最新更新日:2024/04/13
本日:count up92
昨日:115
総数:265288
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

6/21 学校の風景 2

本日、キュウリの大豊作です。

 1年生の畑でキュウリがどんどんできています。また、カボチャのツルもどんどん伸び、小さな実ができてきました。担任の先生からの提案で昼休みに当番制で草取りも行い、畑を見ている生徒は「カボチャができた」、「キュウリの収穫をしたい」と大喜びです。これからナスやトマトも実を付け、採れると思います。ピーマンは発育不足な気がします。
 期末テストが近くなりましたが、無理をしないで、ときどき畑を見回り、収穫の喜びを共有できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 学校の風景 1

休み時間は、手洗い時間

 新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応として、休み時間に手洗いを実施しています。この期間は、中体連が近づいているということもあり、本校からコロナウイルス感染を出さないために、保健委員さんが手洗いの声かけキャンペーンを実施しています。
 自分と大切な人を守るため、手洗いをきちんと行ってほしいです。

写真は、手洗いを実施する深良中学校の生徒の皆さんと、手洗いを見届ける保健委員さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 今日の授業風景 8

2年生 社会(歴史分野) 「大単元をまとめよう」

 これまで学習した江戸幕府の内容についてを、プリントにまとめています。つなげることによって歴史の流れを理解することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 今日の授業風景 7

3年生 英語 「現在完了形を使いこなそう 2」
 
 今日の英語では、現在完了形よりもさらに難しい現在完了進行形について、文法から学習しました。その違いをマスターすることは、かなり難しい学習のようで、先生の説明にも熱が入っていました。

 写真は、今日の学習プリントと、そのプリントを参考にしながら、教師の話に真剣に耳を傾ける生徒の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業風景 6

3年生 英語 「現在完了形を使いこなそう 1」

 現在完了形で表す様子「継続・経験・完了」について、使いこなせるように練習を重ねました。自分で文章を考えたり、それを話したりと、友人と相談しながら学習しました。

写真は、関わり合いながら学習する3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業風景 5

3年生 社会(歴史分野) 「日本の高度経済成長を知ろう」

 戦後、日本経済がすごい勢いで成長した背景について、学習しました。
『巨人・大鵬・卵焼き』について、先生から説明がありましたが、生徒の皆さんはあまりピンとこなかったようです。
 『巨人・大鵬・卵焼き』が、何なのかを知りたい深良中学校の生徒の皆さんは、お家の方(おじいさんやおばあさんたち)に聞いてみるのも、良いかと思います。

写真上:『巨人・大鵬・卵焼き』って?
写真下:マスメディアの発達を示したグラフ
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 今日の授業風景 4

1年生 保健体育(体育分野) 「マットで首倒立に挑戦しよう」

 今後、倒立ができることを目指して、授業が進んでいきますが、その前段階として、いろいろな倒立を学びます。本日は、首倒立に挑戦しました。ペアになり相手の演技を見て、お互いの修正点についてアドバイスを行いました。
 怪我に気をつけてながら、演技してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業風景 3

2年生 技術・家庭(技術分野) 「スイッチを使いこなそう」

 切り替えスイッチを使って、LEDが点滅する回路を作ります。LEDは、スイッチ動作によって、交互につかなければなりません。どんな回路をにしたら良いかと、グループで相談していました。

写真は、相談しながら回路を組み立てている2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業風景 2

1年生 数学 「素因数分解を利用して、問題を解いてみよう」

 既に学習済みの知識を応用して、文章問題を解く授業を行いました。自分が持っている知識をどう活用するのかは、新しい学習の観点から見ると、重要とされているものです。
 この授業では、単に問題を解くだけでなく、自分の言葉で相手に伝わる言い方を考えながら、説明できることに挑戦しました。

写真上:黒板を使って説明する1年生の皆さん。
写真下:身振り手振りを使いながら、考え方を説明している様子
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 今日の授業風景 1

2年生 英語 「New Yorkの会話を読んでみよう」

 教科書の会話文を、相手に伝わる言い方で読んでみることに挑戦しました。相手に伝わるって、なかなか難しいですね。

写真は、二人組で会話に挑戦する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 学校の風景 6

後期の生徒会選挙 立候補者の受付がはじまりました。
受付をしている選挙管理員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 学校の風景 5

野菜の周辺の自然環境

写真上:1年生のキュウリがなっている様子
写真中:キュウリの葉に、テントウムシがやってきました。アブラムシを食べてくれます。
写真下:学校の敷地は、ネジバナが最盛期を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 学校の風景 4

1年生 野菜の成長のようす

 1年生が作っている野菜が育ってきました。楽しみですね。

写真上から、大きくなってきたカボチャ、花が咲いたナス、膨らんできたトマト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 学校の風景 3

1年生 総合的な学習 「自分で育ててる野菜の面倒を見よう」

 自分で育てている野菜です。休み時間に草取りを行っています。収穫までには、いろいろな手順が必要です。しっかり学んで、農業のコツをつかんでほしいと思います。

写真は、野菜の世話をする1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 今日の授業風景 6

1年生 社会(歴史分野) 「中国の国々が行った事業を知ろう」

 歴代の中国の国々が、行ってきた公共事業について学びました。中でも秦が建設した「万里の長城」や「兵馬俑」はスケールが大きく、当時の国の力を示していることが分かりました。

写真は、資料を見ながら学習を進める1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 今日の授業風景 5

1年生 技術・家庭(技術分野) 「本棚の計画を立てよう」

 自分が制作する本棚の計画を立て始めました。まずは、完成予想のサイズを縮小して、設計図を作ります。丁寧な作業ができるといいですね。

写真は、作業に取りかかる1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 今日の授業風景 4

2年生 社会(歴史分野) 「なぜ、江戸幕府には改革が必要なのか」

 江戸時代には、幕府政治の改革が何度か行われました。なぜ改革が必要なのかを考えることで、それぞれの改革の本質が見えてきます。
 単に暗記するだけでなく、本当の意味の学習が実行できる授業です。

写真上:ノートに資料(写真や絵)を貼ります。
写真下:資料集を見ながら、自分の言葉で本時の学習内容をまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 今日の授業風景 3

2年生 理科 「物質が反応する割合について」

 物質が反応する割合について、計算問題に取り組みました。難問が多かったので、皆さん、関わり合い学習を実施しながら解決に向けて努力しました。

写真は、関わり合いながら学習している2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 今日の授業風景 2

3年生 社会(歴史分野) 「戦後の日本経済について」

 日本が経験してきた経済の様子について、学習しました。経済の動向は、様々な要因によって引き起こされるものが多いので、しっかり系統立てて学習してほしいと思います。

写真上;映像を使った授業の様子
写真下:自分のノートにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 今日の授業風景 1

3年生 国語 「俳句を味わう」

 出題された俳句を見て、自分でどれが『大賞』になるか、その理由も含めて考えました。賞に入る理由が、俳句からイメージされる情景や言葉の使い方について述べており、俳句をきちんと味わうことができた授業でした。
 俳人の作品『咳をしても一人』を押しのけて、最も多くの生徒に選ばれた作品は、昨年度本校に在籍していた職員の作品でした。

写真上:自分で、大賞作品を決定します。
写真中:大賞に選んだ理由を発表する様子
写真下:俳句について、学び合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/22 三者教育相談
6/23 蒼葉学習会
6/24 1学期期末テスト
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236