感謝の心をいろいろな方法で形にできたことをほめました。特に、合唱披露で多くの人を感動させる力を発揮したことをたたえ、残る半年柏森小学校を支える最高学年としてさらに高みを目指していくよう激励しました。
お疲れ様でした。旅の思い出を是非ご家族の皆さんと共有してください。
修学旅行のホームページによる紹介はこれで終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 まとめの時間

 担任の先生やガイドさんから、柏っ子たちが修学旅行で見せた素晴らしい一面について語っていただきました。
 大きな声でガイドさん、運転手さん、添乗員さんに『ありがとうございました』と伝えました。
 バスは17時15分バロー横を通過しました。
画像1 画像1

修学旅行 帰りの会

 バスの中では、帰りの会が始まりました。班長が、今日の活動の振り返りを発表しています。何が楽しかったかと班員に聞いたら、班別行動だと答えた子もいたけど、全部楽しかったと答えてくれた子もいたと語る班長がいました。
 企画部の子からは、東大寺の合唱が大成功したことへの喜びと企画部への協力のお礼を伝えていました。
画像1 画像1

修学旅行 小牧北インター

 17時00分バスは小牧北インターを降りました。国道41号線は交通量は多めですが、渋滞はしていません。
画像1 画像1

修学旅行 名古屋西料金所

 16時40分バスは名古屋西料金所を通過し、名二環大治インターに入りました。
画像1 画像1

修学旅行 四日市ジャンクション

 16時25分バスは四日市ジャンクションを通過しました。順調に高速道路を走っています。
画像1 画像1

修学旅行 トイレストップ

 亀山サービスエリアに15時55分に到着してトイレを済ませました。
 次の停車は柏森小学校となります。
画像1 画像1

修学旅行 おやつタイム

 バスは西名阪自動車道法隆寺インターを14時50分に通過しました。高速道路に入ったのでお約束のおやつタイムです。ゴミは持ち帰る、お茶を飲みすぎない、お土産のお菓子にまで手を付けないといった注意事項を聞いて、30分のおやつタイムかスタートしました。
画像1 画像1

修学旅行 帰りのバスにておやつタイム

 2組のバスではおやつタイム始まりました。楽しかった修学旅行も終わりが近づきました。
画像1 画像1

修学旅行 法隆寺を後に

 14時40分バスは予定より10分遅れで法隆寺駐車場を出ました。全ての見学を終え、子どもたちの足取りや表情には少し疲れがにじんでいるようです。
 次の楽しみは、おやつタイムのようです。
画像1 画像1

修学旅行 法隆寺五重の塔

 五重の塔の見学前にガイドさんから見どころについてアドバイスを受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/11 クラブ
12/14 PTA文化講座「お正月寄せ植え作り」
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023