第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

12月の全校集会

12月 全校集会の話(二つの年賀状) 12月1日

 12月になりました。めっきり寒くなってきました。寒くなると空気が澄んできて青空や雪化粧した富士山がきれいですね。先日生徒の詩を読んでいたら、「朝登校するとき富士山を見ていつも『きれいだな』と感じ、『今日も頑張ろう』という気になる」と書いてありました。私も同じように感じます。今、体育館横のイチョウも黄葉がきれいですね。忙しくて景色を眺めている余裕がないかもしれませんが、休み時間や登下校に紅葉の木々を眺め、その美しさを感じてほしいと思います。特に3年生は勉強も大変になると思いますが、体に気をつけながら頑張ってください。さて、今年もあと一月で終わりです。早いものですね。ところで、みんなは年賀状を出したりしますか。最近は携帯のメール等があり、それですませてしまうこともあるかもしれません。今日は毎年やりとりをしている二つの年賀状について話をします。
 最初は私の恩師からの年賀状です。私が小学校6年生の時の担任の先生です。いつも前向きでいろいろ勉強方法を工夫してくれる先生でした。私は割とまじめだったのですが、ある日ボーっとしていて授業を聞いていなかったことがありました。先生は私にチョークを投げました。残念ながら当たりませんでした。それでもボーっとしている私に腹を立て「田代!前に来い!」と呼ばれ教卓の横に立たされました。運悪く4時間目でした。その後は弁当の時間です。先生の怒りは収まらず「他の人が食べるのをそこで見ていろ」と言われました。みんなが食べるのをみていて5時間目は授業を受けたんですが弁当を食べる時間がなく、家に持って帰り自分の部屋で急いで食べ、母に弁当箱を渡しました。母が気がついたかどうかわかりませんがそれが一番いやでした。だから、私は先生になったとき人前で恥をかかせないようにしようと決めました。
 やがて私が先生になったとき、出張であうとよく声をかけてくれました。そして私が初めて校長になったとき、はるばる沼津からお祝いを持って田舎の学校まで車を運転してきてくれました。もう70歳を超えていました。涙が出るほどうれしかったです。
 もう一通は教え子からの年賀状です。私が初めて先生になったとき1年生の担任でした。入学式の日、呼名で名前を読み間違えて呼んでしまい、生徒は立ち上がりませんでした。すごく困った記憶が今でもあります。もう47歳になりますが、がんばりやで特別支援学校の先生を今やっています。毎年、家族全員の写っている写真付きの年賀状で、お子さんの大きくなっていく様子がわかりとても楽しみです。もう30年以上続いていますが、こうして忘れずに出してくれることにありがたいなと感じています。
 みんなは年賀状を書きますか。義理で書く必要など全くありませんが、大切にしたい人にはたまにはじっくりと自分の思いを伝えることは必要だと思います。メールの略語でなく、きちんとした文章で。 
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 学年集会
3年生を送る会
3/10 B日課 三者面談(1.2年生)
公立高校追試験
3/11 B日課 三者面談(1.2年生)
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010