最新更新日:2024/05/02
本日:count up79
昨日:72
総数:918707
朝夕が冷え込むようになってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

4年生 算数 やってみよう

画像1 画像1
3月12日(木)
 家の中の立方体と直方体は見つかりましたか。
 算数の教科書90ページを開いてみよう。
 
 さて、見つけた立方体や直方体の面・辺・頂点の数を数えてみよう。
 何かひみつが見つかるはず・・・


3年生 読んでみたい?パート1

画像1 画像1
3月12日(木)
 みなさん、折り紙は折ってみましたか?
 今日は、折り紙に代わって、本を紹介したいと思います。それは、ヨシタケ シンスケさんの「なんだろう なんだろう」です。この話は、道徳の本にも一部載っていたので、「知ってる〜!」という人も多いことでしょう。
 日ごろ何気なく「なんだろう?」と思うことを、この本の登場人物が深く考えてみて「こういうことではなかろうか」という答えのようなものを投げかけてくれます。でも最後には、「〇〇って なんだろう?」と読者に問いかけてくるので、自分でも考えてみようとなるのです。考えていることは深いことなのにヨシタケ シンスケさんの独自のタッチがかわいくて、重くなく、思わず笑っちゃう一冊です。柏森小学校の高学年図書館にあります。気になった人は、新しい学年になったら、また借りに来てくださいね。待ってまーす!

2年生 なぞとき!その2〜マッチぼうクイズ〜

画像1 画像1
3月12日(木)
 前回のなぞ(まほうじん)の答えは分かったかな?
 答えは下にあるから、かくにんしてね。

 今回はマッチぼうクイズにちょうせん!!
 よく見て、なぞをといてね。


【なぞとき!その2〜マッチぼうクイズ〜】
 ・マッチぼうを1本だけうごかして、正しいしきにしよう。
 ・マッチぼうをおったり、なくしたりはできません。

 3問ぜんぶとけるかな?


↓↓ なぞとき!〜まほうじん〜 の答え ↓↓
画像2 画像2

5年生 おすすめの本〜自然・科学編〜

3月12日(木)
 今日は自然科学分野の本を紹介します!
 日頃気に留めないことに焦点を当てて楽しめる本たちです。

1 動物の見ている世界(ギョーム・デュプラ作)
 動物の目の見え方は、動物によって異なるのでしょうか。それとも、我々人間と同じように見えているのでしょうか…。目のある位置も、色もバラバラ。生き方に適した見え方があるのかな?仕掛けもあって視覚的にも楽しい一冊です。

2 生きものとつながる石ころ探検(盛口満作)
 石、どこにでも転がっている石。そんな石にも、歴史あり?きれいな石やなんの変哲も無い石、とがった石に丸い石。そんな石と生きものが「つながる」とは一体どういうことでしょうか。石ころをじっくり観察したくなる一冊です。

3 加古里子のかがくの世界 あそびとくらし(加古里子作)
 「からすのパンやさん」でお馴染みのかこさとしさん。実は、科学にも非常に造形の深い人物です。そんな加古里子さんがおすすめする、6つの実験遊びが紹介されています。科学の入口にはぴったりかも…。

 科学と聞くと、「難しそう!」と身構えてしまいますが、これらの本ならきっと楽しく科学に親しめることと思います!ぜひ、読んでみてね!!

一年生からの連絡

画像1 画像1
3月11日(水)
 お休みになってから、10日余りたちましたね。みなさん、元気に過ごしていますか?家で過ごす時間がたくさんあるので、これまでの学習の振り返りや復習ができるといいですね。
 算数セットを持ち帰ったと思います。2年生でも使うので、中身を点検・整頓してください。その際、自分のセットの中に、友達の物が混じっていないか、確認をしてください。
 もし間違って友達の物が入っていた場合は、4月に学校に持ってきて、本人に返しましょう。
 ビオラの植木鉢の世話は、忘れていませんか。植木鉢から、春を感じることができますね。まだ、取りに来ていない人は、今週中に取りに来るようにしてください。

6年生 お手伝い ありがとう

画像1 画像1
3月11日(水)
 「留守家庭緊急支援教室」に来ている子に協力してもらって、教室整備やプリント類の仕分けを手伝ってもらっています。19日に教室で過ごす時間は限られますが、きれいな教室で、返却物もきちんと返せそうです。
 写真立てやランチョマットは仕上がったかな?復習は進んでいるかな?時間を有効に使えるといいですね。

3年生 作ってみたい?パート2

画像1 画像1
3月11日(水)
 みんな元気ですか?今日は忍耐力をつけるための良い方法を提案します。それは、ズバリ、折り紙です。一枚の正方形の紙を、何回も何回も折っていくと、あら不思議?!こんな形ができちゃうの?と驚くものに変身しますよね。とちゅうで、むずかしいと思って、あきらめてしまいがちですが、そこを踏ん張って粘り強く続けると、できあがった時の喜びは、とても大きいものになります。
 今日は、粘り強く、このようなものを作ってみました。いかがでしょう?
 家に、折り紙の本があったら、それを見てチャレンジしたり、本がなければ、オリジナルで折ってみたりしては、どうでしょうか?
 ううん、むずかしい、と思っても、やればーできる!あきらめないで続けてみよう。きっと素晴らしい傑作ができるよ。よかったら、4月に見せてね。待ってまーす!

4年生 やってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(水)
 家で上手にすごせていますか。
 学習中のみんなのすがたを見ていて気になったことがあります。
 それは、「しせい」です。
 頭の位置を高くして、かたを後ろに開いてみましょう。こしがすっとのびるはずです。足のうらはゆかにぴったりついていますか。
 えん筆の持ち方はだいじょうぶかな。正しく持つと線がよく見えてきれいな字につながるし、手に負担が少なくなります。
 自分のペースですごせる今だからこそ、しせいとえん筆の持ち方を正しくしてみよう!

3.11

画像1 画像1
3月11日(水)
 朝、掲揚塔に弔旗(半旗)をあげました。
 9年前に起こった「東日本大震災」で犠牲となった方々に哀悼の意を表すためです。
 6年生のみなさんでも、9年前のことは記憶にないかもしれません。地震や津波で多くの人が亡くなりました。家が崩れ、道路や鉄道も大きな被害をいけました。あれから9年、復興に向けての努力が続けられています。福島第一原子力発電所の近くを通っていたJR常磐線は、富岡〜浪江間は14日にようやく復旧し、全線が開通します。

 そして、今は「新型コロナウイルス」という目に見えないものを防ぐため、日本中、世界中が努力をしています。
 家にいるみなさんも大変ですが、健康に気をつけて過ごしていきましょう。

 今日は、24名が「留守家庭緊急支援教室」にやって来ました。脱履場で健康チェックをしてから、教室に入っていきます。
画像2 画像2

3年生 作ってみたい?

画像1 画像1
3月10日(火)
 みんな元気ですか?今日先生たちは、支援員の先生から素敵な遊び道具をいただきました。タラララッタラ〜ン♪「ドラえもんの組み立てパズル!」切ったり折ったりするうちにあらら、ジャイアンの登場だ〜!「オ〜レ〜はジャイア〜ン♪」一番むずかしいのは、のび太だよ!この遊び道具をほしい人は4月7日に元気に登校してね。待ってま〜す。

4年生 今日は雨・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(火)
 直方体と立方体のちがいはわかったかな?昨日の箱の形は、正方形と長方形でかこまれているから、直方体です。みんなも家の中で見つけられたかな?
 
 ところで、今日は雨が降っていて、なんだか気分も晴れないですね。
 そういえば、雨が降ったら地面に水たまりができますよね。次の日になったら、水たまりの水はどこへいくのでしょうか?

2年生 なぞとき!〜まほうじん〜

画像1 画像1
3月10日(火)
 りんじ休校2週目。
 さいごの日にわたした、プリントやドリルをすすめて、3年生にむけてじゅんびをしましょう!

 つかれたら、ちょっといきぬき。
 なぞときにちょうせんしてみよう!
 このなぞがとけるかな?

【なぞとき!〜まほうじん〜】
 ・1〜9までの数字をつかう
 ・同じ数字はつかえない
 ・たて、よこ、ななめの数字をたした答えが同じになるようにする
 
 
 4問すべてとけるかな?

 ☆答えは明日のお楽しみ!
  

5年生 おすすめの本〜ファンタジー編〜

3月9日(月)
 元気に過ごしているでしょうか。生活が乱れないように、早寝早起きに努めましょう!
 今日は、おすすめのファンタジー作品を紹介します!

1 クレヨン王国の十二か月(福永令三作)
 「クレヨン王国シリーズ」の第一作目です。クレヨン王国の王様を探して、シルバー王妃とユカの不思議な旅が始まります…。登場人物が個性的で、夢があって楽しいストーリーがおすすめです!

2 床下の小人たち(メアリー・ノートン作)
 「小人の冒険シリーズ」の第一作目です。主人公アリエッティが、新たなすみかを探して冒険に出発します!スタジオジブリ「借りぐらしのアリエッティ」の原作としても有名です。

3 オズの魔法使い(ライアン・フランク・ボーム作)
 昨年度、学芸会で5年生が演じていましたね。突然の竜巻に襲われたドロシーが、カンザスの自宅への道を探すさなか、たくさんの大切なものに出会うお話です。かかし、木こり、ライオン、それぞれに欲しいと願ったものとは…!!

 活字を読んで、頭のなかであれこれと想像するのがファンタジーの楽しさ!ぜひ読んでみてね!

3年生 もうすぐ4年生のみんなへ

3月9日(月)
 みんな元気ですか?

 今日は、算数の復習のお話です。
 算数教科書の「下」の111ページから114ページの「もうすぐ4年生」をやって、しっかりと復習をしてみましょう。
 苦手なところを見つけて、しっかり取り組みましょう!
画像1 画像1

遠くの山がきれいに見えます

3月9日(月)
 北館の廊下から見ると、遠くの山がきれいに見えます。雪をかぶった御嶽山、その東寄りには中央アルプスの山並みが連なっています。
 昨日の雨で、空気中の塵が洗い流されたためでしょうか。
 雨が、コロナウイルスも洗い流してくれないでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

留守家庭緊急支援教室 受け入れ開始

3月9日(月)
 本日から、「留守家庭緊急支援教室」を開設し、利用申込みのあった子どもたちが保護者の方といっしょに登校しました。受付で「健康観察・利用カード」を出し、健康状態を確認したら学年で指定された教室へ。自習をしたり、図書館で読書をしたりして過ごしました。
 学校は子どもがいてこそ学校だということを実感しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

カラーガードクラブのみなさんへ

 4月12日(日)に予定されていた『市守まつり 交通安全パレード』ですが、国内外での新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止するとの連絡がありました。
 よって、カラーガードクラブの参加もありません。
 参加を予定していてもらったみなさんにはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

6年生 読書でも どうですか?

画像1 画像1
3月9日(月)
 みんなが読んでいた「5分後シリーズ」を先生も読んでみました。
 
 おすすめ度は、☆4つ です。
 
 短編で構成されているので、長編が苦手な人でも読めるし、最後にどんでん返しがあり、次はどんな話なのか、ワクワクしながら読み進めるものばかりです。
 でーもー、漢字がたくさん出てくるので、まずは漢字の練習をしてから読むことをお勧めします。手の消毒も忘れずに…

4年生 算数のミッション

画像1 画像1
3月9日(月)
 ここに消しゴム2つとサイコロがあります。
サイコロのように、正方形だけでかこまれた形を「立方体(りっぽうたい)」といいます。
消しゴムのように長方形や、長方形と正方形でかこまれた形をしたものを「直方体(ちょくほうたい)」といいます。
さあ、5回ずつ言って覚えましょう。
「正方形で・・・」×5
「長方形や・・・」×5

覚えましたか?
 実はこの立方体と直方体は、みんな家の中にかくれています。さがしてみよう!

画像2 画像2

1年生 新一年生のために

画像1 画像1
3月9日(月)
 一ヶ月たつと、新しい学年がはじまります。
 1年生の教室やろう下では、新一年生のためのじゅんびがはじまっています。
 活動のようすをかいた絵をはったり、入学おめでとうのパネルをはったりと、4月にむけてじゅんび中です。
 きみたちが、2年生として登校する日も近づいてきていますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/12 臨時休業(〜3/24)
3/13 臨時休業(〜3/24)
3/16 臨時休業(〜3/24)
3/17 臨時休業(〜3/24)
3/18 6年修了式 卒業式予行【中止】
臨時休業(〜3/24)
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023