最新更新日:2024/05/16
本日:count up289
昨日:400
総数:745163
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、西地区の資源回収を行いました。ご協力ありがとうございました。

1年生の総合的な学習の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(水)の「地域の技を学ぶ」の開設講座は、「竹細工」「藍染」「砂絵」「木工細工」「絵手紙」「畳細工」「そばづくり」「フラワーアレンジメント」です。生徒は、本当に待ち遠しいようです。

1年生の総合的な学習の時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1年生の総合的な学習は、13日(水)の「地域の技を学ぶ」の下調べを行いました。
グループで調べた結果を模造紙にまとめました。

2年生の総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の2年生の総合的な学習の時間は、来週13日(水)、14日(木)に迫った「職場体験」の心構えについてのお話がありました。「将来の職業を考えるきっかけになるように」「社会の厳しさ、マナーを感じるように」「真剣な態度とは」等、緊張感のある時間でした。

3年生総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、総合的な学習で「裾野市を深く知ろう」に取り組んでいます。11月13日(水)の発表会を目指して、調べ学習の大詰めです。

歴史について調べています。

オーストラリアとの交流について調べています。

福祉について調べています。

 調べていると、様々な課題が出てきます。どうしてかなと、また、その課題を調べます。その繰り返しによって、知らずに社会や理科や英語などの教科を必然的に学習しています。このような教科の横断的な学習が、「総合的な学習」です。

先生紹介4

画像1 画像1
家庭科の鈴木先生です。家庭科教師30年以上の大ベテランの先生です。先生のすごいところは、家庭科学習に関するすべての内容を深く追求し、知識と技能を習得されているところです。特に、被服関係に秀でており、先生の着ている洋服は、スーツでもブラウスでも、ほとんど御自身で作られているとのことです。ファッションやデザインに興味のある方、一度お話をしてみたらいかがでしょう。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、朝の生徒集会で、「あいさつ」の具体的なやり方について、生徒会本部役員から提案がありました。ステージ上で、「相手の目を見て」「笑顔で」「自分から進んで」と3つのパターンの見本を全校生徒に見せました。その後、全校で練習をしました。本気で取り組んでいこうと思っています。

PTA挨拶運動に生徒会が参加

画像1 画像1
PTA挨拶運動に生徒会役員が参加しました。生徒総会で決定した「日本一挨拶のできる学校に」を実現するために、具体的に動き出しました。

3年生ドリル学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ドリル学習の日でした。3年生は、英語の単語を中心に問題が出ました。勉強してきた成果を発揮できたと思います。

いつもありがとうございます

画像1 画像1
いつもありがとうございます。
今回は、「雪柳」と「小菊」です。とても、かわいい花ですね。

2年生学年レク2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A組とC組は、グランドで、男子はサッカー、女子はケイドロをしました。
みんな元気いっぱいで楽しそうでした。

2年生学年レク1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が学年で学級対抗のレクリェーションを行いました。

B組とD組が体育館でドッチボールを行いました。男子の投げるボールに女子が大騒ぎでした。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月のPTAあいさつ運動は、1日(金)、5日(火)、6日(水)です。
今回は生徒会役員も参加し、大きな声であいさつをしていました。

授業研究2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学です。図形の性質について授業を行いました。本日は、その導入として、「四角形を床に敷き詰めると、どうして隙間なく敷くことができるか」を追求することにより、内角の和が360度であることを確認しました。

授業研究1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、市内の小中学校の先生方が来校し、授業研究会を行いました。

1年生の理科の様子です。2枚の鏡を使用して、入射角と反射角の関係を調べました。理科室を暗くして、青や赤、緑の光を鏡にあてて、その様子を観察しました。生徒たちは、光が反射していく道筋の規則性に気がついたようでした。

生徒総会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どうしたら 日本一挨拶ができる学校になるか」「明日からできる挨拶は」という小柱で話し合いをしました。
結論としては、「相手の目を見て」「笑顔ではっきりと」「自分から進んで」と、西中挨拶3箇条が決まりました。明日から実践です。

生徒総会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の生徒総会が開かれました。

後期の生徒会活動の方針と具体的な活動内容が提案され、承認されました。

そして、本日のメインである全校討議のテーマは「もう一度、日本一挨拶のできる学校にするために」でした。何十年も前に先輩たちが、一生懸命考えて、掲げてくれたスローガンです。先輩たちの気持ちを大切に受け継いでいくのも私たちの役目です。

1年生の掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校全体で学習に力を入れていきます。特に家庭学習の充実を図ります。家庭での自分勉強の仕方や、がんばっている人のノートを紹介しています。自分で必要な学習を考え、実践できる生徒を数多くつくりたいと思っています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、生徒たちに大好きな「あげパン、カレー味のシチュー、野菜サラダ」でした。特に、砂糖が全体にまぶされたシナモン味のあげバンは大人気です。

2年生の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の学年委員の紹介を行いました。「後期は2年生が学校の主役になってがんばろう。」「3年生が作ってくれた伝統を引き継ごう。」などと抱負が出ました。

ある男子からは、「勉強をがんばります。」

ある女子からは、「毎日、発表します。」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 公立高校入試  26年度前期生徒会役員選挙
3/6 公立高校入試  学級タイム
3/7 3年生を送る会
3/11 生徒集会  公立高校入試追検査  ドリル学習
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010