第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

夏休み前集会

夏休み前日の今日、全校集会が行われました。

先週、開催された中体連地区大会の表彰が行われました。
県大会に駒を進める、ソフトボール・柔道・水泳の選手には激励の拍手が送られました。

続いて、夏休みを迎えるに当たって校長先生よりお話がありました。
「思いやりと支え合い」のテーマで4月からの学校の活動、社会の様子を振り返り、
仲間や地域の方々に対する感謝の気持ちや貢献できることをもう一度考えようと提案されました。

画像1 画像1
画像2 画像2

地区中体連 ソフトボール 優勝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2点富岡中に先行されていましたが、途中で同点に追いつき、延長戦の促進ルールで2点先行、最終回、富岡中の攻撃を0点に抑えて4−2見事優勝です。富岡中のすばらしいバッティングでピンチが何度もありました。守備でみんなが頑張っての勝利です。

地区中体連7/16結果速報

女子バスケット
 対御南中47−49

男子バスケット
 対御殿場中53−71

ソフトボール
 準決勝 対長北中11−2
 決勝は富岡中と14:00より 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地区中体連7/15速報

ソフトボール 予選トーナメント
 対御南中6−0 対清水中18−0

柔道沼駿地区
 女子団体2位 県大会出場
男子個人戦 渡辺光河さん 2位 県大会出場
女子個人戦 菊地舞衣さん 2位 県大会出場
 女子個人戦 渡辺りほさん3位 増野聡美さん 3位

剣道 個人戦
 阿部滉樹さん 3回戦進出

男子バスケット
 対富岡中 76−41

男子卓球個人戦
 岡村 拓さん 朝香泰平さん 坂本恭滋さん ベスト32

女子卓球個人戦 
 隈田美紀さんベスト32 稲あゆみさん 内田菜奈未さん2回戦進出

女子バスケット
 対清南中50−34

水泳東部
 石井涼子さん 100m背泳ぎ 1分07秒89 東部1位 県大会出場
 神田史菜さん 100m平泳ぎ 1分21秒20 東部5位 県大会出場
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地区中体連7/14結果

女子バスケット
 対長泉中 57−22

男子バスケット
 対深良中 72−34

バレー 
 予選リーグ 対御西中 0−2 対清南中 0−2

男子卓球 団体戦
 予選リーグ 対富士岡0−3 対御西3−2 対須走3−1 2位
 決勝トーナメント進出 対原里中3−2 準決勝 対長泉中1−3 3位

女子卓球 団体戦
 予選リーグ 対原里中3−0 深良中3−0 富士岡中3−1 清水中3−0 1位
 決勝トーナメント 2回戦 対裾東中0−3 ベスト8

男子ソフトテニス
個人戦 山村 飯田組  関口 川崎組 2回戦敗退

女子ソフトテニス
個人戦 小島 小濱組 山野 星野組 ベスト16

野球
 対富岡中 1−3

サッカー
 対高根中3−2 対富士岡中0−12

水泳 東部大会
 神田史菜さん 200m 平泳ぎ 2分55秒80 4位 県大会出場
 石井涼子さん 200m 背泳ぎ 2分26秒59 2位 県大会出場

画像1 画像1

中体連地区大会(7月7日実施)結果と次の試合予定

野球 1回戦 対須山中 9−0 
  次は2回戦 富岡中と対戦 7月14日 11:00 裾野総合グランドにて

男子 ソフトテニス
  予選トーナメント 対北郷中1−2  対御南中 2−1
  決勝トーナメント 対御殿場中0−2
 次は個人戦 7月14日 長泉北中にて

女子 ソフトテニス
  予選トーナメント 対御西中 3−0  対裾東中2−0
  決勝トーナメント 対清水中 0−2 
 次は個人線 7月14日 深良中にて
サッカー
  対小山中 1−7
 次は1回戦 高根中と対戦 7月14日 9:00 裾野陸上競技場にて 

地区中体連 速報

 6月30日〔土〕市総合グランドで野球の1次予選が始まりました。対戦相手は深良中学校でした。お互いに点を取ったりとられたり、すばらしい試合でした。最終回まで2対2の同点。ツーアウトの後、フォアボールで出たランナーを長打でかえし、さよなら勝ちとなりました。7日〔土〕から野球だけでなくサッカー、テニスも始まります。どの部活動も「挑戦」し「成長」していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カラー団結式

画像1 画像1
西竜祭の縦割り集団(カラー)の団結式が行われました。

3年生のリーダーたちが決意を表明し、どのカラーも優勝を目指して気勢をを上げました。
夏休み前ではありますが、西中の西竜祭の幕は切って落とされました。

どのカラーも頑張って、最高の思い出を作り上げてください!

部活動壮行会

画像1 画像1
28日に部活動壮行会が開催されました。

部活動ごとに、1.2年生から心のこもったメッセージ。3年生から力強い決意が語られました。
その後、1.2年生全員による応援、3年生全員による円陣・ボイスが行われ西中学校が一つになりました。

中体連の地区大会は、今週末の30日より始まります。
熱い声援を是非ともお願いします。

薬学教室

画像1 画像1 画像2 画像2
27日に薬学教室が行われました。

1年生は、学校薬剤師の先生を講師にお招きしました。
薬の歴史や飲み方、注意する点などをわかりやすく教えていただきました。

2年生は、担任がたばこの害を中心に健康な生活を維持するための生活習慣について話ををしました。

3年生は、沼津警察署サポートセンターの方を講師にお招きしました。
覚醒剤や違法薬物の害やその被害がどのように広がるかを西中職員を交えて寸劇で若tりやすく教えていただきました。

どの学年も薬や健康について考えるための有意義な時間を過ごすことができました。

朝の読み聞かせ

読み聞かせが行われました。

ボランティアの方々や職員が朝読書の時間を利用して行いました。
読み聞かせの本は担当するボランティアや職員が選びます。
語り口も様々です。
生徒たちは、その違いを味わいながら、一生懸命聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中体連・コンクールに向けて

画像1 画像1
3年生の教室へ向かう階段にこんな掲示物が掲げられました。
3年生全員の部活動に向ける思いと、仲間へのメッセージが書かれています。
下級生は、28日の壮行会に向けての準備や部活動を活発にする活動を行っています。
その声に答えるべく、3年生がこの掲示を作りました。
思いが形になる!その瞬間を楽しみにしています。

陸上競技部 県大会出場者と種目です。

 渡邉 祐大さん    3年100m 共通走り高跳び
 御子柴廉太郎さん   共通800m 3年1500m
 石井 智稀さん    共通200m

 県大会は7月21日・22日に草薙陸上競技場にて 健闘を祈ります。 

心のコンサートが開かれました

こんのひとみさんをお迎えして心のコンサートが開かれました。
 こんのさんはシンガーソングライターであり絵本作家でもあります。数ある作品から「くまのこうちょうせんせい」が誕生したエピソードなどを教えてくださいました。
 また、西中生のメッセージを即興で歌にしてくださり、多くの生徒が感動していました。終演後、全校生徒から大きな拍手が送られました。

こんのさんが出演されているラジオ番組のホームページ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回定期テスト

今日は、第一回定期テストです。

三年生にとっては、数少ない定期テストの一つ。行事直後にもかかわらず、計画的に勉強を進めてきた人が多かったのか、落ち着いた空気が教室に漂っていました。

それに対して、緊張感が漂っていたのが一年生です。2ヶ月間学習した内容を一日で確認する大きなテストは初めてなので、少し硬い表情で取り組んでいました。

二年生は、リラックスして取り組めていました。

受験した全員が手応えを感じてくれるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第二ステージに向けて

 第一ステージが終わりました。その締めくくりとして、皆さんにぜひ実行してもらいたいことがあります。
 1つ目は、理由を考えることです。
 第一ステージではいろいろな経験ができました。楽しかったこと、辛かったこと。褒められたこと、叱られたこと。そのいずれにも何か理由があります。そのときのことを改めて振り返り、「なぜだろう?」と問い直してみてください。理由を考えるのは、自分自身の言動だけではありません。あの時、どうして仲間は嬉しかったのだろう、怒られたのだろうと考えてみてください。理由が分かるということは、人の気持ちが分かる、共感できるということです。第一ステージ目標の「出会いと出発」は「多くの人の存在を知り、その気持ちに共感できるようになる」と言い換えることができます。これまでのいろいろな経験を通して、人の気持ちに少しでも寄り添えるようになっていると良いですね。
 2つ目は、つなぐことです。
 せっかくの貴重な体験が、そのときだけの思い出に終わってしまうのではとても残念です。他人の気持ちに共感できるようになった人、自分の言動に自信を持つことができた人は、さらに高い目標に挑戦しましょう。課題の残った人、一生懸命努力したが満足いく成果が収められなかった人は、それを解決するための対策を考え、実行してみましょう。やりっ放しにせず、これまでの体験から得たものを次のステージにつないでいくことが大切です。
 最後は、感謝の気持ちです。
 修学旅行や自然教室、野外教室では、家を離れ仲間とともに生活しました。きっと多くの人が家族や友人の大切さやありがたさを改めて感じたことと思います。その人たちに、ありがとうの一言を添えて感謝の気持ちを表しましょう。
 さて、いよいよ第二ステージが始まります。まずは、気持ちをしっかり切りかえて学びに集中しましょう。
 学びに集中し、学びを深めていく秘訣は継続にあります。興味や関心を持つことにあります。授業とドリル、家庭学習をうまく活用して、学びを線でつなぎましょう。受け身の学びから、攻めの学びに変えていくことも大切です。知りたいことを見つけたら自発的に調べ、じっくりと考えてみましょう。分からないことに対してすぐには結論が出ないかもしれませんが、あせる必要はありません。分からないことがあるというのが学んでいるという証です。
 先生方も、皆さんの学びを支えるためには、皆さんが学んでいる様子をもっと知ることが大切と考え、第二ステージから、積極的にお互いの授業を見せ合うことにしました。教科にとらわれず、学年も関係なく、空き時間を利用していろいろな教科、学年の授業を参観しますので、承知していてください。
 西竜祭に向けた準備も着々と進んでいきます。中体連の大会も近づいてきました。さまざまな活動を通じて、果敢に挑戦する姿、成長する姿をぜひ見せてください。楽しみにしています。(全校集会の話 要旨)

第2ステージ 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より第2ステージが始まります。
ステージの始まりを確認する全校集会が体育館で行われました。
5月までに行われた各部活動の表彰が行われました。

柔道部女子
バスケット部男子
バスケット部女子
サッカー部
陸上競技部
ソフト部

校長先生からは「理由を考えよう」「つないでいこう」「感謝しよう」ということをテーマにお話をいただきました。

中体連を前にして体育科の田代昌平先生より、お話がありました。

行事が終わって30日にはテストも控えています。気持ちを切り替えて学校生活に体験を生かしていきましょう。

本当に曇ってしまいました。

 金環日食みられると良いのですが…。
 仕方なく間接法(投影法)の紹介です。
 ずっと以前は、接眼レンズにサングラス(厚いフィルター)を入れて見ていました。直接見ないようになってから、間接法が教科書に出るようになりました。
 豆知識
1 太陽を見ないで、望遠鏡を太陽の方向に向ける方法
 影が最も小さいとき(長方形から円になったとき)に望遠鏡に太陽が入っています。

2 太陽はどんどん望遠鏡から外れていきます。
 この方向が西です。自転を体感できます。
 
 雲がどいてくれることを祈りつつ。

 何回か、雲を通して金環見られましたね。良かったです。
 
 なお、西中の望遠鏡附属の投影板、使えなかったのですが、昨年度、親父の会(大庭泰司さん)に直していただきました。6月6日やこれからの3年生の授業に活用していきます。
 8:00追記
画像1 画像1 画像2 画像2

学校到着

画像1 画像1
1泊2日の宿泊教室を終えて無事に学校に到着しました。みんなお疲れの様子ですが、ホッとしています。

手作りカレー

画像1 画像1
自分たちで作ったカレーは、スープカレーでも美味しいで〜す!!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校からのお便り

グランドデザイン

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010