最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:111
総数:921109
朝夕が冷え込むようになってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

気持ちのよい入口

画像1 画像1
1月7日(金)
 2時間目の放課中、2,3年生の靴箱の写真です。
 2時間目の放課は長いので、たっぷり外遊びができます。1秒でも早く外に行きたい気持ちを抑えて、上履きを美しく揃えていることがとても素晴らしく思います。

3年生 冬休みになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日(金)
 先日、書き初めの練習をしました。元来、書き初めは1月2日に行っていたそうです。
 学年通信の1月7日の持ち物の中に絵日記が記載してありましたが、間違いでした。今回は日誌の最後にある絵日記のページに書くので、別紙で配布はしてありません。懇談会時の掲示から変更しましたので、申し訳ありませんが、ご確認ください。
 安全に気をつけて、楽しい冬休みになるといいですね。良いお年をお迎えください。

全校学活をしました

画像1 画像1
今年最後の登校日に、zoomで全校学活をしました。
学年代表の皆さんが、今年の頑張りや来年の抱負等をとても上手に発表しました。
校長先生は、子どもたちの今年の頑張りをたくさん褒めてくださいました。また、今年の主な出来事から学ぶべきこともたくさん教えてくださいました。
生徒指導の先生からの「ふ・ゆ・や・す・み」の注意を忘れずに、安全に、元気に冬休みを過ごしましょう。

今年もあとわずか。よいお年をお迎えください。

5年生 栄養指導 朝食パワーをゲットしよう!

画像1 画像1
12月23日(木)
 先日、5年生は、給食後の時間に給食センターの栄養教諭の先生からありがたいお話を聞きました。
それは、・・・「朝ご飯にどんな食べ物を食べると良いか」という話です。詳しくは、お子さんに聞いてみてください。
 冬休みも、朝ご飯を食べて健康的に過ごしてくださいね。

オリンピックのマークをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(水)
 久しぶりのコンパスです。1辺が7センチ5ミリの正方形の中に中心を同じにしてできるだけ大きな円と内側にも円をかきます。5大陸をあらわす5色の輪をつくり、組み合わせます。輪の重なりが難しく、よく観察して注意深く貼り付けました。

2年生 新しい年を迎えるために

画像1 画像1
12月22日(水)
 新しい年を気持ちよく迎えるために、お道具箱の整理整頓と道具の点検をしました。授業で使用したプリント類や、のりや色鉛筆などの消耗品のチェックを行い、ゴミを捨てすっきりしました。冬休みに消耗品の補充をしていただき、2022年の学習も頑張りたいです!!
画像2 画像2

2年生 たこやきパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(水)
 2年2組でお楽しみ会「たこやきパーティー」をしました。ばくだんゲームやいつどこでだれがゲームをしたり、カッコウの曲に振りを付けて踊ったりしました。折り紙のツリーを作ってきてくれた友達もいて、クリスマスの気分が高まりました。

2年生 大なわとびって楽しいなぁ

画像1 画像1
12月22日(水)
 天気のよい日に縄跳びをする子が増えてきました。体育の授業で大縄跳びをしたので、休み時間に練習しています。まだ入るタイミングが掴めずに苦戦していますが、とても楽しそうです。
画像2 画像2

2年生 寺脇先生の合唱指導

画像1 画像1
12月21日(火)
 寺脇先生による合唱指導がありました。背筋を伸ばすことと、息をたくさん吸って口を縦に大きく開けることを教えていただきました。最後に「エール」を心を込めて歌いました。
画像2 画像2

2年生 今年最後のコロボックル

画像1 画像1
12月21日(火)
 今年最後のコロボックルさんの読み聞かせがありました。クリスマスが近いためクリスマスの絵本や、宇宙のお話など子ども達の興味関心のある内容でした。冬休みもたくさん本を読んでくださいね。
画像2 画像2

6年生 アンモナイトの化石

画像1 画像1
12月21日(火)
 理科の授業では「土地のつくりと変化」について学習しています。
 今日は、アンモナイトの化石を見せてもらい、ノートにスケッチしました。
 渦巻き模様をしっかり見て、じっくり観察していました。

6年生 1年生のお手本になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
12月21日(火)
 低学年の頃に学年音楽の授業でお世話になった寺脇先生が、合唱指導のために来てくださいました。
 今年の1年生に発声の仕方を教えていただくためです。
 お手本となる6年生の歌声を披露するために、4組の子たちが1年生とともに参加しました。

 1年生の歌声も練習が進むにつれ、頭声発声に近づいてきました。
 柏森小の良い伝統を引き継いでいってくださいね。

4年生 図工 ギコギコトントンクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(火)
 4年生の図工では、ノコギリの使い方を学習をします。
 今は、1枚の板をノコギリで切り、組み合わせて作品を作る「ギコギコトントンクリエーター」の制作に取り組んでいます。
 初めてのノコギリに緊張する子もいましたが、自分が引いた線に合わせて、一生懸命切っていました。
 今後は、色をつけ、ニスをぬって、釘やボンドを使って組み立てていきます。

4年生 楽しい読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日(火)
 今朝、コロボックルさんによる読み聞かせがありました。楽しいお話をしてくださったりクリスマスの絵本を読んでくださったりして、今日もステキな時間を過ごせました。

 2021年の読み聞かせも、今日で最後。いつもありがとうございます。
 来年もよろしくお願いします。

豆電球に明かりが点くのは?

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(月)
 理科「電気の通り道」で初めて豆電球に触れました。まず、回路を作って光らせました。次に、導線付きソケットを使わず回路を作れるかの実験をしました。その後、回路の中にプラスチックや段ボール、アルミニウムなどを入れ光るか光らないかを試しました。光るということは、電気が通っている証拠です。電気が通るものが金属というものだと知りました。

2年生 クラス全員で遊んだよ!

画像1 画像1
12月20日(月)
 2年2組では月に一度、体育係で考えたレクリエーションをすることになりました。今月のレクリエーションは鬼ごっこです。最近寒い日が多く、なかなか外で遊ばない子も今日は全員楽しく遊べました。
画像2 画像2

5年生 コロボックルさん読み聞かせ

画像1 画像1
12月17日金曜日
 今日は、5年生の各クラスでコロボックルさんが読み聞かせをしてくださいました。読み聞かせていただいた本から、一人ひとり、だれもが素敵なところをもっているから、人と比べ過ぎず、自分らしく輝けばいいのよというメッセージを受け取りました。ありがとうございました。

2年生 届け!年賀状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(金)
 書写で、年賀状の書き方を勉強しました。担任の先生に新年のご挨拶をします。どんな年賀状が届くか楽しみです!

入賞の報告を受けました

画像1 画像1
12月17日(金)
 4年生と6年生の2名が、珠算の大会で入賞したと報告に来てくれました。
 学年別の大会で、優勝と準優勝というすばらしい成績でした。おめでとうございます。

5年生 書き初め練習いたします!

画像1 画像1
12月16日(木)
 12月も半ばを過ぎました。2021年も残りわずかですね。
本日の習字の時間は、書き初めに挑戦。お手本の特徴を話し合い、注意すべきところを確かめたら、いざ、いざ、いざ・・・。自分の出来栄えに満足できた子も、まだ練習が必要だと感じた子も、みんな頑張りました。冬休み、家で書き初めに取り組み、いいものを1枚提出してください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023